今日は旦那が出張から帰ってきます。
耳の方は何だか「気にならなかったなぁ…」というくらい、ポチャポチャという音が聞こえなくなってきたみたいです。
う~む、相変わらず自然治癒力が強いお人…。
これで本当に何ともなかったら病院に行かなくて済むな…と思っていたら、10日の夜に“打ち上げ”と称して飲みにいったらしい。しかも、“緊急用の2万円”を全て使って。
出張に行く前、
私 「はい、じゃぁコレね」
──と緊急用の2万円とは別に、昼食代やら洗濯代やらで13000円を追加で渡しました。
旦那 「わ~い。お小遣いだ~」
私 「違います~」
旦那 「お小遣いでしょ?」
私 「違うって」
旦那 「えぇ~…“お小遣い”って言ってよ~」
私 「言いません」
旦那 「できるだけ使わないようにしてくるから~。“そんなには使えないお小遣い”って言っ
て」
私 「……………」
旦那 「言って~」
私 「わぁ~かったって。はい、“そんなに使えないお小遣いね”」
旦那 「わ~い」
なんちゅー子供だ…。
これでも今年は36歳ですよ
そうして渡したお金が、お小遣いどころか緊急用のお金も全て使ってくるんだから…。
──ったく、もうっ。
こっちはこっちで、節約はもちろん、旦那が働いてるから悪いなって思って、できるだけお金を使わないようにしてたのに。
外食もしなかったし、ほか弁も買わなかったんだぞ~。
乾麺のうどん500gを茹でて、4食ぐらいに分けて食べたりもしたのにさっ…。
そんな事で、「おにーさんの小遣いから返してもらうからね」と言っておきました。
おそらく、来月の給料で使った分位は補充できるでしょうが、それをしちゃうと、出張ごとに飲みに行きますからね。
飲むな、とは言いませんが、飲みに行くと自分の財布が傷むんだという事を教えないと、ね(
鬼嫁)
そして、9日は去年調べた細胞診(乳腺のう胞)の結果を聞きに行きました。
結果は、どうやら“膿”だったらしいです。
とりあえずこれも要経過観察らしいので、定期的に検査して行きたいと思います。
そしてそして
昨日は鼻のレーザー治療を行ってきましたよ。
表皮麻酔をする為に、麻酔薬を染み込ませたガーゼを数枚、鼻の中に突っ込みます。
入れる時は痛みも少しあるかなぁ~て感じですけど、慢性の鼻炎で粘膜が弱いからか、どっちかって言うと、何かムズムズしてくしゃみが出る前の感覚に似てました。
それから10分から15分ほど待合室で待ったのち、レーザー治療が始まりました。
痛みは全くなく、ただただ、焦げ臭い匂いがするだけです。
ある意味、私はこの焦げ臭い匂いは慣れているので、逆に懐かしくなりましたけどね(笑)
レーザーを当てるのは両方で5分くらいでした。
治療後1週間は炎症を起こしたようになるので、鼻詰まりや鼻水がひどくなります。
特に2・3日はひどいらしく、鼻の薬と痛み止めを貰いましたが、家に帰ってきてしばらくしたら、その症状が顕著に現れましたよ。
鼻はすすれないので(すすると余計ムズムズするというか粘膜が刺激されてる感じになるので)、もう、かむしかない。
しかも、優しく…。
でもね、どれだけ鼻をかんでも鼻水が出てくる出てくる…
最後には、両方の鼻にティッシュをつめてましたよ。
それを何度も何度も変えて…。
こりゃ、旦那には見せられん姿です…
もし、レーザー治療をお考えなら、3連休の前の日とか、相方がいないときの方がよいかもしれません。
ちなみに、花粉症の人がこの治療を受けるなら、今月くらいに受けるのがベストみたいです。
今回かかった費用は…。
レーザー治療…7150円。
薬代……………420円。
──でした。
これでどれだけの効果が出るのか…花粉時期に乞うご期待、です。