萌映画

映画評と映画与太話

何故在庫無しなのブレードランナー

2004-12-31 | 映画与太話
やはりSF映画ファンだったら「ブレードランナー」ということで探しているのだが、なんかDVDは廃盤で買えないのだ。
amazonのマーケットプレイスには出ているのだが、定価の約二倍。それもちょっとなー。
近所のレンタル屋にはテープはあるけどDVDのレンタルは無し。
なんか悔しい。
で、「ブレードランナー」ったらバージョンがいっぱいあってね。どれを見たらいいのやら。
とりあえず「最終版・ディレクターズカット」というやつを狙っているのだが…。
うーん、また再販しないのかな。




いまいちかな…Kingdom of Heaven

2004-12-31 | 映画与太話
オーランド・ブルーム主演の「Kingdom of Heaven」の予告編が出ていた。→Yahoo! Movies
んーん、なんかいまいちかなー。
迫力はありそうだし、オーランドくんはいい役っぽいけど…。
…そもそも十字軍は私はあまり好かないのだ。初回はともかく、その後は話を聞くだけで腹が立ってね。
今度もその「腹を立てた地元民が立ち上がる」みたいな話っぽいし。ああ、やだ無駄死に系。
でも、公開になったら見に行っちゃうんだろうな…。

ヤクザが猿の脳みそを使って超戦士?

2004-12-30 | ヒュー与太話
今度はX-MENのウルヴァリンの番外編情報。
で、表題のような噂があるらしい(^^;
脚本家の人によると詳細は口止めされているといいつつ、ブライアン・シンガーとはもう切れていて、ヒュー・ジャックマンは可能性があるらしい。
まあ、なんでもいいけど、とりあえずヒューで実現してくれればいいんです。お願いします。

…ところでX-MEN3の監督はまだ?

異様に暗いんですけど

2004-12-29 | ヒュー与太話
実家でヴァン・ヘルシングのDVDを見たら…、
暗い、画面が暗すぎる。暗くてなにやっているのかよくわからない!
夜のシーンが多いからかと思ったが、バチカンもトランシルバニアの村も暗い!
どーいうことだ?他のディスクではこんなことないのに。
うーん、何がいけないんだろう。DVDプレーヤーが古いやつだから? > なんかメイキングのエンハンストモードに対応してないようなのだ。関係あるのかな…。

しかたないので、TVの画質調節で目一杯明るくして見てみた。
こういう時についててよかった > 普段絶対使わないTV機能(^^;

征服者で科学者で宇宙飛行士

2004-12-29 | ヒュー与太話
今度はJoBlo.comからの情報。
The Fountainの舞台は中米ってことになっているようなのだが、3つの時代っつーのは16世紀のコンキスタドール(スペイン人征服者)と現代の科学者と26世紀の宇宙飛行士なんだそうだ。
この全部をヒュー・ジャックマンがやるのか、それぞれ別の俳優がやるのかは不明。
でも、「一人の男のオデッセイ」って書いてあったから全部ヒューがやるのかな…。
わくわく。

ヒューはTom

2004-12-28 | ヒュー与太話
IMDbをチェックしにいったら、The Fountain(ヒュー・ジャックマン次作、目下モントリオールで撮影中)の役名が載ってた。
ヒュー・ジャックマンは「Tom Verde」、レイチェル・ワイズは「Izzi」だそうだ。
しばらーく、役名が出ていたのはエレンおばさんの「Lilian」とマークおじさんの「Father Avila」だけ状態だったのだ。
で、まだ役名が付いてない人が3人。

The Fountainの画像っていうのが先週、ワーナーから出ていた。
TomとIzziが天体望遠鏡を前に地べたに座っている、といった感じの画像だ。
この感じからいくとIzziは「今」の人か?
The Fountainは「500年前」と「今」と「500年後」の物語のはずなのだ。

画像はヒュー様ファンサイトJackman's Landing(English Only)の12月20日のニュース参照。

NHKで「大化の改新」

2004-12-27 | 映画与太話
NHKで「大化の改新」のドラマをやるらしいとの噂をきいた。
何年か前にやった「聖徳太子」はすごく面白かった。その続きかな。(2001年だって。そんな前だったっけ?)
…ハイビジョンじゃん! 見れないや。(1月1日、2日に放送)
普通ので再放送するまで待つか。がっくし。
…と思ったらなんだ1月3日にNHK総合でやるじゃん。ほっ。

「聖徳太子」は本木雅弘のりりしい 厩戸皇子(聖徳太子)と緒方拳の鬼気迫る蘇我馬子、そして松坂慶子の何故か妖艶な額田部皇女(推古天皇)だった。キャストも豪華だがドラマとしての緊迫感とかなんかすごかったのだ。
そして、蘇我蝦夷は出てこない。このあたり「日出づる処の天子」(山岸涼子)を配慮したのか?なんて思ったりしたのだった(^^;

「大化の改新」は中臣鎌足と蘇我入鹿が中心らしい。いずれも若者だ。誰がやるのか?
キャストの最初に挙がっている岡田准一って若い人かな?げげ、V6!? 2番目の渡部篤郎は…若くないよね…。

欲しいのは時間と体力

2004-12-27 | 映画与太話
…ドラクエが終わりません…

終わらないないとどうも落ち着かなくて、ヴァン・ヘルシングのDVDもコメンタリーとか、まだ見ていない。
もたもたしているうちにオーストラリアから映画DVDが届いた。
もちろんヒュー様旧作・本邦未発売の2作品である。こいつらは日本語字幕がないので、耳を皿にして英語を拝聴せねばならない。ので、見るのに覚悟がいるのだ。
そしてそして、正月は実家にいって007の「美しき獲物たち」以降を借りてくるのだ。残り7作(最後のひとつはボックスセットには入っていないので、買わなくちゃ)。
レンタルでみたい奴のリストも長くなってきちゃったし…。
…ぶつぶつ…。


今年見た映画キャラ・ベスト10

2004-12-23 | 映画与太話
俳優よりキャラに惚れることが多いので、今年見たやつの中でベストテンをやってみようと思う。
とりあえず、ヒュー・ジャックマン限定キャラ・ベスト8 < 8作品しかないのよ~
  1. ウルヴァリン@X-MEN
  2. スタンリー@ソード・フィッシュ
  3. レオポルド@ニューヨークの恋人
  4. ヴァン・ヘルシング@ヴァン・ヘルシング
  5. ダンカン@Snowy River
  6. カーリー@Oklahoma!
  7. エディ@恋する遺伝子
  8. エリック@Profile of a Serial Killer
…なんかクセの強い順みたいですね(^^;
ダンカンとカーリー、エディとエリックはほぼ同順位かな。

その他のキャラ・ベスト10
  1. アラゴルン(ヴィゴ・モーテンセン)@ロード・オブ・ザ・リング
  2. R2-D2(?)@スター・ウォーズ
  3. ヘクトル(エリック・バナ)@トロイ
  4. ジョー(ジュード・ロウ)@A.I.
  5. ジル(シエンナ・ギロリー)@バイオハザード
  6. リック(ブレンダン・フレイザー)@ハムナプトラ
  7. ボロミア(ショーン・ビーン)@二つの塔SEE
  8. ランスロット(ヨアン・グリフィス)@キング・アーサー
  9. エドワード黒太子(ジェームズ・ピュアフォイ)@ロック・ユー
  10. ダグナー(トーマス・クレッチマン)@エクスカリバー戦記
コスプレもの優位ですな(^^;
…あれだけたくさん見た007には萌えキャラ無しだ…。

ヴァン・ヘルシング特典映像

2004-12-23 | ヒュー与太話
本編ディスクと付録ディスクにあれもこれもとぐちゃぐちゃ詰め込んだ感じ。
一通り見たんだけど、何がどこに入っていたかもうわかりません。
それを考えると「ロード・オブ・ザ・リング」のはあれでもずいぶん整理されてたんだなぁ。DVDに賭ける意気込みが違うね。

中身だが、
ドラキュラ城とフランケンシュタイン博士の実験室というのは“インタラクティブ”になっている。といっても別にゲームするわけじゃなくて、いちいち操作しないと説明が見れないちょっとまどろっこしいやつ。…内容は少ないのに疲れた。
で、メイキングのうちのひとつはヒュー・ジャックマン褒めまくり特集。えーと、メイキングで自画自賛ってのはよくあるパターンだが、キャストもスタッフもこぞって絶賛。そんなに褒めると照れくさいじゃないかっ > 何故に私が(^^;
あと、撮影状況をいろんな角度で見たやつとか、モンスター解説特集とかばらばら入っていた。
で、こっちはCGの苦労話は耳を右から左に筒抜けて、CG無しでも凄い胸板に目が釘付け…。

本編ディスクのほうに入っていたメイキングにはウィル・ケンプが全然でてこないっ!と思ったら、付録ディスクのウルフマン特集のところにだけばっちり出てきていた。撮影の合間に軽くステップを踏むウィル。ぼっ! < 萌えた音(^^;
最初に映画を見た時はエグイと思ったドラキュラの花嫁、見れば見るほど素敵に見えてくる。やっぱあの人たち、美人でナイスバディーだよね。なにより、やっている時が楽しそう。これ、大事だよね。

で、このメイキングによるとMGMの元祖ドラキュラは1930年代のやつらしい。私の知っているクリストファー・リーとピーター・カッシングのやつ(1950~60年代)は全然話に上がらない。ええと、まだ30代のスティーヴン・ソマーズはそんな古いやつをいったいどこで見たんでしょうか(^^;

*訂正」スティーヴン・ソマーズは40代入ってました。でもちょっとね。
で、元祖ドラキュラはMGMじゃなくてユニヴァーサルだそうす。(イシュメールさんありがとう)