goo blog サービス終了のお知らせ 

りんたろおとビアシンの山形ラーメン食べある記

今は、自分たちのマリーンズ観戦記録としての位置づけです。
ラーメン以外が増えてくると思いますがご容赦願います。

みどり食堂のチャーシューメン700円なりぃ~(*^▽^)ノ♪

2010-11-29 00:01:41 | 鶴岡市
11月8日昼訪問。
今年度初めて?の庄内出張ですね~。で、初めてのみどり食堂さんです。
それにしても、みどり食堂さんって盛りがすごい!上司のからあげ定食なんて絶対食べられなさそうな量てんこもり。
よそのテーブルに運ばれた天丼なんて天ぷら山のようでしたしね~。

ラーメンもカツカレーラーメンとかいろーーんなメニューがあって選ぶの迷います(^^
でも、ボクはオーソドックスなチャーシューメンで。

スープを飲んだ最初の印象は、煮魚スープ???みたいな(笑
じっくり味わうと、魚介系(煮干し?)が強いスープなんですが、
これにチャーシューから染み出た煮汁あたりと合わさったのか、そーーんな感じだったんですよ
動物系はなんでしょうかね?豚かな??そもそも初手から???だったんでわかりませんよね(^^

麺はコシのある強い麺。通常よりちょっと太めで縮れ麺なんですが、どっしり感あって伸びなさそう
固くもなく食べやすいんですけどね、ラーメンもなにげに盛りがいいってことなんでしょうか?
残しちゃいました(^^;

チャーシューは美しいモモ肉が4枚?厚さもしっかり食べ応えありの量です☆
味もいいし、しっとり感もあっていいんですが、いかんせん途中で飽きました(^^;
ボクが小食すぎなんでしょうけどね~。なんとかしたいんですけど、これはなんともならないですからね~。。。


住所:鶴岡市みどり町13-18  
評価:☆☆☆★
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

らーめん満び(3)のわんたんめん(小)太麺・こってり800円なりぃ~(*^▽^)ノ♪

2010-08-31 00:01:31 | 鶴岡市
8月8日昼訪問。
前日の宇都宮遠征で体が疲れてるかと思いきや、思いもかけずに7時過ぎに目覚めちゃったんで、ビアシンさんと話して高速道路無料化を利用して庄内に。

いろいろと候補はあったんですが、高速も混んでるしで酒田までいかずに鶴岡で、そして、ビアシンさん未食の満びさんにしました。

満びさん、11時半ちょっと過ぎたところだったんですが、駐車場とその前の道路はいっぱいのすごい人気。
駐車場があくまで待機してお店に入りました。

ビアシンさんと一緒に来たときのために温めておいたわんたんめんを注文。
小盛りができるのはらーめんとわんたんめんのみですから、うちらには貴重なメニューです(^^

で、まずはスープから。
あいかわらず、魚介香るおいしースープですね~。豚ガラであろう動物系もいい感じ。
このスープはほんとにおいしー♪
こってりの脂身も2、3粒食べる分にはほんとにおいしートッピングですしね~♪

で、わんたんですが、豚肉、ニラ、そして生姜が効いてますね。味付けにはお酒とかも入ってて塩梅もよくおいしい餡です。
これに、にゅるんとした薄くておっきい皮で包まれてます。このワンタン、マジでおいしーですよ(^^
量もけっこうな量入ってて満足できますよ♪ってか、この1杯、小でも多いんですけど(^^;

ぴろぴろ麺はおいしーんですが、今回はわんたんのほうが強烈な印象でして(^^;
前半はわんたんを食べた割合が多く、その分後半、おなかがいっぱいなってから麺の比率が多かったもんですから。。。
満腹中枢刺激されすぎちゃって。。。よく覚えてません(^^;

バラロールチャーシューはやわらかさ味ともに抜群ですね。

もうちょっと、この量平気な胃袋の状態でいけたら、麺も含めたおいしさ味わえたんでしょうけどね~♪どうやったら鍛えられるんでしょうか(苦笑

住所:鶴岡市日出1-22-8
評価:☆☆☆☆★
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

らーめん満びのらーめん(小)太麺・こってり・600円☆

2010-08-30 00:01:16 | 鶴岡市
8月8日昼訪問。
この日は庄内遠征です
高速道路無料化実験のおかげで、山形北インターから庄内方面は高速道路が無料なんですね~
この時期を逃すてはないと、前日宇都宮遠征を終えたばかりなのですが行って参りました

いろいろ候補はあったのですが、無料化+海水浴時期ですからね。
結構高速混んでいたので、最初酒田まで足を伸ばす予定でしたが、急遽鶴岡へ変更
以前より行ってみたかった、「満び」さんにお邪魔しました。
お店に着いたのは、お昼時間前だったのですが、駐車場は満車。人気ありますね~

私はスタンダードなメニュー「らーめん」を注文。
サイズも小が選べるとの事だったので、そちらを選びました。
それとこってり(脂身入り)と太麺で注文です。

出てきたのがこちら。すみません湯気で見難い写真になってしまいました。。

まずはスープから。魚系のスープなんですね。醤油の味も強めかな。
酒田のらーめんとはまた違った感じで面白いです。
慣れがない分、最初は戸惑いを感じましたが、食べ薦めるうちに美味しいかもと感じるようになりました。

麺は、太めの平打縮れ麺。この麺美味しいですね。
しっかりした食感なのですが、スルスルと食べれるといいますか、好みです。

具材は、脂身、バラロールチャーシュー、細切りメンマ、海苔、ネギです。
この脂身、プニュプニュした食感がいいですね~
あまり量を食べ過ぎますと、胃もたれしそうですが、これ良いです。美味しいです。
細切りメンマは、庄内では普通なんですかね?ケンチャンらーめんも細いですよね。
不思議とやっぱり合うんですよね。このタイプのラーメンと。
バラチャーシューは、柔らかく、控えめの塩梅で美味しく頂けました。

いやいや、りんたろおさんお薦めの満びさん美味しかったです。
この魚系のスープは2回3回と食べると、慣れてますます美味しく感じそうなのでまた来てみたいです。
出来れば禁煙になると、もっと嬉しいんだけどな~

住所:鶴岡市日出1-22-8
評価:☆☆☆☆★
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽち!ぽちぽち!

旅館琴平荘中華そば処(3)の中華そば(こってり)680円+味付玉子100円なりぃ(*^▽^)ノ♪

2010-04-24 00:01:19 | 鶴岡市
4月13日昼訪問。
出張により、琴平荘へ行ってきましたぁ
前回はあっさり。比較してみるのもいいかなと(^^

ボク、ちょっとこってりに幻想をいだいてたみたいです(^^;
思いっきり背脂のっかってると思いこんでましたが、実際は、そんなにこってりではありません。
言ってみれば他店の普通の中華そば並の脂っぽさですね。逆にゆーと、あっさりが相当あっさりだって感じた次第です

でも、魚介メインの鶏ガラ、豚足などの動物系スープは止まらなくなりますね~いやぁ、マジでおいしーです

麺も、固めできりっとしまってて、いい歯ごたえスープと合う②

味玉どろりで、黄身がスープにこぼれるのもご愛敬
バラチャーシューも適度な脂、塩梅で、文句なくおいしくいただきましたよ~

住所:鶴岡市三瀬己381-46
評価:☆☆☆☆★
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

旅館琴平荘中華そば処(2)の中華そば(あっさり)680円+味付玉子100円なりぃ(*^▽^)ノ♪

2010-04-04 00:01:38 | 鶴岡市
3月27日昼訪問。
鶴岡に用事があったので、ひとりラーメン。月山道はすごい雪降ってるし、暴風雪警報で鶴岡市内もすごい風。
これだと、出歩く人もいないべから、空いてるべなーと思って予定外に琴平荘さんへ。
それでも、テーブル全部うまってて後からも人がくる。すごい人気店(^^

いつもこってりを頼むボクですが、珍しくあっさりを。あっさりに目覚めてきたんでしょうかね~(笑

琴平荘さんのスープは「本」によると丸鶏とチャーシューの煮汁からなるスープと飛島産トビウオの焼き干しや煮干しなどのスープを別にとって合わせているとのこと。

スープを飲むと、ふわーーっと魚介系の香りが強くそしてえぐみもないすっきりさで伝わります。
動物系の脂は表面にはほとんどなく、チャーシューから染み出たと思われる脂がしょうしょう。
非常に和風のすっきりしたスープですが、中身は複雑で深いですね~さすがのおいしさですよ~。
丸鶏とチャーシューの煮汁のスープはボクごときの舌ではわかりません
メインの魚介をうまく引き出す名脇役に徹しているんでしょうね

チャーシューも2枚。バラチャーシューが適度な脂感でマジでおいしーんですよ♪

そして、かなり縮れた麺はスープとよくからんでおいしーの
麺じたいがいい弾力感、味。

味付玉子もいい塩梅でおいしーし、いやぁ、このあっさり中華そばはマジでおいしかったですよ~♪
当然、荒川流で〆させていただきました

住所:鶴岡市三瀬己381-46
評価:☆☆☆☆★
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

米の粉の滝ドライブイン(ラーメンコーナー)のチャーシューメン850円なりぃ~(*^▽^)ノ♪

2010-03-08 00:01:59 | 鶴岡市
2月25日夜訪問。
また②鶴岡での夜のお仕事。で、選んだのが米の粉の滝ドライブインさん♪
レストランとラーメンコーナーでラーメン出してますけど、当然ラーメンコーナーで(^^
なんでも、満びさんの姉妹店なんですって。

最近、チャーシューメン頼むことがめっきり少なくなってるボクですが、y-wayのどなたかのレポ写真みてチャーシューメン食べたくって

おほほおいしそーじゃないですかぁ。
れんげでスープを飲もうとしたら、なんかゼラチン質の膜がはってるぅ(^^動物系の影響ですかね?なんかいい感じ。
で、あらためて飲んでみると、おぉ、うまぃ
満びさんと同様に、魚介系の香りがするんだけど主張しすぎず、動物系といい感じでバランス取ってるんだろうなぁって感じのスープ。
ボクの舌では詳細は当然わかりません(苦笑
そして、バラチャーシューからの脂がいい感じで溶け込んでるから、適度にこってり系なんですよね

麺は極太平べった系縮れ麺でテスタのタリオリーニくらいの太さ♪
食べてるときは満びさんの麺ってこんなだったっけ?って想ってたけど、自分のレポで確認したら同じような感じでした。
この麺は、ごわごわ系でなくて、太いけど表面なめらかでちゅるんって入ってくる感じが心地よい♪
ほんとおいしー麺です☆

バラチャーシューも脂身で最後はもたれたけど、箸入れるとすぐ崩れるくらいのホロホロ系で適度にしょっぱくってボク好み♪
もたれは年のせいだから仕方ないってね

満びさんのほうがインパクト強かったですけど、こちらもねぎもいっぱい入ってるし、バランスもいいし、かなりおいしかったですよぉ♪

ビアシンさん連れて、ほかのメニューも試してみたい♪


住所:鶴岡市上名川字東山11-1 
評価:☆☆☆☆
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

ケンチャンラーメン鶴岡店(2)中華そば(小盛)味こい口・油ぽく600円なりぃ~(*^▽^)ノ♪

2010-03-02 00:01:18 | 鶴岡市
2月18日昼訪問。
2回目のケンチャン鶴岡店さんです☆
前回は、消極的な姿勢で、味、油とも普通にしてしまってましたんで、今回は攻めの姿勢で(笑

油ぽくだと、脂身が入ってかつスープ表面にも油(ラード?)が多く浮いてます♪
この脂身がくにゅくにゅしておいしー
この脂身、このくらいの量がちょうどいいかなぁ。あんまり多いと胃もたれますしね(^^;

前回の味の記憶がないんで、どんだけ味濃くなって、油っぽいかって正直わかんないんですが、
このスープ、ほんとかなり完成してるってか、醤油がいい感じで立ってて、かつ強くはないけどほんのり魚介が香ってる。これはマジでおいしー♪

麺もこのびろびろ縮れ麺がスープといい感じでからみます。バランスの見極めなんでしょうかね~(^^

そして、モモ肉チャーシューも3切れあって、肉好きをちゃんと満足させてくれますしね☆

細切りメンマも若干酸っぱめに感じましたけど、これがいいんでしょうね~

前回と比較してどうこうって書けなくて申し訳ないんですけど、まぁ、どっちもおいしーってことで、お許しください。

でも、ボク的には油ぽく、こい口が合ってるような気がします



住所:鶴岡市羽黒町押口字升ノ内105 
評価:☆☆☆☆★
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

鷹乃巣の背脂つけめん750円+美味くん玉100円なりぃ~(*^▽^)ノ♪

2010-01-19 00:01:32 | 鶴岡市
1月6日昼訪問。
出張ついでに行ったことない(ってゆーか、名前も知らなかった)鷹乃巣さんに連れて行ってもらいました!
鷹乃巣さんは鶴岡でも珍しい?のかな?とんこつラーメンが有名みたいです。
でも、醤油ラーメンやつけめんもあったので、初手はどれからいけばいいか素直に聞いたら、とんこつラーメンだけでなくつけめんもけっこう出てるとのこと。

なんで、背脂つけめんいかせていただきました!



まず、このつけめんについて語るとすれば、いい意味でもそうでない意味でも、「強烈」とゆー言葉が浮かびます(^^

表面をむちゃくちゃ覆う背脂、それにまけないくらいのかつお節、どんな味なんだろうと思ってひとくち。

ん?やべー、にんにくでね?(^^;
これから打ち合わせなのに、にんにくってやばくね?思考回路が心の中でショートしそうでした(^^
ボクのぶっこわれたセンサーが一瞬にして感じとったわけですから、けっこうな量入ってると思います。
つけめんなんで、スープ荒川流なんて無謀なことしないんで、にんにく摂取量も少なかったのが救いかと(^^;

で、にんにくとすっごい量の背脂。これだけでもぅおなかいっぱいです(^^;
実際、脂でもたれましたし。

で、つけ汁ですが、とんこつスープなのかな?と思ってましたが、醤油ベースであっさり系です。
ただ、にんにく・背脂が強烈なんで、中身はよくわかりませんでした。いいのか悪いのかはわかりませんが。。。



麺は平べった系、太強縮れ麺。満びさんとか鈴木そばさんとかのあの強烈な麺がつけめんになった感じです。

量的にはちょうどいいですね。ただ、底のすだれ状の水切りあるじゃないですか。
あれにぴったりくっついていたりのはありましたんで、。。。。って思ったのは確かです。
ただ、味じたいは悪くなかったと思いますが、いかんせんつけ汁が強烈なんで、よくわからないんですよね。

脂身の多い、バラチャーシューはそっこーでつけ汁に入れたんで冷たくはなかったんですが、脂・脂でこれも印象ないです。

くん玉はほんとに燻製特有のいぶしの香りがしっかりついてて、中もとろっとしてて素直においしかったですよ!これはまた食べたいです☆



スープ割は佗助さんと同じく陶器のポットにて。
動物系のスープ(これは豚なのかなぁ?よくわかりません)だと思いますが、割るとけっこうあっさりなって飲みやすいスープになりましたよ。

でも、にんにくくさくさ強烈なんで、ふたくちくらい飲んで止めましたけどね。

鷹乃巣さん、この1回だけで自分好みかどうか評価するのは失礼でしょうね~。
休前日だったら違った印象だろうと思いますし。
ただ、喫煙可でかなり店内たばこくさいんで、土日にビアシンさん連れていくのは無理かもなんで、なかなか訪問難しいかもですね。。。

住所:鶴岡市小淀川50-1
評価:☆☆☆★
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

Ra-men & Curryの店 季園の笑福ら~めん630円なりぃ~(*^▽^)ノ♪

2010-01-04 00:01:31 | 鶴岡市
12月24日昼訪問。
琴平荘さんに見事に振られまして(^^;
で、先輩にこのお店に連れてきてもらいました。

季園さん、お店の名前のとおり、カレーもおいしそーなんですが、ボクは当然ラーメンです(笑

けっこうメニューも豊富なんで、かなり迷ったんですが、オーソドックスに笑福ら~めんに。

メニューには藤島町発祥のあっさりら~めんみたいなこと書いてありましたよ。
で、まずはスープですが、うん。魚介がふわっと香ります。
かつお節とかではないですね。煮干しとも違うかな?香るといっても、全然強くないですよ。目立たぬようにでも存在感ありって感じでしょうか。
魚介由来の酸味もちょっと感じますが、OKです

動物系はなんだろうなぁ。あっさりしてるから鶏とも思いつつ、豚も感じたり。豚かなぁ?
あっさり系でちょっと物足りない感じもするんですが、けっこうスープ飲むと止まらないんですよね
不思議な魅力です。

麺は丸い麺で、ちょい太縮れ麺。ちょっとやわらかめのもちっとした感じの麺です。
これは好みが別れるかもしれませんが、ボク的にはありですね。もうちょっと固めのほうがよかったかも。

バラ肉チャーシュー。薄いですが3枚ついてお得です。
口の中に入れるとほろりとなります。いい感じで油抜きされてるので、これだったら、何枚でもいけそうです。
味もしっかりしょっぱすぎず染みてましたよ。はっきりゆっておいしーです♪

季園さん、油そばがまたおいしそーだったんですよ。
これは次来たときはこのメニューで決まりですね☆

住所:鶴岡市覚岸寺字水上155-53 
評価:☆☆☆☆
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

らーめん満び(2)の岩海苔らーめん・太麺・こってり(脂身入り)850円なりぃ~(*^▽^)ノ♪

2009-12-26 00:01:27 | 鶴岡市
12月16日昼訪問。
満びさんのインパクトが強すぎて出張ついでにまたまた行ってしまいました。
てか、この日の鶴岡、超雪多すぎ!筋肉硬直しながら運転しましたよ(--;

小盛しか受け付けないであろうってことで、らーめんかワンタンめんで選ぶつもりでいたのですが、メニューの岩海苔らーめんの写真みて急遽変更(^^

出てきたのみたら、すっごいインパクトありますね~(^^
この時点で、食べきれないと覚悟しました(^^;

ボク、岩海苔大好きなんですよ。お酒飲むとき、けっこう岩海苔つまみにしてます。
なんで、味的にはいいんだけど、らーめんの上にこんだけのるとけっこう食べづらいですね~。
岩海苔、スープにひたすと、ちょっとだけ岩海苔の香りが移って、それなりにいいんですが、けっこうスープすっちゃうんで、
スープがどんどん減るんですよね。なんで、ないほうがいろいろな面で食べやすいかもって思いました。



満びさんの細麺は食べたことないので、なんとも言えませんが、太麺はおいしーですね~。ボクはかなり気に入ってます。
それもこれも、魚介香るスープがおいしくて相性がいいんだと思います。

メンマもいい食感、味でおいしーです。固めのコキコキ感がいいですね。

あと、2枚のバラチャーシュー、これがいい感じで脂抜きしてあるんで、非常に食べやすい。もうちょっと、濃いめの味付けだったらなおよしっ!なんですけどね

結局、初めの予想どおり、麺多くて、途中で食べてるってよりは胃に押し込んでる感じになっちゃいました
それでいて、残しちゃって、ほんと申し訳なかったです。
どうせなら、らーめん、ワンタンめん以外も小盛あるとありがたいんだけどなぁ(^^;

住所:鶴岡市日出1-22-8  
評価:☆☆☆☆
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)