11時に歯の定期検診を予約していた。寒いのでちょっと迷ったが自転車で出た。
歯科衛生士に綺麗に磨けていると言われたが、ところどころ歯石があったので今後の参考に鏡で場所を確認した。
左の奥歯が噛み締めると痛むのはクラックが入っているためだが、医師には普段痛くないなら抜かない方が良いと言われた。クラックは噛む力が強い人に見られるそうだが、実感わかない。
歯科医院の近くのステーキとハンバーグの店で昼食のつもりだったが、たいして空腹でもないので1人前を食べきれないかも知れないと思い、腹具合に合わせられる回転寿司に行った。思ったよりも混んでいた。
来た道を帰るのも面白くないので岩脇の桜を見に行った。
標高70mの岩脇公園香風台への急坂を一番軽いギヤにしてなんとか足を地に着くことなく登れた。
そこからさらに徒歩で経塚展望台まで30m登った。展望はちょっと期待はずれだった。
香風台から千本桜通りへの下り坂は最高だった。
熱心なカメラ親父に声を掛けたら「福井県から来た、介護が終わったので、脚が達者なうちに・・・」と言うので熊谷の枝垂桜を紹介した。車中泊だろうか、訊けば良かった。
これを今年の花見サイクリングとしよう。総距離は30km程だったがいい筋トレになった。