robihei日記(将棋とか、GOLFとか、徒然に)

将棋ファン暦30余年、10年程前のNスペ「対決」を観て将棋ファン熱が更に高じ、以来ずっと棋界ウォッチャーに

竜王戦第二局:双方着地失敗?

2008-10-31 19:12:36 | 将棋な私
洞爺湖畔で指された第二局。

先手番羽生が大優勢な将棋を決め損なって劣勢非勢のところから最後の最後で渡辺が着地失敗?したのか自爆もどきの形で形勢を損ねて最後は羽生が勝ちを拾ったことに。

途中、決め損なって羽生が非勢か?という局面での藤井立会人の意味深なコメントを下記紹介まで

「先手(羽生)勝てる気がしません。先手の持ち駒の角の値段が高すぎて、使う場所がありません。和歌山のファンの皆さん、どうやらありそうですよ。」(藤井九段)
15時45分、消費時間は羽生6時間32分、渡辺6時間15分。
しばらくして、藤井九段が「羽生さんも人の子だったか」とポツリ。

ちなみに、和歌山は第五局の会場のことである。

このコメントで分かること。

■羽生>渡辺の力量差はなにやらTOP棋士の間でもそれなりのコンセンサスか?
→要は、「渡辺が調子を落としている今の状況だと4番棒で終わりまでありえる」という意識が藤井の頭の片隅にはあるということ

■とはいえ、一つ間違えれば板子一枚外して奈落というのはこの世界の通例、そして羽生とは言えいつまでもその細い綱を渡りきれる保証はない

それが「和歌山ありますよ」だし「羽生も人の子」発言に凝縮されている気がする。

とはいえ、よれながら「最後に間違えた者が負けるのが将棋」を地で行く勝ちを拾った羽生。これで○○、永世七冠に実質リーチに近い。

確か連勝スタートの七番勝負は結果負けたことがないはず。とはいえ昔の棋王戦で丸山相手に○○●●●を食らったこともあるし、まだまだまだまだ・・・である。

ただ、渡辺サイドにちょっと気になる感じが、「負け下」という言葉が将棋界であるが、さほど戦ってもいないのに渡辺がそれにちかい雰囲気をかもし出していること。blogのコメントも意外なくらい淡白だしね。

1つ勝つとガラッと変わるのがこの世界でもある。羽生としては「渡辺が寝たままの間に屠る」が理想的な展開ではある。

次が鬼将棋となってしまった渡辺、幸いなことに次局までのインターバルは2週間と比較的長い。建て直しを!とにかく好勝負が、もっとのどが渇くような勝負が見たいのよ!羽生ファンだとしても・・・

WS終了:おめでと、チャーリー

2008-10-31 10:25:14 | よもやま話
ナリーグは比較的劣勢というイメージがある米国球界。

やはりBSも人気球団及び日本人移籍先中心と言うこともあってアリーグ中心の放送編成だし。日本の昔のパリーグにイメージとしては重なる感じも多い。

で、ヤクルトにもいたけどそのパリーグは近鉄で育ったマニエル監督率いるフィリーズが本拠3連戦を棒で勝って○●○○○でWS制覇。

マニエルと言えば顎のデッドボールとヘッドギアヘルメットを思い出す。今日の新聞各紙は日本で覚えた我慢とかその辺の人間の幅が彼を育てたみたいな話が飛び交っていた。確かに近鉄の当時は西本幸雄監督には私淑していた雰囲気だったしね。

岩村がヤングリーダーで勢いをつけたレイズにも頑張って欲しかったけど、マニエルが率いたフィリーズの優勝ってのも日本球界の懐ってのを見せたって意味では価値があるのかも、なーんてちょっと思った。

しっかし、味のあるおっさんになったよなー(笑)あの赤鬼が。