goo blog サービス終了のお知らせ 

りんたろおとビアシンの山形ラーメン食べある記

今は、自分たちのマリーンズ観戦記録としての位置づけです。
ラーメン以外が増えてくると思いますがご容赦願います。

魚藍亭よこすか海軍カレー館の水兵カレー・980円☆

2016-04-05 00:01:56 | 麺以外


3月13日昼訪問。
この日は横須賀にやって参りました~
横須賀と言えば、海軍カレーですよね
そこで、有名な魚藍亭さんへお邪魔することにしました。
海軍カレーは、りんたろおさんにお譲りして、私は、水兵カレーを注文しました。

水兵カレーとは、
「牛肉入りの、昔、海軍のコックさんが作ったカレーです。」だそうです。
出てきたのは、こちら。
牛肉とマッシュルームが沢山入っていますね
では、頂きます
結構スパイシーです。
普段食べ慣れているスパイシーさとも、ちょっと違う変わった感じです。
言葉で表現するの難しい。。
牛肉見た目通り、一杯入っています
結構噛む力がいるお肉かも
マッシュルームは大好きなので、一杯入っていても嬉しいばっかりです
見た目より、さっぱりしたカレーでした。



お店の外観です。味があります。
私達が出た後も、続々とお客さんが入っていきます。人気ですね


さて、ここからがメインです
イースタンリーグ公式戦、DeNAベイスターズvs千葉ロッテマリーンズの試合を見に、やって参りました
こちらが、横須賀スタジアムです



この日の先発は、木村優くん
今年でもう30歳になるんですね~高身長なのにベビーフェイスなので、若く見えるんですよ

5回を投げて、被安打3、奪三振3、失点0と、危なげない投球見せてくれました。
開幕ローテには、入れませんでしたが、この調子だと、早々にチャンスあるかしれませんね



右が根元選手。左がサブロー様です



サブロー様がヒットを打ったところ



青松選手もバット振れていました



マウンドには立っていても、背が高いの分かりますね。木村くん



大嶺弟



風邪で、出遅れた田村くんです
開幕スタメン勝ち取れるでしょうか



西武から移籍のY.田中投手。
この日は微妙な内容でしたね



そして、今年のルーキーでビアシン的一押し選手、高野圭佑投手の初登板に立ち会う事出来ました
これだけでも、横須賀来た甲斐があったというものです
次は、QVCマリンフィールドで、その姿みたいものです

住所:神奈川県横須賀市緑ヶ丘29        
評価:☆☆☆☆
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち


居酒屋伝七の晩酌セット2,200円+飲んだ分の酒代(*^▽^)ノ♪

2016-03-27 02:17:41 | 麺以外


3月5日夜訪問。
ビアシンさんとふたりで久しぶりに居酒屋伝七さんにお邪魔しました。
店内はいっぱい。予約できたのはラッキーでした。

あらかじめ晩酌セットでお願いしてるので、最初からこんな感じで用意していただいております。

ちなみに、グループで来られた方々も晩酌セット+お酒飲んだ分という感じで頼んでおられたようですね。
それにしても、すごいお得感ありありですよね。これに、漬け物とお刺身と〆の味噌汁がつくんですよ。



煮物。山形の味って感じですね。
レンコンが入ってるのは初めて。
わらびと糸こんの煮物好きなんですよね。ごまがなにげにいいアクセント。



超久しぶりに、からかい煮をいただきました。
甘からに、やわらかく煮られたからかい。ほんとおいしかったぁ。
日本酒が進みます。



きのこと大根おろしのあえもの。
きのこに塩っ気あるので、醤油かけなくてもおいしくいただきました。



これは米沢とかで有名な冷汁でしょうか。
おそらく雪菜なんだろうなーと思いながらいただいておりますが、間違ってたらごめんなさい。
ホタテのダシがほんといい具合に効いてました。



漬け物。
細切りしたイカとか入ってて、昆布のとろみもあっておいしかったです。



陶板焼だそうです。
火が消える前にふたを取るとこげちゃうとのことで、じっくり待っていただきました。
魚介類と牛肉の組み合わせ、おもしろいですね。
ちょっと気になったのは牛肉の脂が臭いが強かったことかな。



マグロとタコの刺身は最高でした!
この茎とか一緒のわさび、辛味が強くて最高ですね。



最後に〆のきくわた汁。
こんなぷりっぷりのきくわた汁が出るなんで思わなかったんでほんとうれしかったぁ。
当然、超おいしかったです。

伝七さんの晩酌セットは最高ですね。
また、来年の冬頃にお邪魔したいと思います。

住所:山形市幸町5-1B1F             
評価:☆☆☆☆★
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

食堂やまいちのスタミナ丼定食・1,000円☆

2016-02-21 00:08:04 | 麺以外

1月31日昼訪問。
他のお店に向かっている途中、食堂やまいちさんの前を通ったんですよね~
私は一度もお邪魔したことなかったので、是非行ってみたいという事で
急遽変更やまいちさんなら、ご飯メニューにしようかな~
と、メニューを眺めていると、スタミナ丼なるものを発見即決定です
出てきたのがこちら。丼大きい盛りも多いです
野菜にお肉に、卵ちゃん。これはスタミナつくわ~
では頂きます。白菜が甘く、美味しいです。
冬は白菜美味しいですね~その他にもキャベツ、玉ねぎ等いろいろ野菜が入っています。
お肉もたっぷり。その具材が甘じょっぱタレで炒められてるんですから
美味しくないわけないですこれ御飯が進むわ~
このタレのかかった御飯が一番美味しいと言っても過言じゃないです。
その他、冷ややっこ、メンマ、漬け物、味噌汁が付いています。
お値段も1,000円とややお高いですが、満足度高いです。
お隣の方が食べていた、野菜炒め定食も美味しそうだったので、リピートありありです

住所:山形市芳野58-2     
評価:☆☆☆☆★
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち


台湾料理龍成飯店の豚バラ炒飯・680円☆

2016-02-16 00:04:05 | 麺以外


1月21日昼訪問。
この日はご飯の気分だったので、行った事のないお店どういう事で台湾料理のお店にお邪魔しました。
この場所、なかなかお店が長続きしないところなので、今回はどうなんだろうなんて、勝手に心配しながらの訪問です。
お店の中は、不思議ワールド全開です。
中国っぽい飾りつけがありながら、内装は和風みたいな
メニューも沢山あって、かなり悩みましたが、豚バラ炒飯に決定。出てきたのがこちら。
器も不思議ワールド全開です
では、頂きまーす
パラパラといていない、しっとりとした炒飯。
でも、しっかりあおり感があり、熱々なので本当に美味しい
塩梅も塩っぱくなく、弱くもなく絶妙でした。
そして、量が多いかなりのボリュームでこの値段ですから、とてもお得な感じがします。
もっと大人数で、夜お邪魔して、アルコールでも飲みながら楽しんでみたいですね

住所:山形市あかねが丘2-17-2       
評価:☆☆☆☆☆
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち


台湾料理龍成飯店の中華飯680円(*^▽^)ノ♪

2016-02-15 00:02:02 | 麺以外


1月24日昼訪問。
西バイパス沿い、あかねヶ丘陸上競技場の向かいみたいなところにある龍成飯店さん。
初めてお邪魔いたしました。

ふたりとも、ラーメン系でなく、ごはん系が食べたくなっちゃって。

で、ボクは中華飯をいただきます。
イカ、エビ、白菜、たけのこ、豚肉、
きくらげ、小松菜?ニンジン、しいたけなどなど、たくさんの具が入ってます。

では、いただきまーす♪

これは、おいしい
まず、白菜がシャキシャキしておいしいし、エビとかも全く臭みなく
おいしさが出てるし、なんてったって、味がいい感じのしょっぱさ。
この塩梅が絶妙なんですよね~。

ごはんの固さもバッチリ
ほんとこれはおいしいです。
ちょっとボクには量が多すぎたのが予想外だったかな。

ラーメンと飯ものを組み合わせるセットも充実。

1度夜来てみたい気も強く思った次第。


住所:山形市あかねが丘2-17-2         
評価:☆☆☆☆☆
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

(速報)千葉ロッテマリーンズ新人合同自主トレon 16January 2016 レポ

2016-01-16 21:58:56 | 麺以外
1月16日の千葉ロッテマリーンズ新人合同自主トレに行ってきました。

ちなみに昨年のレポ→こちらをクリック
ボクたちは昨年同様8時45分ころ到着。そのときボクら入れて15~16人のファンがいました。
9時30分時点で50~60人のファンになりましたね。
昨年と違うのはサインは練習終了後ということ。成田くんにアタックしたらそう言われました

さぁ、サインはいただけるんでしょうか
簡単にレポしますね



浦和球場入りする平沢大河選手。
やっぱ、期待のドラフト1位でかつ甲子園のスター
オーラがありますね。176cmの身長以上におっきく見えます♪



コーチからレクチャを受けて練習開始です。
後ろ姿から選手のやる気が伝わりますね。



ストレッチする大河くん



みんなで太もものストレッチ。

恥ずかしながら、サインは練習後ってことで、この後腹ごしらえに向かいます。
なんで、練習風景の写真はあと1枚だけ。
(4時起きで、なんも食べずに浦和入りしたんでお許しください(苦笑))



で、戻ったときには野手はバッティング練習。
ドラフト5位の原嵩くんとビアシンさんが大好きなドラフト7位高野くん。

西野くんから高野くんへ乗り換えるんでしょうか(大笑)



レフト側入り口入ってすぐにみなさん並んでまして、聞いたらサイン関係の並び??
そしたら、12時20分ころに隣接の敷地が解放なりまして、ファンなだれ込む(^^
新人選手の人数分の椅子が並べられ、一番奥からドラフト順ということで、
最初にもらいたい選手のところに行列です。

当然?一番行列が長いのが大河くんですね。
あとは、成田くん、原くんの順。高校生三羽烏が超人気です(^^

ボクらもいつ足切りされるかわからないんで大河くんに並んでます

この時点で、ランチを挟んでの午後練習はないだろうと推測。
引き続きの練習の後、選手はランチと着替えを済ませてでしょうか、
登場したのは13時30分ころ。1時間以上待ちました。

球団から言われたのはひとり1枚。でも、サイン1枚+写真はありでした。

さぁ、どこで足切りなるか、がんばるぞーーー



サインが始まってしばらく待って、やっと大河くんです。
いやぁ、かっこいいですね。
大河くん、練習後に一番サイン求められてたいへんでしたけど、ちゃんと対応されてました。
素敵です。この面構え、これまでのマリーンズ選手っぽくないんですっごい期待ですね。
大地選手ファンには申し訳ないですが、ショートでみたいです。



ずっとサインしまくって疲れてるであろう大河くん。
でも、写真には撮れませんでしたが、女性との会話には笑顔も見られました(^^



ドラフト2位 JR東日本から入団の関谷投手。
開幕ローテ入り期待してます。



3位の秋田商業高校出身の成田くん。
小柄ながらも140km/h以上投げる好投手。
ヤクルトの石川投手みたいな小柄ながらもクレバーで活躍できる投手になってほしいです。



ドラフト4位 関谷投手と同じJR東日本から入団の東條投手。
モロのコメントでは、サイドスローからの即戦力投手でセットアッパー候補とのこと。
期待しています



ドラフト5位原嵩投手。
打撃も素晴らしいので、ボクは投手としても打者としても期待していますと
声をかけさせてもらいました。
かわいい雰囲気も持っててこれから活躍とともに大人気になるでしょう♪



ドラフト6位信楽教官
自動車教習所の教官をされていただけに、物腰もやわらかで素晴らしい応対。
この笑顔にみなさん癒されたのではないでしょうか。



ドラフト7位高野投手。
ビアシンさんが三代目Jソウルなんとかのナオキと似てるってことで
大好きなんだそうです。
この写真でツーショット撮ってらっしゃる女性は超かわいい方だったし、
隠れた女性人気1番だったりして



育成入団の大木内野手と柿沼捕手でーす。
絶対ふたりには支配下登録なるようにがんばってもらいたいです。



こちらは育成1位の大木内野手。
阪神に復帰した藤川さんがすごい評価してましたよね。
枠はまだ一つあって、補強もなさそうですし、支配下登録されるんじゃないかなーと予想。



育成2位の柿沼くんは、
友哉は「森」でなく、「柿沼」と言われるようにがんばるとのこと。
この笑顔がすっごく素敵ですし、明るく応対してくれました。
絶対に支配下登録されて活躍してくださいね



成果ですが、今回はドラフト入団9選手全員からサインいただけました
超ラッキーでしたし、すごく幸せな1日でした

明日、17日がどういうスケジュールで進行するかわかりませんが、
16日の状況はこんな感じです。参考にしていただければ幸いです。

最後に、練習で疲れていながらも丁寧にサインの対応をしてくださった
選手の方々、このような機会を設けていただいた球団の方々に感謝申し上げます。

選手の皆さんにはぜひ、1軍で活躍できるようお祈り申し上げます。
ボクらもマリンのライトスタンドから応援がんがります

りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

(番外編)西野勇士投手ふれあいトークショー2015レポ・☆

2015-12-30 00:00:43 | 麺以外


年末恒例行事です
今年も西野勇士後援会主催ふれあいトークショーに参加する為に、富山県射水市高周波文化ホールへやって参りました
今年は、トークショーやプレゼント抽選会等の他に、例年と趣向を変え野球少年への直接指導など楽しみな企画もあり、楽しみにしておりました



会場に入れない人が沢山いるほどの大盛況でした
そして、会場に入場する西野くんです



そして、カラーボールを会場に投げ込む西野くん



花束贈呈です。



プレゼンターは中田聡子さん
(ご本人様から掲載の許可は頂いております



中田さんは、9月に西野くんが骨折した際に、ファンで何か出来ないかとユニフォームに応援メッセージを書いて西野くんにプレゼントしようと発案してくれた方です



今回無事西野くんにお渡しする事が出来ました



ここからトークショーの模様です



こうやって改めて見ると髪型素敵
おっと話が逸れました



今季の回想や、会場からの質問コーナー等楽しいお話沢山聞けました



実はりんたろおさんの質問が採用されまして、りんたろおさん喜んでおりました
自信のある球種は、やっぱりフォークだそうです



こちらは野球少年に、直接指導する西野くん
私達が聞いていても分かりやすい指導に、私も野球が上手くなった気がしちゃいました



ここからは、プレゼント抽選会の模様です



当選番号を読み上げる西野くん



読み上げる度に歓声が上がります



練習用の半袖ジャージ。
これ欲しかったな~



来期からミズノがスポンサーに付いたそうで(凄いですよね)西野くんのマークが入った薄手のダウンがプレゼントされました
これも欲しいかったな~



こちらは侍ジャパンに選出された際のもの。
これも本当に欲しかったな~

いやいや、今回も本当に楽しい時間を過ごす事出来ました
西野くんは、野球人としてもクレバーで素晴らしい選手ですが、人としても素敵な方だと感じました
最後に、今回ご尽力頂いた後援会の皆様、関係者の皆様、県外組の皆様、そして西野勇士選手に改めて感謝と御礼申し上げます。



あっ、それから最後に万葉線の電車を一枚
電車好きの2人としましては、万葉線に乗って会場へ行くのも楽しみだったりしました
高岡駅から約40分の旅、本当に楽しかったな~


ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち


(番外編)川越蔵造りの町並みを歩いてみた(^^

2015-12-27 00:02:48 | 麺以外


翔平くんの激励会の前に田家さんに行ったわけですが、
あわせて川越観光してきましたんで、記録のためにレポしまーす♪

まず、最初は川越熊野神社。
開運指南、輪投げ、銭洗弁財天などがありまーす。



こちらは熊野神社の撫で蛇様です。



しっかり、二匹同時に撫でてお願いしましたですよ!



銭洗弁財天。
寒かったんで、ボクらは洗いませんでした(^^;



おびんずる様で有名な浄土宗のお寺です。
この日はきつねのお面をみんなでかぶってのライブが開催されてました。



おびんずる様。
ボクが東京に出向してたときに行ったはずだから9年ぶりくらい?
ボク、背中のコリとかひどいんでひたすらさわってなでさせていただきました。



で、メインの蔵造りの町並み。
建物部分をパチリです。
なにげにけっこう車通りのある道路を挟んでいるんですよね。



もう一景。



江戸時代の寛永年間に川越藩主酒井忠勝公によって建てられた時の鐘。
メンテナンス工事中でした。
1日4回(6時、12時、15時、18時)に鐘の音を聞けるそうです。
残念ながらうちら聞けなかったんですが。。。



ちょっとおなかがすいたので、川越名物の紫芋ソフトクリームを。
これがまた芋の味がしっかりしておいしいのなんの。
お勧めの一品です。



どうせなら回れるだけ回っちゃいましょうってことで歩きます。
こちらは川越城中ノ門堀跡の入り口。



で、こちらがお堀跡。
この堀越えて攻めるのはたいへんでしょうね~。
山形でゆーと、山形城三の丸跡もこんな感じの遺構が見れますよ。



こちらは川越城本丸御殿。
お金出すと中に入れそうでしたが、入りませんでした(苦笑)



本丸御殿から引き返す形で、ちょっと方向を変えて
川越氷川神社にも足を伸ばします。
今から1,500年前の古墳時代に創建されたそうです。
川越まつりは氷川神社の例大祭なんですって。



で、蔵造りの町並みと並んで有名な菓子屋横丁。
ここで食べた醤油だんご(1本50円)がむちゃおいしかったなぁ。
有名だけにかなりの賑わいでしたよ♪



最後は、蔵造り資料館がこの日無料開放の日だったこともあって立ち寄りました。
ここからの時の鐘がけっこうなビューポイントってことで写真をぱちり☆
どうです?なかなかいい感じでしょ?(^^

ここまでなにげにけっこう歩きました。
今回は喜多院、川越八幡宮には時間がなくて行けなかったのが残念です。

川越、ビールもありますし、車でなくてお邪魔して、うなぎなんて
いただくのもおつですね。

りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

熱烈中華○武(2)のレタス入り蟹チャーハン・874円☆

2015-12-22 00:14:15 | 麺以外


11月29日昼訪問。
麺は一休みです。
この日はご飯物で美味しいところと言う事で、○武さんへお邪魔しました。
写真入りのメニューで、蟹チャーハンに目を引かれ、即注文です。
出てきたのがこちら。蟹もご飯も多い~これは食べるの楽しみです。
では、頂きます
蟹の風味を生かすため、塩梅は控えめです。最初は、もう少し強くても良いかななんて思ったのですが、食べ進めるうちに、この塩梅ベストだと思った次第です。
いや~○武さん、凄い
炒めたレタスも、凄く良いアクセントでしたし、あっという間に完食でした
卵スープも優しいし、完璧でしたね
他のメニューも是非頂きたいものです


住所:上山市金生東2-17-27        
評価:☆☆☆☆☆
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち


熱烈中華○武(2)の四川風麻婆豆腐かけ御飯(2)864円(*^▽^)ノ♪

2015-12-21 00:04:51 | 麺以外


11月29日昼訪問。
お目当ては2回目の四川風麻婆豆腐かけ御飯。
通常961円のところ、ランチだと864円ですからお得です。

麻婆豆腐がほんと皿一面を覆うくらいいっぱい洩ってあって
なおかつ御飯の量が控えめなところがボク的には一番いいですね。

ダイエットには炭水化物が一番の大敵ですからね。

花椒がいい感じでしびれ出してくれてるのに加え、
表面に唐辛子が見えますが辛さもいい感じ。

そして、豆チーが入ってるのでまろやかな香りもあって
おいしさ膨らませてくれてますね。

ほんとおいしくってあっとゆーまにいただいちゃった次第。



玉子スープもおいしかった。

開店15分前くらいに着いて1番だったんですけど、
開店に合わせてあっとゆーまに席が埋まりました。
ほんと人気店なんですね。でも、この味からすれば当然かも。

また、お邪魔することは確実です。

ごちそうさまでした。


住所:上山市金生東2-17-27          
評価:☆☆☆☆★
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)