ソムタム学級通信 ★さちえのタイ生活★

2010年6月より青年海外協力隊、養護隊員としてタイへ。バンコクより北へ450キロ東北部のコンケンで日々試行錯誤の記録。

日本にとって 

2010年08月06日 08時00分04秒 | 日記
8月6日、そして、9日は、日本にとっては 忘れてはならない日。
大学の4年間を長崎で過ごした時、長崎の人たちの思いを感じることがよくありました。
同じ日本にいて、同じ九州にいて、だけど、長崎の人たちの平和への思いは、なんて強いんだろうと思ったし、
福岡でも重々、平和学習をうけてきたと思っていたけど、長崎の平和教育に比べれば、全然およばないと
ショックを受けたものでした。

今 私がいるのは、遠く離れた東南アジアだけど、
 8月6日 日本時間で 午前8時15分ごろ
 8月9日、日本時間で 午前11時02分ごろ
黙祷を捧げます。

今の日本の礎になった人たちに尊敬と感謝の念を込めて。


昨年、教えた国語の教科書にこんな詩がありました。
私の大好きな、石垣りんさんの詩です。
生徒達は、覚えているかなあ。







  挨拶 
     原爆の写真によせて

          石垣りん

  あ、
  この焼けただれた顔は
  一九四五年八月六日
  その時広島にいた人
  二五万の焼けただれのひとつ

  すでに此の世にないもの

  とはいえ
  友よ

  向き合った互いの顔を
  も一度見直そう
  戦火の後もとどめぬ
  すこやかな今日の顔
  すがすがしい朝の顔を

  その顔の中に明日の表情をさがすとき
  私はりつぜんとするのだ
       (※りつぜん=恐れおののおくこと)

  地球が原爆を数百個所持して
  生と死のきわどい淵を歩くとき
  なぜそんなにも安らかに
  あなたは美しいのか

  しずかに耳を澄ませ
  何かが近づいてきはしないか
  見きわめなければならないものは目の前に
  えり分けなければならないものは
  手の中にある
  午前八時一五分は
  毎朝やってくる

  一九四五年八月六日の朝
  一瞬にして死んだ二五万人の人すべて
  いま在る
  あなたの如く、私の如く
  やすらかに 美しく 油断していた。










 この詩は、
「戦争は恐ろしいよ。」「怖いものだよ。」「どんなにいけないことか。」
と何度言われるよりも、恐ろしさを感じる詩です。



私はこんな風に解釈します。

私たちの顔。  焼けただれた跡もない、すがすがしく 朝「おはよう」と挨拶する顔。

耳を澄ませてごらん。
何か聞こえないか?
今にも、核ミサイルが近づいてきていないか?
だって、地球には核兵器がいくらだってある。
私たちは、常に生と死のきわどい淵にいるのだ。
それなのに、そんなことを思いもしていない、安らかな顔の私たち。
午前8時15分、原爆が落とされた時間は毎朝やってくる。
それは,つまり、次の原爆が落とされる危険性は、毎日、この瞬間もやってきているということだ。

だって、1945年8月の朝。
一瞬にして死んだ25万人の人はすべて、いま在る、あなたのように
私のように、
やすらかに 美しい顔をして、まさか、原爆が落とされるなんて思いもしていなかったのだから。


「戦争は終わった。」なんて、言ってはいけないと思う。
だって、まだ、いつだって その危険は続いているんだから。
実際に、核兵器はこの詩が書かれた1952年の何倍にも増えている。