goo blog サービス終了のお知らせ 

Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

日本酒(2019.9-1) Gonzo 天蛙デー

2019-09-07 | 日本酒 等
 この日はあの新政の「天蛙(あまがえる)」を開栓するというのでお邪魔しました~いつもの常連組も集合
    
①「新政~天蛙」純米酒 低酒精発砲 (秋田・新政酒造)
 夏のみ。亜麻猫スパークよりアルコール度が低いが、濃厚な味わいが特徴。また発泡性が強いので、マイナス5度の管理にて眠らせている。温かいと気性の荒い蛙が目覚めて大惨事が起こる可能性があると・・・
   
②「田酒~古城乃錦」純米吟醸 (青森・西田酒造店)
③「一白水成~Sunday back nine」純米 (秋田・福禄寿酒造)
「Sunday Back Nine」はゴルフ用語=日曜日の最終9ホールという意味。勝負のお酒。米:吟の精. 精米:50%
④「みむろ杉~Dio Abita(ディオアビータ)」無濾過原酒(奈良・今西酒造)
イタリア語で神宿ると言う意味。精米歩合60%の山田錦、ラムネの様
   
⑤「泉川」大吟醸 (福島・廣木酒造本店) 「泉川」は「飛露喜」の地元向け酒精米:40%
⑥「会津龍が沢」純米大吟醸 一回火入れ (福島・川酒造)米:美山錦
⑦「楽器正宗~霞(かすみ)」本醸造 (福島・大木代吉本店)
   
⑧「作(ざく)~伊勢志摩コンセプト」純米吟醸 (三重・清水清三郎商店)精米:55%
⑨「新政~亜麻仔猫」純米酒 生(秋田・新政酒造)"亜麻猫"ではなく、仔猫です。白麹を使用。精米:65%
⑩「あべ~小清水」(新潟・阿部酒造) コイン精米、生酛造り。 原料米:小清水産米100売上の一部は小清水地域にある田の保全活動費に
   
⑪「大嶺~3grain」純米 生詰ひやおろし(山口・大嶺酒造)米:山田錦 精米:58%
ラベルデザインは純米大吟醸は1粒、純米吟醸は2粒、純米酒は3粒と、精米具合によって3種。
⑫「あべ~FOMALHAUT(生詰)」(新潟・阿部酒造)甘口タイプ 米:五百万石80%,越淡麗20%
⑬「田光(たびか)~雄町」純米吟醸 瓶火入れ(三重・早川酒造)
   
⑭「旦(だん)~備前雄町」純米大吟醸 (山梨・笹一酒造) 精米:45%
⑮「二兎(にと)~出羽燦々55 火」純米吟醸 (愛知・丸石醸造) 精米:55%
⑯「参宮~アンプレヴュ」純米吟醸 生 (三重・津佐酒造) 白ワイン風 精米:50%