ローカロ&減塩メニュー。。。だいぶ慣れてきました

アレンジが比較的容易な”タラ”は頻繁に食卓に上がります

和・洋・中どれでもイケます
この日は茹でたもやしを下に敷き、塩コショウして小麦粉を軽くまぶして焼いたタラに三つ葉をのせてポン酢で頂きました
別の日のおススメは

『鮭の炊き込みご飯』

塩鮭は当分おあずけだなあと思ってましたが、塩鮭の塩分を利用して炊き込めば2切れで4人分のご飯に充分です
おむすびにもいいかも
あるblogを見てたら美味しそうな写真が出ていたのでなんとなく真似してみたらとっても美味しかったのでおススメします
レシピと言うほどではありませんが参考にまでに。。。
米・・・・・・・・・・・・・・3合
昆布だし・・・・・・・・・3カップ(お好みで加減)
酒・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
薄口しょうゆ・・・・・・・大さじ1(なければ濃口でもOK)
塩鮭・・・・・・・・・・・・・2切れ(焼き色が付く程度に焼いておく)
油揚げ・・・・・・・・・・・1枚(熱湯で油抜きをしておく)
大根・・・・・・・・・・・・・10㎝程度(5mmの角切り)
三つ葉・青じそ等・・・適宜
あと、焼きナスや長いもの梅酢和えなどもローカロにおススメです


ローカロとはいえ、私はついつい品数を作り過ぎてしまうので小鳥のエサほどの量をチビチビ盛り付けるようになりました
結構気を使ってますが、再検査の結果は・・・
”検査入院”でした
本当に心配です
主人は結婚して16年目にして初めて家を空ける事になります。
明日から3日間ですが検査後のお話も不安です・・・
今すぐ命に別状はないと判っていてもこれまで健康だと思っていただけに主人もショックだったようだし・・・
前向きに、「早期発見で良かったね」って言えるようにしなきゃです
と言う訳で、なるべく皆さんにはご迷惑をおかけしないようにしたいと思っていますが、もしかすると結果次第では通常通りレッスンが出来ない日があるかもしれませんので、その時にはご協力を宜しくお願い致します
やる気の元になりますのでできれば1票お願いします

↓↓↓↓↓↓↓↓

ご予約はこちらから
PS.カテゴリーのフォトアルバムにパンの写真の一部をアップしています
少しずつ増やしていきますのでメニュー選びの参考にしてくださいね
初めての方は『教室ご案内』をご覧ください


アレンジが比較的容易な”タラ”は頻繁に食卓に上がります


和・洋・中どれでもイケます

この日は茹でたもやしを下に敷き、塩コショウして小麦粉を軽くまぶして焼いたタラに三つ葉をのせてポン酢で頂きました

別の日のおススメは

『鮭の炊き込みご飯』


塩鮭は当分おあずけだなあと思ってましたが、塩鮭の塩分を利用して炊き込めば2切れで4人分のご飯に充分です
おむすびにもいいかも

あるblogを見てたら美味しそうな写真が出ていたのでなんとなく真似してみたらとっても美味しかったのでおススメします

レシピと言うほどではありませんが参考にまでに。。。
米・・・・・・・・・・・・・・3合
昆布だし・・・・・・・・・3カップ(お好みで加減)
酒・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
薄口しょうゆ・・・・・・・大さじ1(なければ濃口でもOK)
塩鮭・・・・・・・・・・・・・2切れ(焼き色が付く程度に焼いておく)
油揚げ・・・・・・・・・・・1枚(熱湯で油抜きをしておく)
大根・・・・・・・・・・・・・10㎝程度(5mmの角切り)
三つ葉・青じそ等・・・適宜
あと、焼きナスや長いもの梅酢和えなどもローカロにおススメです


ローカロとはいえ、私はついつい品数を作り過ぎてしまうので小鳥のエサほどの量をチビチビ盛り付けるようになりました

結構気を使ってますが、再検査の結果は・・・
”検査入院”でした

本当に心配です

主人は結婚して16年目にして初めて家を空ける事になります。
明日から3日間ですが検査後のお話も不安です・・・
今すぐ命に別状はないと判っていてもこれまで健康だと思っていただけに主人もショックだったようだし・・・
前向きに、「早期発見で良かったね」って言えるようにしなきゃです

と言う訳で、なるべく皆さんにはご迷惑をおかけしないようにしたいと思っていますが、もしかすると結果次第では通常通りレッスンが出来ない日があるかもしれませんので、その時にはご協力を宜しくお願い致します

やる気の元になりますのでできれば1票お願いします


↓↓↓↓↓↓↓↓


PS.カテゴリーのフォトアルバムにパンの写真の一部をアップしています

初めての方は『教室ご案内』をご覧ください
