個人で確定申告される オーナー様も多く、よくご相談を受ける内容の中で 借入金利子の取り扱いについてを
前提知識として、ご存知かとは思いますが、「収支」と「所得」はまったくの別ものです。
この違いを理解していないかたもおられるので
〇 収支は、キャッシュフローともいいます(現金主義です) 式は 収支=収入ー支出
〇 所得は「発生主義」 所得税法の算式は 所得=収入ー必要経費です。
つまり、不動産所得とキャッシュフローで計算すると一致しません。
必要経費が不動産所得には発生するからです。
簡単に 不動産所得で必要経費にできるものを
1 借入金の支払い利息 (元金はダメ)
2 減価償却費
3 その他経費 (自動車税、取得税、印紙税 各種組合費又は会費 、事業税、登録免許税等)
4 租税 (固定資産税等) 所得税、住民税はダメ
上記を参考にしてください。
次回 すこし 2 の「減価償却費」について
姶良市 中野不動産コンサルティング株式会社 公認不動産コンサルティングマスター FP 代表 中野 僚次郎