今日気づいたんです。
「無くなってる!」
緑香庵の北側は若林公園に面しています。
常緑樹の深い緑がいつも窓からのぞいています。
ここで営業開始した当初、その緑を望む目の高さにちょうど電線が走っていて、
それがちょっと残念でした。
それが、今日ふと気付いたら電線がなくなっているのです。

ここのところ毎日のように道路を掘り返す工事の音が響いていましたが、
こういうことだったのですね。
そういえば今日はその工事の音も止んでいます。
音と言えば、緑香庵の周辺は色々な音がします。
大きな道路には面していないので騒音は感じませんが、
それでも時折通る車の音や、公園でボールを蹴る音。
午前中にはよく近所の保育園の子供たちが公園で体操をしています。
先生の笛や、オチビさんたちの歓声。
公園に遊びにくる鳥の声。
週末には近くの大学の講堂で行なわれる、吹奏楽の練習の音。
様々な楽器が一斉に一音一音ながーく鳴らしながら、
音階を上ったり下がったりするのが響いてきます。
決まって暗くなってから聞こえだすその音は、まあるくふくらみがあって、
気持ちが遠くの方に持っていかれるような、大好きな音です。
時には公園で個人練習をする管楽器の音も聞こえてくることがあります。
アロマテラピーサロンでは、こういった生活音全般をきれいに遮断して
異空間を作り出しているところもありますが、
私はこういう様々な日常の音が嫌いではありません。
緑香庵の周辺はほどよく人の気配と自然が混ざり合ってとても居心地がいいです。
変わらないようでいて絶えず小さく揺れ動いている日常の風景。
これら小さな変化をいきいきと肯定的に感じられるのは調子のいいときですね。
緑香庵のベランダ植物も夏の緑とは違ってきました。

「無くなってる!」
緑香庵の北側は若林公園に面しています。
常緑樹の深い緑がいつも窓からのぞいています。
ここで営業開始した当初、その緑を望む目の高さにちょうど電線が走っていて、
それがちょっと残念でした。
それが、今日ふと気付いたら電線がなくなっているのです。

ここのところ毎日のように道路を掘り返す工事の音が響いていましたが、
こういうことだったのですね。
そういえば今日はその工事の音も止んでいます。
音と言えば、緑香庵の周辺は色々な音がします。
大きな道路には面していないので騒音は感じませんが、
それでも時折通る車の音や、公園でボールを蹴る音。
午前中にはよく近所の保育園の子供たちが公園で体操をしています。
先生の笛や、オチビさんたちの歓声。
公園に遊びにくる鳥の声。
週末には近くの大学の講堂で行なわれる、吹奏楽の練習の音。
様々な楽器が一斉に一音一音ながーく鳴らしながら、
音階を上ったり下がったりするのが響いてきます。
決まって暗くなってから聞こえだすその音は、まあるくふくらみがあって、
気持ちが遠くの方に持っていかれるような、大好きな音です。
時には公園で個人練習をする管楽器の音も聞こえてくることがあります。
アロマテラピーサロンでは、こういった生活音全般をきれいに遮断して
異空間を作り出しているところもありますが、
私はこういう様々な日常の音が嫌いではありません。
緑香庵の周辺はほどよく人の気配と自然が混ざり合ってとても居心地がいいです。
変わらないようでいて絶えず小さく揺れ動いている日常の風景。
これら小さな変化をいきいきと肯定的に感じられるのは調子のいいときですね。
緑香庵のベランダ植物も夏の緑とは違ってきました。
