goo blog サービス終了のお知らせ 

緑香庵通信

三軒茶屋から世田谷線で6分・松陰神社前のアロマテラピーサロン。

アロマテラピーサロンって何する所?...の4

2006-09-11 19:53:01 | アロマテラピーとは
「アロマテラピーとは何か」を説明したくても
法律に触れるから積極的な表現ができないことを前回述べました。
その一方、アロマテラピーは法律に規定されない分、
(医療などに比べて)自由な活動が可能ともいえます。
Otogiriso
《セントジョーンズワート(弟切草)》

もともとアロマは、医者にかかる以前の状態
すなわち「未病」の状態をケアすべく、
ホームケアを中心として発展して来ました。
それが家庭で自由に使えなくなっては困ります。

ですから、セラピストは法の番人に目を付けられないよう
慎重に行動しながら、
それでも、アロマの本質的な力はぜひ皆様に体験していただきたいと
日夜奮闘しているのです。

ただし、いろいろな法的な「縛り」がないぶん、
他の自然療法、代替療法とも同じく、
本当に「いろーんな」セラピストがいます。

アロマ関連の各団体は独自の資格制度をもうけ、
セラピストのレベルを一定水準以上に保つべく努力していますが、
まあいろんな人が存在するのは、
国家試験を通ったお医者さまでも同じです。

是非、いろんなサロンへ足を運び、情報を集めて、
自分にあったサロン、セラピストと出会ってください。
てはじめに緑香庵へ!