天女さんちのお客様ではありませんが・・・
横浜市から中学生が修学旅行で「田植え」にやってきました。
錆鉄人はアキレス腱断裂で歩けない状態だったので
お手伝いを頼まれたわけではなかったのですが・・・
半分野次馬として参加しました。
13時半過ぎにバス5台で農楽園もやいの里にやってきました。
まずは「田植え」について説明
(個人が特定されないように小さな画像で写真をアップします)

いざ、田圃に出陣

手前は足を洗うプールです。
生徒たちが出てきた時から霧雨が止んで、「横住ウユニ湖」で田植開始!

田圃に飛び込んだ生徒たち!

阿鼻叫喚の世界でした!
雨が降り始めましたが、みなさん一生懸命田植えに取り組んでいます!

田圃は凄い状況でした!

一人3列ずつ植えるという事前の説明だったのですが
1列しか植えずに進む生徒もいて・・・

身体が冷えて体調が悪くなるといけないので早めに田植えを終了。

横の用水路で足を洗う生徒たち
感想を聞くと「お百姓さんに感謝です!」と言ってくれる人が何人もいて感動しました。
オタマジャクシを捕まえた!

田植を終えた田圃は足跡だらけ!

生徒さんたちがバスに乗って山代温泉に向かう前に
錆鉄人は指名されて3号車で挨拶をすることになり、
農山村では昔から「結」といって農繁期の助け合いをする習慣があるけれど
結というのは契約みたいなもので貸し借り関係がある助け合いを意味するけれど
ここが「もやいの里」と言うのは「もやい」という助け合いの習慣があり
それは「結」とは違って、貸し借りではなく
純粋に「困っている人を助ける」という相互扶助の精神がある所なのですと言ったつもりでしたが
うまく伝わったかどうか・・・
冷たい前に打たれながら冷たい田圃に入っていた生徒さんたち
体調を悪くしなければいいのだけれど・・・
横浜市から中学生が修学旅行で「田植え」にやってきました。
錆鉄人はアキレス腱断裂で歩けない状態だったので
お手伝いを頼まれたわけではなかったのですが・・・
半分野次馬として参加しました。
13時半過ぎにバス5台で農楽園もやいの里にやってきました。
まずは「田植え」について説明
(個人が特定されないように小さな画像で写真をアップします)

いざ、田圃に出陣

手前は足を洗うプールです。
生徒たちが出てきた時から霧雨が止んで、「横住ウユニ湖」で田植開始!

田圃に飛び込んだ生徒たち!

阿鼻叫喚の世界でした!
雨が降り始めましたが、みなさん一生懸命田植えに取り組んでいます!

田圃は凄い状況でした!

一人3列ずつ植えるという事前の説明だったのですが
1列しか植えずに進む生徒もいて・・・

身体が冷えて体調が悪くなるといけないので早めに田植えを終了。

横の用水路で足を洗う生徒たち
感想を聞くと「お百姓さんに感謝です!」と言ってくれる人が何人もいて感動しました。
オタマジャクシを捕まえた!

田植を終えた田圃は足跡だらけ!

生徒さんたちがバスに乗って山代温泉に向かう前に
錆鉄人は指名されて3号車で挨拶をすることになり、
農山村では昔から「結」といって農繁期の助け合いをする習慣があるけれど
結というのは契約みたいなもので貸し借り関係がある助け合いを意味するけれど
ここが「もやいの里」と言うのは「もやい」という助け合いの習慣があり
それは「結」とは違って、貸し借りではなく
純粋に「困っている人を助ける」という相互扶助の精神がある所なのですと言ったつもりでしたが
うまく伝わったかどうか・・・
冷たい前に打たれながら冷たい田圃に入っていた生徒さんたち
体調を悪くしなければいいのだけれど・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます