goo blog サービス終了のお知らせ 

☆~Carefree Life~☆

HPの管理人 Sugaryが、日々の出来事から、趣味や宣伝まで勝手気ままに綴ります。

また、ボーリングへ

2005-12-07 09:47:59 | 娯楽

昨日はバレーの練習日。
でも、参加予定人数が自分を入れて4人。そのうち1人が体調不良で当てにならない…という事だったので、急遽、休んじゃいました。
月・火・木の練習日から火・木・金の練習日になり、週3日出ようが週1日出ようが自由です。それでも、主に“この曜日”という日を決め、週1日は多くの人が集まり楽しく練習する…という事が決まってたんです。それが月曜日だったんですけどね、だんだん集まらなくなりまして…今の所、火曜日が集まるってことから、火曜日出席に変更。
ところが、その火曜日も集まらなくなって来てるんですよね…。
やっぱ、週末の金曜日に集まりやすいみたいです…
ならば、金曜日に出席すりゃいいじゃん…と言われそうですが(ごもっとも)、方向音痴の人間にとって、新しい場所を探して行くという行為は、極力避けたいんですよね。(曜日ごと、練習場所が違うんです)
月曜日から火曜日出席にするときにも、重い腰を上げるのに、かなり時間を要しましたし…
そんなこんなで──月曜日に戻るならまだしも──これ以上、曜日・場所を変えるつもりはなく、ここ1・2ヶ月くらい前から、“辞めようかなぁ~病”が再発しております…


──で、そんな時に旦那が会社の人に誘われて買った馬券が当たりました。全部で500円賭けただけなのに、そのうちの100円かな…それが2万円弱になったんですって。
こりゃ、おごってもらうしかないっしょ?
久々に、ボーリングの挑戦状も受けたので、行ってきましたよ。
平日とはいえ、こんな殺風景な会場、初めて見ました。
だって、そこにいたお客さんは一人だけ。
しかも、私達がやり始めたら、終了して帰っちゃったんですもん。
2Gくらいまでずっと貸切り状態でした。
あ、ちなみに、真ん中よりちょい左に映ってる黄色い服の人間は私です。


そして結果は…

     1G   2G   3G
旦那  118  104   159
私    134  137  151


──でした。
3G目は負けちゃいましたが、トータルで見れば私の勝ち

その後は、1皿105円の回転寿司をおごってもらいました


ボーリング

2005-10-24 08:01:01 | 娯楽
お金があればあるだけ使っちゃう男性のサガは、時にありがたいものです。
特に、家計に手を付けず、自分のお金のなかでやってくれる時には。

時々、旦那は友達や同僚の手伝いをして、臨時収入を得ます。
今回は、車にカーナビを取り付けた為、5000円の商品券を得ました。
それを換金し──自分の欲しいものを買えばいいのですが──真っ先に言ったのは……

「ボーリングに行こう

──でした。
もちろん、旦那のおごりで
臨時収入が入ったら真っ先に貯金しようと思う私に比べ、すぐに使っちゃうその“いさぎよさ”には、ほんと、ありがたいという気持ち以外ありませんね(笑)


そんなわけで、昨日はまたまた勝負でした。
旦那
さて、勝利の女神はどちらに微笑むのか…



  旦那

  


フッ…
勝ったぜ…

お盆休み2日目は…。

2005-08-22 09:18:33 | 娯楽

さてさて、お盆休みの2日目は江ノ島水族館に行ってきました
「今年はお盆休みに遠出したいね」…と話した結果、候補に上がったのはUSJと江ノ島。しかしながら、USJはかなり疲れそうですし、急遽、前日に「行こう」と決まった為、のんびり回れる江ノ島に決まりました。そして、慌ててルートと費用をネットで調査開始。
水族館近くの駐車場はかなり高いと、他の人のブログに書いてあったので、で行く事にしました。ただ、値段は書いてなかったので調べられませんでした…

朝6時過ぎに名古屋を出発。
晴れ男の旦那と雨女の私が一緒に行動している為か、その日は朝から曇りでして、途中はかかあ殿下を象徴するように雨が降ってまいりました(笑)
そんな、所によりの中、かろうじて最初に撮れたのが──ちょいと分かりにくいですが──右上にある富士山です。
そこを過ぎ、横浜町田のインターを降りたら、しばらく下道を走り、市営の駐車場(50円/10分)に入庫。小田急線で湘南台片瀬江ノ島までで揺られました。
到着したのは13時ごろ。ショーを見るにはちょうどよかったですが、お昼は食べれませんでした
でも、江ノ島に近付くにつれ、旦那のおかげか晴れたので、よかったです

江ノ島水族館を候補に上げた理由は、以前、リニューアルまでの日を追いかけたドキュメント番組を見たからです。大水槽の中で泳ぐイワシの大群の綺麗さがどうしても忘れられなかったんですよね~。テレビで見た時の映像は、慣れてないのか忙しく動いていましたが、今は天敵がいないことを知ったのか、とてもゆっくりです。

小さな魚やクラゲのコーナーを過ぎ、足を止めてしまうのは、やっぱペンギン。ぶきっちょな動きや格好は愛らしく、その中でも、夫婦揃って惹かれてしまうのは岩飛びペンギンなんですよね~。
なぜ惹かれるか?
その理由は、スーパーハードのCMが強烈に頭に残ってるからです。
そう。スーパーハード ランララララーンラ、スーパーハード ランララララーンラですね(笑)

そして次はイルカパフォーマンスショー、第1弾。
ショーの名前は「ハッピーテイル」。一般的なショーです。

イルカのジャンプ、その①。
アシカのご挨拶。
アシカのポーズ。
アシカとイルカの
イルカのジャンプ、その②。
イルカがプッシュ。
さよーなら~


イルカパフォーマンスショー、第2弾。
ショーの名前は「ドルフェリア」。人とイルカのコラボレーションです。

登場!
シンクロ、その①!
シンクロ、その②!
歌って踊って、ちょいジャンプ。
シンクロ、その③!


帰りは、旦那の要望で江ノ電に乗ってきました。
駐車場代は5時間弱で1400円。5時間以上になると、一律1500円とか書いてあったような気もします。
帰りの高速では、月がとっても明るかったので、海が見えるベストなポジションで車を止め(ちゃんと、止めて海が見えるような所があったんですよ)、パチリと一枚。


魚の種類やプールの大きさ、観て回る規模とかは、名古屋港水族館の方が大きかったので、ちょっと物足りなさを感じましたが、日帰りで行けたので万々歳です(笑)
あともうひとつ行ってみたい水族館は、北海道にある「生態系を見せる水族館」ですね~