ろろろ川のおと

ながらへば またこのごろや しのばれむ

トイレ修理、トラブル納め(2.5km)

2018年12月31日 22時07分20秒 | ジョギング

 古い家なので畳寄せと畳に隙間ができて、その下地も少しずれて隙間ができている。2年前の冬にはその1センチほどの隙間からネズミが侵入して騒動した。今朝掃除をしていてアルミ板で塞いだはずの隙間がまた開いていたので、応急に厚手のステンレステープを押し込んだ。

 まさかネズミがアルミ板を動かしたとは思えない。正月早々、畳を上げてみよう。

 娘が走りに出たので後を追いかけたが、1km少々のところで左脹ら脛がまた痛み出して、泣く泣く歩いて帰った。違和感は残っていたが痛みがなかったので油断した。前より重症になってしまった。初日の出、初詣、初畳上げが危うい。2.5km。

 こんな日に限ってトイレの水が止まらなくなった。

 前にも同じことがあって、その時はたぶん排水弁がずれていたのだろう、レバーをいじくったら直った。今回は浮き球が外れてしまったので、元栓を一旦ドライバーで閉めて浮き球を着け直した。それでも止まらないので浮き球位置をギリギリまで下げたら、かろうじて止まってくれた。止水弁の老朽が原因のように思うので、大晦日の夜にも拘わらず、取り付け業者に電話して新年早々の交換をお願いした。災害時のトイレ確保の重要性を改めて痛感した。

 これで今年のトラブル納めかな。

 


覚悟が足りない

2018年12月30日 22時50分52秒 | 日記

 朝、この冬初めて氷が張っていた。

 午後に息子が帰省するので、娘の運転で迎えに行った。早めに出て用事を済ませ、ゆっくり昼食を楽しんだ。
 この半年彼の体調がずっと気がかりだったが、快癒したと聞いて安堵した。原因はやはり過労とストレスだったようだ。

 知人の知人が犬のブリーダーをしているので、格安に譲って貰える。子供らはペットを飼ったことがないので、是非とも飼えという。私も好きだが、ちょっと留守にするときなどが困る。魚なら1週間くらいは餌無しでも大丈夫だし、いざとなれば海に戻せばいいので飼い始めたが、犬猫などはそうもいかない。近くにペットホテルはないし、そもそも預けるのに抵抗感がある。
 旅行が趣味というわけでもないが、ペットを飼うには子育てするくらいの覚悟が必要だと思う。


気化式加湿器

2018年12月29日 23時12分58秒 | 日記

 サツキハゼがここ2日まったく姿を見せない。

 もともと5匹いたのがいつの間にか3匹になり、そのうち1匹は滅多に現れないが、餌時には出てきていた2匹も出てこない。経験者の話では、臆病な魚なので隠れたまま餓死してしまう個体もあるそうだ。他の魚も夜の間に蟹の餌食になったりしないか気がかりだ。

 この冬は毎日家に居て灯油を使うので、あっという間にポリ缶が空になる。灯油を買いに行くと珍しく2列に並んでいた。店員もいつになく外に出て交通整理していた。訊けば、休みは元日だけと言う。便利で有り難いが気の毒な気もする。

 帰省する娘を迎えに行った。時刻通りにバスが着いたので出迎えに行くと、降りてこない。日時を間違えたのかと、自分に自信が無い。ラインを何度見ても間違いない。何の連絡も無いから何かあったのかと電話したが、出ない。
 胸騒ぎを抱えたまま帰ろうとした時、もう1台バスが来た。2台編成だった。

 ファンヒーターを回すと途端に空気の乾燥が気になりだした。ストーブならヤカンを置くところだが、濡れタオルでも吊そうかと思案していて、ボネコの加湿器が有ったのを思い出した。
 子供が小さいときにデロンギのオイルヒーターと合わせて買った物だから、20年以上眠らせていたことになる。オイルヒーターは知人が患ったとき、請われて見舞品にした。


 原理的には濡れタオルに送風して気化させるのと同じだ。ファンヒーターの前にセットするとき、ちょっと触ったら加湿マットの一部が崩壊した。こんな物はもう無いだろうとAmazonを覗いたら、ボネコはしぶとく気化式を出している。交換用のマットも出ているが、さすがに同型用は無い。
 ファンヒーターの前に置くなら送風機は要らないから、それこそ濡れタオルでも100均の加湿ペーパーでも十分間に合うが、粗大ゴミに出すのは少し淋しい。

 


時間の浪費

2018年12月28日 22時44分35秒 | 日記

 正月に子供らが帰省するので掃除した。盆と正月の年中行事になった。昔は布団を干したが、今は乾燥機で済ませる。日光に当ててもダニは死なないそうだし、紫外線で生地を傷めるだけのような気がするから。太陽の匂いなどと言うけれど、埃も似たような匂いがする。

 きのう下着類を冬物に交換したので、ついでに黄ばんだ夏物を鋏で切ってウエスにした。ウエスにするのは下着が一番いい。タオルは物によっては毛羽立ったり、ほつれやすいので何にでもは使えない。綿100%の話だ。エアリズムとかヒートテックとかは使ったことはないが、下着にするくらいだから吸水(油)性はいいに違いない。
 たくさんできたウエスだが、ヨットが間遠になり自転車の手入れに使うだけになってしまった。樹木希林がしていたように、使い捨ての雑巾にしてもいい。

 この時刻になると今日もまた、あれもこれもできなかった、しなかったと悔やまれる。時間を何に浪費したのか分からない。1日が12時間くらいしかないような気がする。

 アインシュタインは、ダラダラしていると時間経過が早くなると言わなかったか。
  


寒い夜は早寝

2018年12月27日 22時01分20秒 | 日記

 コーヒー豆が切れたので買いに行くと休みだった。我慢できないのでスーパーで袋入りを買ったら豆でなく粉だった。味は悪くないけれど、ミルでガリガリ挽かないと物足りない。自家焙煎する人は煎らないと物足りなく思うのだろう。

 バジャウ族のドキュメンタリーを見た。80何歳かの男が人生を語るストーリー仕立てで面白かった。日本でも昔の海女は鼓膜が破れて初めて一人前と言われたらしいから、潜水科学を知らない時代はどこも同じだったようだ。
 私が鼓膜を破ったのは、冬のちょうど今頃、風邪を引いているのに無理矢理潜ったからだ。充分楽しんで浮上したときに、3m程のところで波に揺られた拍子に左の鼓膜に穴が開いた。それまで調子よく耳抜きできていたので油断したのが良くなかった。それから数年は耳栓をして潜ったが、下手に耳抜きすると耳栓が飛んでしまった。もちろん激しい動きはできなかった。
 あのとき直ぐに再生手術をしていれば、ひょっとして今の耳鳴りは起こらなかったかも知れない。

 いよいよ寒くなったので下着を冬物に交換したい。ランニングシャツが好きなので、いまもエアリズムのランニングシャツを着ている。保温機能のあるランニングシャツはどのメーカーもないようだ、それはそうだろう。そもそも、タグに明記してあるのを知らずに、この前までユニクロのヒートテックとエアリズムの区別ができなかった。

 重ね着は嫌い、寒いのは苦手。だが冬眠はしたくない。なので寒い夜は早寝する。