goo blog サービス終了のお知らせ 

のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

コスモスと四季咲きのバラ

2013-08-27 | 2013秋



冬は雪捨て場として利用させて頂いている空き地のコスモスがきれいに咲き始めています。




バラは、一輪ずつですが、ポツポツと咲いています。
今日もルイ14世(ch)がきれいに咲いてくれました。
雄しべの色がきれいだな~と思います。




ジュード・ジ・オブスキュアは蕾が上がっています。
でも、花は小ぶり。
もう少し気温が低くなるといいのだけど。




うちでは珍しいノアゼットのアリスター・ステラグレイもポツポツ。




アリスターは、フランシーヌ・オースチン(Eg)の親です。
花の大きさはフランシーヌの方が全然小さいですが、雰囲気はやっぱり似ていますね。
親と合わせるようにこちらもポツポツ咲いてきました。




ボックセージの淡いブルーがきれいです。
もっと色の濃いコバルトセージが好きなのですが、
今年は不調で花が咲きそうにないです。
先日、挿し芽が成功したので来年は、またきれいな花が見たいです。



エキナセア

今日もお昼からまた雷雨です。
真黒な雲が近づいたと思ったら、雷と激しい雨。
最近はこんな天気が多くて、せっかくの咲いたバラが可哀そうな毎日です。



キッチン仕事

2013-08-25 | 2013秋

今日も時折激しい雨が降ったりやんだりの一日でした。
外作業ができないので、キッチン仕事。



収穫して乾かし終わった種を袋に詰めたり・・




雨の合間に種をとってきて乾かす作業をしていました。




そして、セージの葉も収穫です。
今まで、○○セージの植物は色々あったけど、
コモンセージが無かったので今年の春に一株植えました。
他の植物の葉が虫くいで無残になっている中、
さすがにハーブはきれいな葉を保っています。




よく、洗ってこのあと2週間ほど乾かして、
カラカラになったら出来上がりのようです。
いい香り。
ニンニクバターとセージのパスタもいいし、
お肉を焼く時にスパイスとして使うのもよさそうです。




そして、もう一つ。新しいケーキ型を買いました。
今まではステンレスの底が抜ける20cmと16cmの型を使っていたのですが、
家族にちょうどいいサイズということで18cmを購入。
しかも、底の抜けない、焼き上がりがいいというブリキタイプを初購入し、
早速、家に余っている材料で適当にスポンジケーキを焼いてみることに。



中身は缶詰のフルーツにキウイだけ。
砂糖の1/3に黒糖を使ってみました。



なんだか、ふんわりというより、もっちのケーキができました^^;
カステラのような、蒸しパンのような食感。
きっと黒糖の仕業でしょう~
グラニュー糖でさっぱり、ふわふわの方が美味しいかも!?