goo blog サービス終了のお知らせ 

姶良市 公認不動産コンサルティングマスターによる不動産講座

公認不動産コンサルティングマスターが、15年の不動産実務による、不動産全般の知識また宅建試験のアドバイスをいたします。

姶良市不動産情報  重富小校区 中古住宅 1180万 土地 96.73坪 

2017年03月19日 | 不動産情報 告知

 不動産コンサル、住宅ローン専門FPの中野です。

 

 中古住宅の物件情報の紹介になります。

 

概要 姶良市平松  価格 1180万 リフォームプラン有り

 

土地面積 96.73坪

建物面積 34.83坪 木造瓦葺平屋建て 4DK 

築年月日 1986年10月築 駐車場2台可

私道負担なし 公道に土地間口が24m接道

 

近隣施設 重富小学校まで 390m  ファミリーマート姶良店まで 400m クッキー姶良店まで900m

 

特徴 土地が広く、隣接した車庫を解体すれば車が4台可能 小学校まで徒歩5分(小学校は近いほうがよいかと)

また、お風呂が1坪以上あります。

 

建物は資産計上では、減価償却されますが、あくまで簿価での話  木造在来工法でしっかりとした造りです。

 

上記を仮にリフォーム込みで取得と仮定した総予算と支払額を参考までに

 

本体価格1180万+リフォーム(中規模)300万+130万(諸経費)=1610万

鹿児島銀行 10年固定 1.1% 固定金利選択型適用

1600万 借入 期間35年 月々の住宅ローンは 45,915円 頭金(自己資金は考慮していません)

 

 土地の広さのメリットは以前もご紹介いたしましたが、増改築、建て替え等に柔軟性があります。

 

重富小学校のご紹介を


〇100年前から茶園、梅園、柑橘園等栽培教育に力を入れてきた学校です。

 
●鹿児島県で一番最初に給食を始めた学校
 (昭和24年に県で初めて学校給食を実施しました)
 
●文部(科学)大臣賞を4回受賞
 (1)全日本健康優良校(昭和30年)
 (2)学校給食優良校(昭和31年)
 (3)PTA優良校(昭和63年)
 (4)読書実践優秀校(平成22年)

 

歴史も古く、運動上は緑に囲まれています。 私もこのような小学校に行きたかったと・・・・

 




 

内覧等をご希望のかたはお気軽にご連絡ください。

姶良市 中野不動産コンサルティング株式会社 公認不動産コンサルティングマスター FP 相続診断士 代表 中野

 

 


姶良市 土地情報 東餅田 146.55坪 更地、境界確定

2017年03月18日 | 不動産情報 告知

 不動産コンサル、住宅ローン専門FPの中野です。

 

 本日は、リビング新聞に折り込みさせていただきました中の土地をご紹介させてください。

 

場所 姶良市東餅田757 価格 1180万(土地は非課税) 坪単価 8万

土地面積 146.55坪 (私道なし) 接道(前面)に間口12.4m

中古建物ほか、立木等がありましたが、解体、境界確定でのお引渡しになります。

 

 近隣施設 イオンタウンまで980m 帖佐小、帖佐中校区

 

近隣坪単価相場 12~14万 某ハウスメーカ土地 比較にて

 

メリットは土地の広さ、南側に家庭菜園を十分に設けることが可能です。

デメリットは、土地が広いと単価が上がる 

 

 土地が広いと建物の配置、プランニングが柔軟にできます。

ハウスメーカー各社、工務店様がお決まりでないかたは、弊社でご紹介させていただきます。

 お決まりのかたは、建物プランを決め 総予算額を算出してみてください。

 

 現在90%解体が終わりましたので 写真を参考にしてください。 

 

 お問合せは、お気軽に弊社までご連絡ください。

 

姶良市 中野不動産コンサルティング株式会社 公認不動産コンサルティングマスター FP 相続診断士 代表 中野

 


姶良市 中古住宅不動産情報 松原2丁目  コラム モデルハウスオプションについて

2017年03月11日 | 不動産情報 告知

 不動産コンサル、住宅ローン専門FPの中野です。

 本日は、東日本大震災から6年 追悼の意を申し上げます。 また政府主催の「東日本大震災六周年追悼式」がおこなわれます・

午後2時46分から1分間の黙とうをいたします。

 復興に関してはまだまだ支援が必要です。弊社でも募金という形で微力ながら支援していういく所存です。

 

 今回は、南日本新聞に当社広告を折り込みした内容の物件紹介を

 

松原2丁目 1490万

土地面積 95.58坪

建物面積 26.75坪

間取り 3LDK

築年月日 平成11年4月

構造 木造スレート葺き2階建て

松原なぎさ小学校まで540m

 

 ポイントは、土地面積が広い(将来的な増改築で有効利用できる 二世帯住宅への変更等)

 新耐震なので、フラット35融資可

トータルな総予算で4万円台で住宅ローンの支払いが可能です。 内覧または総予算をご希望のかたは、お気軽に当社までご連絡ください。

 

コラム モデルハウスのオプションについて

    住宅を建てたいと思ったかたは、住宅展示場にいかれると思いますが

    モデルハウスのオプション(キッチン、床材、扉等)はほぼ、ランクが一番高いものが付けられています。

    実際には、このモデルハウスのオプションだけに1000万近くかけたモデルハウスもありますが・・

    実際には、標準仕様ではないということがほとんどです。つまり、モデルハウスと同じ建物を建てようと思うと

    実際の予算とかなりかけ離れた金額になります。現実と理想の乖離に落胆されるかたもいらっしゃいます。 参考にしてください。

    

姶良市 中野不動産コンサルティング株式会社 公認不動産コンサルティングマスター FP 相続診断士 代表 中野


姶良市不動産情報 新築建売  コラム 住宅ローンとキャッシュフローの関係

2017年02月18日 | 不動産情報 告知

 今回は姶良市一円に、リビング新聞を配布させていただきました。

 

 新築建売 2150万円 

 ポイントは立地 新築建売に限らずまず立地条件を優先順位に

 なぜなら、急に転勤、親と同居することになった等 様々な要因で転居しなければならなくなった場合

 賃貸物件として貸せるからです。 賃貸しやすい物件は、公共施設(駅、学校等)が近いこと

 つまり出口対策として考えることも視野に入れておいたほうがいいということです。

 これが遠隔地である場合、賃貸に出しても入居者が入らない場合が想定されるからです。

 リスクを事前にコントロールするという視点も大事かと考えます。 詳細はウエブ広告または、紙面広告を参考にしてください。

 

 

コラム 住宅ローンとキャッシュフローの関係

    住宅ローンを組む際、一過性でしはらえるだろうという考えでは、将来住宅ローンが支払えなくなる可能性が高まります。

    そこで、ライフプラン(住宅取得、教育、老後の3大イベント)のお金の流れ(収入、支出)を時系列で作成するのが

    キャッシュフロー表になります。長期的に起こるイベント(お子様の小、中、高、大学 老後の資金(資産運用))をあらかじめ

    想定して30年ほどのお金の流れをだします。

    このキャッシュフローのメリットは、この時点(年)で収支が赤字になるので、事前に積立をしておく、またいらない経費(過剰な保険等を削減する)

    ということが可能になり対策が打てるということです。

 〇 キャッシュフロー表とは?

   家族構成、現在の家計収支、将来の収支を予測(計算式)、退職後までの家計簿一覧表になります。

   将来の物価変動等を加味(給与、物価、貯蓄、返済等)します。

 人生では、時として何が起こるかわからないので一過性の判断ではなくキャッシュフロー表を作成することをおすすめします。

 

尚、弊社では、専門の作成ソフトがありますので、お気軽にご相談ください。

 

 オープンハウスのご来場をお待ちしております。

 

姶良市 中野不動産コンサルティング株式会社 公認不動産コンサルティングマスター FP 相続診断士 代表 中野


弊社 オープンハウスの告知  建物の劣化について

2017年01月07日 | 不動産情報 告知

 今回は、建売住宅を1月7日(土) (日) (月) オープンハウスを行います。

詳細は新着情報をご確認ください。

 

 ご来場でご検討のかたには、弊社の住宅ローン小冊子を差し上げます。

住宅ローンの専門家として 住宅ローンが理解できる内容になっております。

 

 住宅ローンをよく理解しリスクを限りなく少なくする これが住宅ローンを組む前の重要な考えかたになります。

 

金利が低いと借入額が増えますが逆にそれがリスクとなり得ます。

 

 ライフプラン(このブログでかなり取り上げていますが) なぜ住宅を購入するのか? 高額な住宅ローンまで借りて購入してもいい物件なのか?

これら本質を、掘り下げて考えることが大事だと思います。

 

 余談ですが、新築でも物理的見地でいけば、作っている段階で、劣化は始まっています。 

 

劣化現象には(物理的)に

1 経年劣化

2 使用劣化

3 外力劣化

主に3つ 

 

どんなに強固な建物を作っても物理的劣化は避けられません。 

鉄筋、鉄骨、コンクリートなどは、竣工からすでに乾燥及び収縮をはじめています。 

 

 少し専門的になりましたが、 住宅ローンと購入する物件のバランスを取り、支払いを不安なくしていくことが大事かと考えます。

見栄や自己満足に終始する高額な住宅の購入は住宅ローンの借入れのリスクが大きくなりすぎるのでお勧めはいたしません。

劣化については、別の機会にご紹介を

 

登記の基礎は次回に

 

姶良市 中野不動産コンサルティング株式会社 公認不動産コンサルティングマスター FP 相続診断士 代表 中野

 

姶良市 中野不動産コンサル

 

 

 


当社公式LINE

友だち追加

姶良市の不動産の事なら 中野不動産コンサルティング㈱へ

中野不動産コンサルティング

マジックボール

マジックボール

LEC

オンラインショップ

ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村