9月の連休に、シニアネットのメンバー7名で、大雪山国立公園の一角・・黒岳に登山しました。

当日、6時出発・・ロープイエイ、リフトを乗り継ぎ、7合目到着。黒岳頂上目指します。AM9:10~
まず、目に入ったのは、紅葉の始まった山々です。
周りの紅葉に、目も輝きます。

大雪国立公園
↑ クリックしますと、「大雪山国立公園 HP」 を、見れます。

道中の景色です。
↓ 黒岳5合目にあるロープウエイ発着所 標高1,300M


↓ 黒岳頂上 標高 1,984M 及び頂上に設置している眺望する山々を描いている看板


↓ 頂上から、黒岳石室へ向かいます


↓ さらに、桂月岳へ向かいます。 及び 道中の景観


この後は、同じルートを、引き帰し、無事下山しました。 PM3:20

道中で、見つけた可愛い高山植物
登山者の疲れを癒してくれる・・・大役も、果たしています。
↓ 「オヤマリンドウ」 及び 「ミヤマアキノキリンソウ」


↓ 「ウラシマツツジ」 及び 「ヤマハハコ」


↓ 「シラタマノキ」 及び 「オオヒョウタンボク」


↓ 「オニアザミ」 及び 「オヤマリンドウ」


↓ 「チングルマ」


「大雪山 黒岳」の紅葉を 動画で映しました。
大雪山の一角「黒岳」を登山し、道中の山々の紅葉や、可愛い高山植物に癒され、2重の感動を与えて頂きました。
自然の美しさを大切に思うと同時に、人として、自然を崇拝し、共生していける姿を作っていかなくてはならない・・と。