ろろろ川のおと

ながらへば またこのごろや しのばれむ

墓掃除

2024年04月30日 20時44分24秒 | 日記

 売れ残りの根付き樒を4本買った。辛うじて根らしきものはあるが、根無しとほぼ同じ。
 きのう雨でお墓の掃除を中断したので、残りの草を抜いて樒を交換した。差し替えていると買ってきたばかりの樒の葉がバラバラ落ちて、古い方と同じくらいみすぼらしくなった。やはり買うべきではなかった。

 他所のお墓を見るとほとんどコンクリートを打っている。雑草の憂いはないが、私は好きではない。

 ニンニクの芽を取った。

 もっと早く取るべきだったようだ。硬くて食べられなかった。

 ギター合奏の先輩から練習スタートの案内メールが来た、6月2日から。"ひと月、しっかり準備しよう" って、継続こそ力の素ではなかったか。


経年劣化

2024年04月29日 18時53分24秒 | 日記

 母の祥月は6月だが、子供らが帰省するのに合わせて5月の連休に三回忌を組んだ。午後は雨予報だったので午前中にと思い、お墓の掃除に行った。枯れた樒を鋏で刻んでゴミ袋に回収し、雑草も抜いた。半分も抜かないうちに雨が降り始め、止みそうもないので中止した。
 きょうは水槽の替え水の温度も上がらないだろうから、明日はいろいろと作業が重なる。

 ふと思い出して、NHK+で大河ドラマを見た。どうしても見たいというわけではないので録画はしない。私のブルーレイレコーダーにはその機能はないが、NHK+やTverは倍速再生できる。それが癖になりつつあるが、今流行りのタイパを意識している訳ではなく、生来のせっかちにはもってこいの魅力的な機能なのである。
 テレビ離れとか言われているが、やがてはレコーダーも姿を消し、配信サービスが主流になるのだろう。

 昔録画した8ミリビデオテープが劣化してことごとく再生不可能になってしまった。プレーヤーはまだ使えそうなので、もっと早くディスクに変換しておけばよかったと後悔している。そのディスクも永遠ではない。私の記憶も劣化し、変容し、もちろん永遠ではない。


熱中しないこと

2024年04月28日 18時37分42秒 | 土いじり

 洗濯日和。さすがにもういらないだろうからダウンも、分からないなりに手洗いした。毎年恐る恐る洗っているが、鳥の羽毛だからそうそう柔ではないだろう。

 水槽の水替えの準備をした。きょうなら温度調整せずに交換できただろうが、明日は曇り予報なので温度が足りないかも知れない。
 スクレーパーを砥いで、水槽の細かな汚れを落とした。

 午後は先日剥ぎ取った雑草を片付けた。

 生乾きなので篩にかけても土がすんなり落ちてくれず手間取った。
 熱中症になりそうな暑さだったので、作業よりも休憩の方が長いくらい休み休みしながら、切り返しもやりつけた。


生存確認(j 6.9km)

2024年04月27日 18時54分14秒 | 海水魚

 朝の餌をやりに行くと、

 生きていた。
 きのう私が上の石をはぐったので巣穴が崩れたのだろう、せっせと修復していた。三日間も姿を見せないことは今までなかったので、てっきり死んだものと思った。いくら共生とは言えエビとハゼが同時に死ぬなどということはないのに、思い込んでしまった。

 23年度は魚をたくさん亡くした。シマキンチャクフグ,フタイロカエルウオ、キンセンイシモチ、サツキハゼ2、デバスズメ4。今水槽には上記のエビとハゼ以外にはマンジュウイシモチとナンヨウハギしかいない。ちょっと物足りないが、水替えもだんだん負担になってきたので、補充したいが躊躇している。
 一番若いナンヨウハギ以外は平均寿命を超えているので、ソノトキは早晩やって来る。

 AIくずし字認識アプリの "みを(miwo)" をスマホにインストールした。私の求めているものとはちょっと違うが、そのうち効果的な使い方が見つかるかも知れない。

 砂浜をジョギング、6.9km。


共生だから?

2024年04月26日 18時11分00秒 | 海水魚

 北の畑の雑草を剥ぎ取った。

 根元の土が乾いたら篩にかけて堆肥枠に入れる。

 魚の寿命を気にしていたら、虫の知らせと言うか、おとといからニシキテッポウエビとギンガハゼが姿を見せない。今朝、我慢できずに巣の上の石をはぐってみた。

 何もいなかった。死骸もなかった。いままでも魚が神隠しのように姿を消したことは何度かある。体が弱ってくると天敵から身を隠そうとするからだろう。しかし今度のようにエビとハゼが同時に消えてしまうのは初めてだ。
 一年前の様子、喪失感はいつまで続くのか。