花調

花の似合う女を目指す!?

名古屋:土用の日・ひつまぶし

2005-07-24 | 地元でeat・cafe
今日は日ごろの感謝をこめて、rina-ohaのパパとママにご飯をごちそうしました。

もうすぐ土用丑の日。
近所のいつも混んでいるウナギ屋さんへいきました。


これはパパが頼んだうなぎ丼
身がふっくら。蒸さないのが名古屋流の焼き方。

うざくと肝煮を肴に、ビールを飲んでいました。


そしてこれがママと私が頼んだ
名古屋名物ひつまぶし!
「ひつま・ぶし」ではなくて、「ひつ・まぶし」です。
お櫃(おひつ)の「ひつ」。
最近では、名古屋意外でも食べられるのでご存知の方も多いと思いますが・・・


ここのお店では、お櫃ではないので「うなぎまぶし」という名前でした。
うな丼との違いは、空のお茶碗が付いてきて茶碗にご飯をよそって食べる事。
そして、うなぎが細く切られていること。だしと薬味も付いてきます。



・食べ方・
一杯目
しゃもじが付いてくるのでご飯をよそい、まずはそのままいただきます。
うな丼と変わりません。
ご飯とうなぎの間に、海苔がひいてありました。


二杯目
薬味(このお店はわさびと刻みネギ。他には刻み海苔、三つ葉や大葉等のお店も有り)
を載せて、少し味を変えていただきます。
知ってますか?わさびが意外に合うんです!


三杯目以降
薬味をのせてだし汁をたっぷりかけて、お茶漬け風に…
そろそろ、くどくなってくる頃ですが、こうするとまだまだ食べられます?


上品に…なんて言っていないで、混ぜて「さらさら」っと。


もともとウナギが得意ではない私。でもだし汁をかければ食べられるので
本当は、1杯目からこのだし汁をかけて食べたいくらい。


私は1.2杯目は軽くにしておいて
3杯目に入る時のおひつはこんな感じ。
半分はだし汁をかけて食べますw



同じように釜飯でも、二杯目以降にだし汁をかけてお茶漬け風で食べるって事します?
おいしいですよ。(海鮮、山菜…どんな釜飯でも合います)

パパもママも大満足。

*お客さんの8割以上はひつまぶしを食べていたような気がします。
名古屋人が大好きひつまぶし*

最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大好き♪ (★香音★)
2005-07-24 11:07:54
rina-ohaちゃん、おはよ~★

このひつまぶし!美味しそう~…どこのだろう。

私も生粋の名古屋人だし、ウナギ大好きなのだけど、ひつまぶしデビューはかなり遅かったんだ

土用の牛の日もお家でうな丼にするくらいで…ひつまぶしを初めてお店で食べたのは社会人になってからかなぁ?

でもあまりの美味しさに感動しちゃったけどね

そういえば、3杯目のお茶漬けって、だし汁のお店と、お茶のお店とあるみたい。

私はだし汁でしか食べたことないんだけど…。

ちなみに私は2杯目の薬味入りが大好きで~す
返信する
ダイスキ!! (よりりん)
2005-07-24 11:54:05
私、ウナギ大好きなんです!

偶然ですが、昨日の夜ご飯はデパートでウナギを買ってきて、おうちでうな丼でしたw

単に、帰りが遅くなったから手抜きしただけなんだけど・・・汗。

春に名古屋にいったとき、ウクレレちゃんたちにひつまぶし食べに連れてってもらいましたよ!!

めっちゃおいしかった~!!
返信する
ぐはっ (MARIN)
2005-07-24 12:10:18
こんにちは!私もウナギ大好き!!

土用の丑の日と言わず食べたい~

白焼きも美味しいよね。

ソレこそ、焼酎も進みそう、笑

最後が1番オツな食べ方な感じですね!

ウナギ食べたくなった~
返信する
私は二度目 (rina-oha)
2005-07-24 13:02:51
>香音さん

私もずっとウナギが食べれなかったから、ひつまぶしをちゃんとお店で食べるのは2度目

だしをかければ、食べられるって事に気づいたの!

お茶をかけたことはないな~。



ここは本当近所のうなぎやさん。

メニューはうなぎ丼・うなぎ重・うなぎまぶしと

あとは、肝煮とうざくだけ!



山椒もいいけどワサビがおいしい~
返信する
土用 (rina-oha)
2005-07-24 13:09:08
>よりりんさん

TBありがとうございます。

春に名古屋を楽しまれたみたいですね!

またこちらに来るときは、

私も呼んでください(笑)



手抜きでうなぎw手抜きでリッチなお食事。

白焼きって食べた事ないんです
返信する
名古屋らしい (rina-oha)
2005-07-24 13:15:23
>MARINさん

ひつまぶしは1つでいろんな食べ方♪

それが、名古屋らしい。

最後のだしをかけて食べるの。

今度やってみてね。



「焼酎がすすみそう」ってわかるな~。

私もお酒大好きだから笑

返信する
Unknown (生栗和栗)
2005-07-24 15:15:36
こんにちは!ひつまぶしの本場のは味わったことないですよ。いつも真似で家で作ります。おいしいんだろうなって見て思いました!笑。サラサラがいいねーーーー!最後の一杯!
返信する
たべたことなーい!! (まめ)
2005-07-24 20:40:26
そうなんです。。

食べたことないんですよ。。。

2杯目の薬味と一緒にってのがかなり食欲そそられますっ!!

わさびもいいけど三つ葉も捨てがたいなぁ。

最後のさらさらっといくところもいいなぁ。。

あー食べたい!!!
返信する
ひまつぶし (笑) (yume)
2005-07-24 20:47:56
私 知った頃 「ひつまぶし」を「ひまつぶし」と読んでいたのですよ。



食べ方は始めて知りました。

同じ鰻を違ったお味で楽しむなんて贅沢な食べ方。

でもとっても楽しい。。 いいですね。

もうすぐ鰻の日♪ 楽しみだなぁ
返信する
真似でも (rina-oha)
2005-07-24 21:25:12
>生栗和栗さん

お茶かだしをかければ充分ひつまぶしです♪

そのときはワサビをお忘れなく
返信する

コメントを投稿