goo blog サービス終了のお知らせ 

☆~Carefree Life~☆

HPの管理人 Sugaryが、日々の出来事から、趣味や宣伝まで勝手気ままに綴ります。

近くにいい公園があるんです

2006-04-17 11:10:25 | 日常生活

散歩するには絶好の場所。
ちょうどサクラも満開で、子供ができたらそこに入り浸りになるような気がしますが…愛猫では外を怖がって連れて行けません…

買物に行く途中、そのサクラ満開コースが橋の上から見えるんですが、毎回、忘れるんですよね…カメラを持っていくのを…。
まぁ、撮るとしても車からなので橋を降りる所の信号で止まらなければ撮れないんですけどね。
だから、描いちゃいました(笑)
よくある風景ですが、こんな感じです。
もうそろそろ花も散りゆきますからね…。
来年こそは忘れず撮りにいこうと思います。


残骸

2006-04-16 13:34:23 | 愛猫(初代)
久々に、オモチャのネズミにマタタビの粉を塗った。
そのチューチューを愛猫に与えたら、狂ったように舐めまくり、そりゃもう、よだれでベタベタです。
乾くまで、飼い主でさえ触ろうとしません(笑)

豚丼

2006-04-15 08:02:37 | 献立にいかが?
ジャスコのオリジナル商品──トップバリュー ──から、コチュジャン入り韓国風焼肉のたれ をご紹介します(笑)

これ、美味いです。
豚のこま切れと玉ねぎ、お好みによって糸コンニャクなんかを入れ、軽く炒めてから、このタレで煮詰めるだけ。この煮詰めるのがミソかな。
それを御飯にかけるだけで、豚丼の完成です。
もちろん、とき卵を流し入れてもオッケーです。
旦那曰く、「そこら辺の豚丼より美味い」とのこと。
豚コマはできるだけ薄く細かい方がいいです。

牛肉を使わないところが、これまた我が家らしいんですけどね(笑)
興味のある方、一度ご賞味あれ

事件にならないと、警察は動けない

2006-04-13 07:26:02 | ニュースを斬る!?
一般市民はそうは思わない。
“動けない”のではなく、“動かない”のだと。

ただの勘違いでも、訴えがあれば調べて欲しいと思うのが一般市民。
ストーカー事件でも、不安や恐怖を感じているのは被害者本人。
一般市民の安全を守る立場の警察が、法に縛られて“それじゃぁ、動けない”と言わせてしまうなら、どうやって一般市民の安全を守るというのですかねぇ?
事件の追及・解明だけが仕事じゃないっしょ?
どっちかって言うなら、防犯に力を入れるべきなのでは…?

そりゃね、殺人事件に比べたらまだ動くような事じゃない…と思ってしまうかもしれませんし、実際、人手が少なくてそこまで手が回らないっていうのがあるんでしょうけど、ならば、政府もひっくるめて、警察官のOBやそれなりの知識・訓練した人を「警察」の下に作ってはもらえぬか…?
そして、それなりの権限を持って捜査なり対策なり出来るようにして欲しい。
まだ事件になってないことを、事件にさせないまま終わらせるっていうのも大切だと思う。
それにはやっぱ、もう少し法も変えなきゃいけないんじゃないかなぁ…。

ヘイ、いらっしゃい!

2006-04-12 06:50:51 | 愛猫(初代)
「何にいたしやしょう?」

──と店を開いたはいいが、全く客が来なくて暇をもてあましてるって感じでしょうか(笑)
何かがあると必ずその上に乗り、段差があると肘置きにする猫の習性。
人間ならなんでもない姿でも、動物だからカメラに納めたくなるんですよね。
くしゃみをしただけでも、
「おぉ、くしゃみした」
──と笑ってしまう。それが連続だと尚、オモロイ(笑)

「バターサンド」

2006-04-11 11:23:24 | お気に入り or お勧め♪
若い頃、ビールを飲んでいる時にバターレーズン(レーズンバター?)を勧められた。
その時は、まぁまぁ美味しいかな…と思っていたのですが、アルコールの弱い私は、その帰り道、気持ち悪くて吐いちゃいました。
それ以来、バターレーズンというものを避けていたのですが、ある時、勧められたこの商品を食べた時から、これはイケるとハマっちゃったんですよね~。
白い恋人も美味しいですけど、北海道と言えば、カニやエビやイクラやウニなどの魚介類はもちろんですが、お菓子系は六花亭のバターサンドに限ります。

そんなわけで、以前もネットで注文したこの商品。
30個入りを1箱買って実際に届いたら、「1人で30個欲しいよね…」と、30個がとても少なく思えたので(笑)、今回は20個入りを2箱買いました。
抹茶プリンとかスイートポテトも買ったので、さすがに30個入りを2箱も買えませんでした
そんなわけで、20個入り2箱と送料、代金引換手数料などを含め、全て込みで5135円也。
早速、3個食べました


あ、ちなみに、スイートポテトはもうありません(笑)

「プリン」と「スイートポテト」

2006-04-10 08:35:44 | お気に入り or お勧め♪
アピタ内にあったお気に入り店舗が消えて早数年…。
ポテトアップルパイという商品(680円)がお気に入りで、尚且つ、ここのスイートポテトがお気に入りでした。
砂糖ではなく蜂蜜を使っているからか、甘さ控えめでいくつでも食べれちゃうんですよね。
店頭では1個120円だったスイートポテトですが、通販では5個入り788円(税込み)。
更に送料やら代引き手数料やらを入れると商品1箱以上の値段が上乗せされる為、普段は買えません…
それでもようやく買える時が来たので、全部で3箱買いました(全て込みで3514円)。
冷凍状態で届くので、すぐには食べれませんが…いやぁ、やっぱうまいです

 らぽっぽ

そして以前、旦那が買ってきてくれた京の抹茶プリンも通販で購入(全部込みで3280円)

 楽天のサイトで購入

さて、10日本日は…北海道の定番お土産が届く予定でです

まるで月

2006-04-09 08:11:31 | 日常生活

──でも、本当は真っ昼間の太陽です。

昨日は風が強かったのもありますが、とにかく天気が悪かった。
目の前が小学校というのもあって運動場の砂が舞っているのかと思ったのですが、どうも違うんですよね…。
太陽が直視できてるなんて…ひょっとしてこれは……黄砂…?



ベランダから撮った太陽と空。
そして、太陽をアップにしたものが右上の写真です。
ほんと、月のよう…。


時間差攻撃とは、これ、卑怯なり…

2006-04-07 08:08:18 | 日常生活
99パーセント治った…と思っていた風邪が、治ってなかった…。
喉の痛みだけになり、それが治ったと思っていたら、今度は何やら喉の奥が…。
10年以上前から、風邪を引くと喉の奥がムズ痒くなり、その痒みというかイガらっぽさから咳払いなんかをしていると、夜中も咳が出て眠れない状態が続くんですよね。
今回はそれがないまま治ったのでよかったと思っていたら、タイトル通り、時間差攻撃ときましたよ
そしてその喉の奥というのは、声帯の部分でして…うがいものど飴も全く届かない場所。
できるものなら長~い綿棒にイソジンを付けて、直接、声帯に塗りこみたい、そんな気分でした。

6日の朝からおかしくて、夜には声が出なくなり…悪寒と共に熱が上がる…。
昨日もまた、1日中寝ておりました。
でも、小説をアップしなきゃ…と14時半頃にのそのそと起きてデンパンサイトを覗いてみたら、“緊急メンテナンス中につきログインできません”とのメッセージが…。
よかったのか悪かったのか…。


──それはそうと、昨日通販で頼んだモノが2品届きました。
ひとつはらぽっぽのスウィートポテト。もうひとつは京の抹茶プリンです。
どちらの配達屋さんも代金引換えなので、事前に電話がかかってきました。

配達屋さん 「もしもし、こちら○○便ですけど…」
私       「……は…い……
配達屋さん 「△△様宛に、代金引換えでお荷物が届いてますが…○○円になります…」
私       「は…い…
配達屋さん 「あの…今から伺っても…よろしいですか…?」
私       「…はい…お願い…ます…

──どちらの配達屋さんも、私の声に何やら不信感を募らせながらの口調でした。
実際に、玄関に出たのがマスクをつけた私でしたので、それで納得したようですが…。
よりによって、通販を頼んだ翌日に声が出なくならなくてもさ…
来週の月曜日は通販で頼んだ3つ目の品が代金引換えで届きますが、その時にはいつものような美声(ウソウソ(笑))を聞かせる事ができると思います。

そんなヤツに生活保護は受けさせん!

2006-04-06 08:10:37 | ニュースを斬る!?

『ニート VS 細木さん』

ある番組でニートの人たちが出ていました。
半分はまともな社会人が出ています。
彼ら(ニート)の話を聞くたび、腹の中が煮えくり返る思いがしましたよ。

「世の中の役に立ってないけど、さほど迷惑もかけてない」

──今、迷惑かけてなくても、国民年金さえ払ってないヤツが、将来、生活できませんって生活保護受けたら、さほどどころか大迷惑なんだよ
国民年金を40年間収めてもらえる年金より、生活保護のほうが沢山もらえるってことが、なお許せん。

“今までに挫折した事があるか?”という質問に、“はい”と答えたニートと社会人。

──挫折を味わっても這い上がったのが社会人。這い上がれなかったのがニートってか?
挫折をしても這い上がれる強い心を育てなかった親だって悪い
整備されたレールを歩かせる事が子供の為じゃぁないんですよっ
だいたい、長生きする時代になったのがダメなんじゃない?
だって40代、50代で亡くなってた時代では、子供が精神的に大人になるのだってもっと若かったし、早いうちに両親が亡くなる事で、身をもって教えられる事があったはず。
いつまでも長生きして働いているから、子供もすねっかじりが増えてんじゃないのかなぁ。
まぁね、もっともシッカリしなきゃいけないのは、やっぱ大人なんでしょうけど。


楽してお金を稼いだほうがいいとか、汗水流して働くのってバカバカしいとか…聞いてて腹の立つこと腹の立つこと…。
先の「世の中の役に立ってない…云々」と抜かしたヤツに、もう一言付け足すとすれば、世の中の役に立ってないとすれば、呼吸して二酸化炭素を排出し、冷暖房器具やらで地球温暖化にありがたくもない貢献しているだけなら、尚更、世の中に迷惑かけてるだけじゃん、という事でしょうか。
少なくとも、税金払ってれば少しは役に立ってるとは思いますけどね…。


銀行・郵便局

2006-04-05 07:39:40 | ニュースを斬る!?
ATMからの現金振込みが10万円を越えるとできなくなるらしい。
犯罪が絡むと、一般市民にとって不便な規制がかかる。
民営化される(された?)郵便局もそうだが、なぜ、銀行や郵便局は15時で窓口が閉まるんだろう。
公務員だから…という理由をつけられたら──それで納得するのも変な話だが──仕方がないなと思いますが、そうでない機関がなして15時で閉まっちゃうのかなぁ?
不便でしょうがない。
──ってか、もっと働いてっ。

威嚇?

2006-04-04 07:36:51 | バカ夫婦

旦那を助手席に乗せて走っていると、急に割り込んでくる車がいた。

私   「ほんと、ムカツク…。大体、運転してるのが女だったり、車が軽自動車だったり……
    ここら辺で言うと三重ナンバーだったりすると、舐められるんだよね~。ムカついてホ
    ーン鳴らしても“ビーーーー”っていうホーンだから威嚇にもならん…」
旦那 「んじゃ、ホーン変える? “プワァ~~~~”っていうヤツに」
私   「ヤダ…(笑) だって悪い系のヤツじゃん…。そんなのに変えたら、こっちが鳴らすの
    躊躇うわ」
旦那 「よし、変えてやろう」
私   「だから、ダメだってばっ」
旦那 「知らん間に変えといたろ…」

──と、まるで私の話を聞き入れません。
それでも、“絶対ダメだからね!!”と強く念を押しておきました。

 


………………が。

 


数週間後、本当に我が車のホーン音が変わっていた…。

 

“プワァ~~~”まではいってませんが、音が軽くなってる…。
車間距離ギリギリで割って入ってきた車に鳴らしたのに、こっちがビックリしたわ…。


金は天下のまわりモノ

2006-04-03 10:09:41 | 日常生活
──まわっているのは旦那の所だけ。


ほんとに12年に1度くる最低運気なのか、おみゃーは?
──と言いたくなるほどですが。

(私が)散髪代を積み立ててないので、床屋さんに行けない旦那。
久々に実家に帰ったら、
「散髪するお金もないの?」
──と言われたそうで、ここで「うん」と言わず、
「いや、忙しかったから」
──と言う見栄は、ある意味嫁を庇う言葉なり。

バイクのパーツが売れたため、そのお金で散髪しに行った帰り、散髪代を取り戻そうとパチンコ屋に行ったら、2回に分けたパチンコ台で2台ともかかったらしい。
1台は2箱(6000円)儲け、2台目は500円で3000円儲けたとの事。

普段からお金がないのでパチンコに行きはしませんが、確率からすれば、行けば儲かる事の方が多い旦那。
普段からロトやら何やらで散財もしているからなのか、ここぞという時にはお金が返ってくる。
やはり、出さなきゃまわらないってことですかね。

──それとも、“財成”という私の運気を持って行ってんのかしら。