goo blog サービス終了のお知らせ 

☆~Carefree Life~☆

HPの管理人 Sugaryが、日々の出来事から、趣味や宣伝まで勝手気ままに綴ります。

次からは御福餅か

2025-04-09 10:08:53 | 日常生活

高校受験が終わり結果が出た春休み。
遊びの予定がたくさん入っていたため、遅掛けの「初詣&お礼参り」に行ったのは3月30日でした。
毎年のルーティンは、下宮→内宮→おかげ横丁(伊勢うどんを食べ、招き猫屋さんで買い物、射的、ガラガラ)→赤福購入→時々へんば餅→帰路となります。
──が、今年はネットニュースで見ちゃったんですよね、御福餅の抹茶。
前々から御福餅は知っていましたが、正直、赤福をパクってんのかな…くらいに思っていたのですが、調べてみたら赤福よりも古いんですよね。
有名になっているのが赤福だから、赤福が古いのかと思っていたらそうじゃなかった。
御福餅の方が歴史が古いんですよ。
そしたらもう、軽く見ちゃいけませんよね。
しかも、惹かれる抹茶なんか見ちゃったらさ。

──というわけで、行ってきました御福餅本店。
いや、その前に開店まで時間があったので夫婦岩に行ってきました。
私的には初めてなんですが、実は2回目。
それはなぜかというと…。
そう、赤ちゃんの時に行ってました。

そこから50年以上を経て…。
さすがに子供を抱っこする事はできませんが(笑)
同じ場所で撮ってきました。

私と息子、旦那と息子と撮った後、その場を離れた夫婦でしたが…。

中坊 「え、撮らんの? 夫婦岩なのに?」

──と言われ、それもそうだと夫婦で撮りました(笑)

そしてお目当ての御福餅本店へ。
正確には新本店。
実は…。
最初に向かった本店は前日に閉店し、私たちが行ったその日に別の場所で新本店が開店したというのを旧本店の張り紙で知って移動しました…。
そこでノーマルな御福餅2箱と御福餅の抹茶を2箱買いました。
あとは例年通りにお伊勢さんをめぐったのですが…。
ご利益なのか、奉納相撲のお相撲さんに会えました。
ちょうど内宮の階段前で進行を止められ、待っていたら会えました。

なんかいい事ありそう~。
そしてあとはいつも通りにおかげ横丁や赤福を買って帰ってきました。

そして肝心の御福餅ですが…。

開けたら食べるより先に写真…という若さがないので、食べてから写真を撮ったので食べかけです、すみません…。

抹茶はね、とても濃ゆいです。
抹茶、抹茶していてすごくおいしかったです。
これ、また食べたい…。
そして、私は敏感な舌を持っていないので別々で食べたら分かりませんが、食べ比べて分かったのは、赤福の小豆より御福餅の小豆の方が若干、甘さ控えめです。
旦那は「御福餅の方が好きだわ」と言っていたので、来年の初詣は赤福ではなく御福餅を買う事になりそうです
うん、でも買って良かった



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。