須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

ウズマクヒロバ

2018-08-21 12:30:37 | 建造物
2018年8月21日 <母>

ロックフィルダムを実感すべく、ダムの下方に行ってみました。
ウズマクヒロバは子供が遊べる場所ですが、来る人が少ないためか、
手入れがされてない様でした。

草が伸びているのには寂寞感を禁じえません。






高さ136m、巾444m。
空をまっすぐに切る、この潔さ!






全体を入れるべく魚眼レンズで。
潔さは消え、可愛らしさに、、、。






左下の人物と比較すると大きさが分かります。


photo by chichi




石と石。


photo by chichi




ウォータースライダーではありません!
上の湖が大雨などで満杯になった時、水を流すためのもの。


photo by chichi


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相木ダム

2018-08-20 12:01:59 | 建造物
2018年8月20日 <母>

南相木ダムは岩石や土を積み上げて作られたロックフィルダム。
その累々とした白い石の山を見てみたいと思っていました。

ナビの選択を誤り、かなりの山道を不安になりつつ走って来たので
この解放感はひとしおでした。

この道の左側は奥三川湖。
右がダム。






湖面は深い緑、周囲に散策路がありますが、
夏休みでも訪れる人は少なく静かな湖でした。






右を見下ろすと、累々と積まれた白い石。
これを見たかったのです。
石灰岩で、この近くの採石場からダイナマイトの爆破(発破)で
切り出されたとの事。

石灰岩は、3億年~2.5億年前、サンゴ礁が崩れて海底に堆積し、
それが海洋プレートの移動で日本近くに移動してきて
更に地殻変動で海上に隆起したとの事。

一万キロも南方にあったものが、2億年をかけて今ここにあるとの説明に
深く感動しました。





この後は下に見える、カタツムリ模様の広場に行きます。
ここから、石を下って行ったら早いと思うのですが、
それは許されていません。念のため。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原野菜の里

2018-08-19 14:14:16 | 自然風景
2018年8月19日 <母>

8月初め、目的地に行く途中で野辺山あたりを通った時の事。

勢いがあって、とても印象的な雲に、思わず車を止めました。






川上大橋、平成16年完成。
全長も長く立派な橋ですが、たまにしか車が通りませんでした。






夏なのに雪?!






まさか、、、ここは高原野菜で有名な所。
苗は、白いビニールに穴を開けた所に植えられて、
大きくなるとビニールが見えない位になります。






あ、半分青い!(緑ですが)






四角でない畑、貝殻みたいで印象的。

土の道も懐かしく、
靴は土埃だらけになりましたが嬉しくて歩いてみました



野菜の集積場には大型トラックがたくさん止まっていました。
ここから、各地に運ばれていくのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須玉のベランダで

2018-08-18 10:37:37 | 自然風景
2018年8月18日 <母>

翅はボロボロ、子孫を残す役目を終えて今は幸せな老後、、、
と、勝手な解釈のオオムラサキ(♂)






突然雨が降って来て可愛いミルククラウンが出来ました。






打ち上げ花火も始まった様です。
左は、今の時期は使われていないエサ台。






そして大きな打ち上げが上がりました。






あっという間の花火は終わり、日がさして来ました。

去年、右のアナベルから生まれた子が階段から顔を出し
びっくりしたのですが、今年はなんと2本に。
いつか、階段を乗っ取られそうです。

アナベルに階段とられて回り道。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルセウス座流星群を堪能

2018-08-17 10:39:50 | 太陽・月・星
2018年8月17日 <父>

8月12日と13日の深夜にペルセウス座流星群を観察しました。
12日夜は天気が悪く、清里高原か原村方面への移動も考えましたが、
最終的に須玉で見ることにしました。

夜半過ぎから雲の切れ間が現れ、明るい流星をたくさん見ることが出来ました。
晴れ間に向けて、カメラをセットしましたが流星は写りませんでした。


8月13日 3時27分


8月13日も天候が不安定で、ものすごい雷雨となりました。
観察は諦めていたのですが、夜半過ぎから急速に天気が回復して全天に星空が広がりました。
低空に火星が明るく輝いています。右は夏の大三角です。


8月14日 1時36分



ペルセウス座、プレアデス星団、カペラが昇ってきたと思った瞬間、明るい流星が流れました。


8月14日 1時44分


これは飛行機ですね。深夜でも須玉上空を頻繁にとおり、観察の妨げになります。


8月14日 2時07分


北から西に観察の向きをかえた瞬間、右端にすごく明るい流星が流れました。
夏の大三角からカシオペヤ座にかけて、天の川が写っています。


8月14日 2時40分

2001年11月19日に大出現したしし座流星群には到底及びませんが、久しぶりに流星群を
堪能することができました。
デジカメは20秒露出で星が写るので楽ですね。17年前はペンタックス67に高感度フィルム
(プロビア400Fを4倍増感)を装填して5分のガイド撮影でした。隔世の感があります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜も咲くヒマワリ

2018-08-16 11:15:18 | 夕景・夜景・朝景
2018年8月16日 <母>

今、大接近している火星とヒマワリを明野で撮ろうと
深夜出かけて行きました。
冬と違い、夜の行動も苦になりません。
むしろ涼しくて気持ち良いです。
夜でもヒマワリはけなげに咲いています。

須玉では晴れていたのに、10分程の距離の明野は
雲がたちこめていました。






しばらく待っていると雲が切れて来て
火星が見えて来ました。

他には誰もいなかったので、ライトを当てています。






出たり消えたりの火星を待つ間少し移動。






これはトウモロコシ畑ですね。
深夜でも街灯りは煌々と輝き、雲に反射して空が明るい。
右の山の稜線は八ヶ岳へと続く。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のひと時

2018-08-15 10:23:23 | 
2018年8月15日 <母>

須玉である日の朝、盛大に水まきをしていた<父>。
その後を見ると、、、
滴がいっぱい着いていました。

X、、、Xの悲劇か、X JAPAN か。






V、、、ヴィクトリー。







朝日の照り付ける中、這いつくばって撮ってました。
一番自然な滴。






鹿の被害から守るため、緑のネットを張り巡らせました。
その隙間から、小さいながらやっと咲いてくれたピンクアナベルを撮る。

優しい花をより優しく撮る。
来年少しだけ大きくなった姿を見たいと願いつつ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマワリ畑にて

2018-08-14 13:45:57 | 花・植物
2018年8月14日 <母>

明野のヒマワリ畑、きれいに咲いていました。

ヒマワリの行進。
たくさんのヒマワリが、どんどん近づいてきます。


photo by chichi




危ない!後ろの人押さないで!


photo by chichi




ヒマワリ畑のあちこちで、こんな光景が。






レモンのような色の花びら。
房の中の一粒の様だ、
と思うと唾が出てきてしまう(;^_^A







はい、並んで並んで!
これから咲く子たちも撮ってあげて下さいね、と
リーダー格のお姉さん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り蓮

2018-08-13 08:24:48 | 花・植物
2018年8月13日 <父>

8月11日の夕方、諏訪方面に行った帰りに信濃境の
井戸尻にある蓮田に立ち寄りました。

ハスの花は期待していなかったかったのですが、まだ開花した
ハスが残っていました。

背景の入道雲とともに、HDRで撮影。





見上げます。HDRでもうまく表現できませんでした。





つぼみもまだ残っていました。明日の朝に咲くのでしょうか。
これもHDRです。





最後は土手にたくさん咲いていたオミナエシ。秋が近づきました。
背景は蓮田です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須玉にタマムシ出現!

2018-08-12 08:57:30 | 動物・昆虫・鳥
2018年8月12日 <父>

高幡不動尊で人生初のタマムシの出会いのあと、御岳渓谷に行く途中のコンビニでも
タマムシの飛翔を確認しました。ひょっとしたら、須玉でも出会えるか思っていたところ、
庭仕事をしたいたら、目の前をブーンと緑の金属光沢の虫が飛んでいきました。
ヤマトタマムシです!ちょうどTG-4を持っていたので、興奮して追いかけます。

お隣のKさん宅を背景にまず1枚。ボケボケですが、飛んでいる姿が何となくわかります。





次はピントはバッチリですが、半分しか写りませんでした。残念!





この写真は雰囲気がわかりますね。低空を飛んでくれたので助かりました。
スピードもあまり早くありません。それでも飛ぶタマムシの撮影は難しいです。





だんだん遠ざかて行きますが、諦めずに撮影を続けます。どこにいるかわかりますか。





伐採した切り株に降り、やっとまともな写真が撮れました。このあと、手前の枝を切って
撮影しようとしたら、逃げられてしまいました。


2018年8月6日 北杜市須玉町にて オリンパスTG-4

須玉でヤマトタマムシが確認できて大満足です。
次回はもっと良い写真をアップするように頑張ります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする