2071km走行し、総合燃費は17.0km/Lでした。

錆鉄人的にはもっと良い燃費を想像していたのですが、
悪くなった要因は以下の3点と思われます。
(1)200KGを越える荷物
これは九州到着とともに50kg程度になりましたが・・・
(2)九州で走行した道路の特性
目的地の関係で九州での走行は山間地の走行が多く、
林道のように狭くて曲がりくねっている上にアップダウンが連続している為に
低速走行とカーブでのブレーキの繰り返しが多かった。
(3)忍耐力の低下(欠如)
錆鉄人自身の忍耐力の低下により高速を時速80kmで10時間も走行する事に耐えられず、
行く時は時速95km程度、帰りは時速105km程度で走行した為
あえて弁護すれば、リッター16~17kmも走っているので、
燃費走行をする必要性はないと考えた為です。
高速燃費に挑戦するなら、
錆鉄人の忍耐力の続く距離100km程度にすべきと思われます。

錆鉄人的にはもっと良い燃費を想像していたのですが、
悪くなった要因は以下の3点と思われます。
(1)200KGを越える荷物
これは九州到着とともに50kg程度になりましたが・・・
(2)九州で走行した道路の特性
目的地の関係で九州での走行は山間地の走行が多く、
林道のように狭くて曲がりくねっている上にアップダウンが連続している為に
低速走行とカーブでのブレーキの繰り返しが多かった。
(3)忍耐力の低下(欠如)
錆鉄人自身の忍耐力の低下により高速を時速80kmで10時間も走行する事に耐えられず、
行く時は時速95km程度、帰りは時速105km程度で走行した為
あえて弁護すれば、リッター16~17kmも走っているので、
燃費走行をする必要性はないと考えた為です。
高速燃費に挑戦するなら、
錆鉄人の忍耐力の続く距離100km程度にすべきと思われます。