本日、2投稿目。
朝、目覚ましのアラームが鳴った。
ピピピ…ピピピ…という音だ。
寝ぼけ眼に目覚まし時計のスイッチを押したものの、なぜか音は消えなかった。
代わりに見えたのは、4時37分という時刻。
…4時…
私の目覚ましは7時のはず。
そりゃ、止まらんわ…と思うと同時に、音の出所が隣の家だと判明(以前にも何度かあったのだ)。
しかも、その音が止まったのは4時44分
何かの警報かと思ってしまうほど長い音に、ドアか壁をぶっ叩いてやろうかと思ったほどですよ。
──ってか、起きろよな
お前の目覚ましだろーが
なぁ~して、私が起こされなきゃならんのだぁ~
上の階では、時折、どでかいベルが鳴る。
目覚ましテレビの“目覚まし君”のような時計で、直径30センチはあるんじゃないかと思われるほど、大きな音だ。
それこそ、非常ベルかと思うぞ…。
なんだかもう、寝起きが悪い住民に朝から怒り心頭のSugaryでした。
最新の画像[もっと見る]
大阪の陣の兵隊様が蘇ったらどうする気でしょうか?
あんま会いたくないなぁって寝ぼけて言ってしまった紫島でした。
そんなに起きれないなら、タライかバケツでも良いのではなかろうかと思ってしまいますね。
大阪人的発想ですいません。
このマンションが建つ前からある隣の家では、雨戸をするのが習慣なのか、朝の6時にその雨戸を開ける音が響きます。
後からやってきたのは私たちマンション住人なので、文句は言えませんけど…
──にしても、「黄泉がえり」の主題歌ですか…。
映画とは関係なく世に出たのなら、それほど嫌な感情もないんでしょうけどね~
とりあえず、隣人にはタライが一番効果ありそうです。ってか、耳の傍で叩いてやりたいよぉ~(笑)