里山の山野草

里山と山野草の復活日記。

ハナオクラの花

2011年07月25日 | 野 菜
友人から貰ったオクラが、2種類とも花をつけている。
一見すると同じように見えるが、花の径はハナオクラが16cmで、オクラはその半分の
8cmしかない。
ハナオクラオクラ

ハナオクラの実は食べられないが、花にはオクラと同様にヌメリがあり、生のままでサラダ
にしたり、サッと茹でてワサビ醤油や三杯酢で食べたり、天ぷらにして食べるそうなので
試してみたがイケル味だった!

ハナオクラ(アオイ科、トロロアオイ属)、別名:トロロアオイ
中国原産の草本。 草丈は1~1.5m。
花期は7~8月で、5枚の黄色の花弁が螺旋状に配置され、中心部は赤紫色をしていて、
花径は20cm以上にも達する。  黄色い花弁は食べられる。

アメリカネリ(アオイ科、トロロアオイ属)、原産地名:オクラ
原産地はアフリカで、日本には幕末に渡来した。
温暖な地方では多年草だが日本では1年草で、嘗てフヨウ属に分類されていた事がある
だけに、ブッソウゲ(ハイビスカス)やフヨウ、ムクゲ等とそっくりな花をつける。
若い実や花には、ミネラルやビタミンが含まれ、ヌメリには血糖値を下げたり整腸作用
やコレステロールを減らす作用がある。
〔名前の由来〕
アメリカから伝わったネリ(トロロアオイ)という意味で“アメリカネリ”と名づけられた。
又、断面がレンコンに似ているので“陸蓮根=おかれんこん”とも呼ばれている。