ぞな通信

四国・松山生まれ、在米25年、Zonaの日常生活。

くまちゃん

2012-02-27 18:28:12 | Weblog
日曜日に二人のお友達の合同誕生日会がボーリング場であった。
招待された子供たちが合同で希望のプレゼントを買ったが、ぞな子は個人的に手製のくまちゃんをあげたかったそうなので、誕生日の前日いきなり「くまを作る」と言い始めた。9時頃だっただろうか。
もう私はばてていたので、1つは手伝って、「もう一個は自分でやって」と放っておいた。
以前は目は糊で付けていたけれども、縫う事を覚えた。
翌朝仕上がったくまちゃんを見てみたら、結構ちゃんと出来ていてびっくりした。


去年の歴代のくまを披露するとこういう感じ。
右の大きなエンゼルスベアはお父さんへのクリスマスプレゼント。


受験生のはとこへの「がんばれ受験生くまちゃん」


なかなかかわいいです。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お元気そうで良かったです!! (リサ)
2012-03-01 17:43:03
ずっとブログ更新されてなかったから

『Facebookに夢中なのだろなぁ』と思っていました。

が、久しぶりに拝見してビックリしました!!

私はビビりなので怖くなって…。近々人間ドックに行こうかと思案中です…。

とにもかくにもお元気そうで良かったです!!


私も子どもの時に母親と一緒に演劇観に行ったり料理や手芸をした思い出が沢山あります♪

子どもは結局覚えている。

くまちゃん本当に可愛いです♪

幸せそうなぞなさん母娘を拝見してるとこちらまで幸せになります♪

それにしても『運動的な生活』をされてるぞなさんが何故に?

ぞなさんは血液サラサラで健康的な感じなのに…。

返信する
Unknown (ひろりん)
2012-03-01 18:13:08
すごい~。ぞな子ちゃん、器用。「がんばれ受験生くまちゃん」にはびっくりですよ~。アメリカ育ちなのに、この気配り用がいい!
返信する
くま (zona)
2012-03-02 07:22:56
りささん>腫瘍は何故出来たのか誰もわかりません。良性だから全く問題ありません。アメリカは陽気な国なので、こういう時に本当に救われました。ほくろでも取りに行くような気持ちで病院にいきました(後でそれは間違いとわかりましたが)。とりあえず日々回復しています。人間ドックはちゃんと受けておいた方がいいですよ。

ひろりんさん>受験生バージョンいいでしょ。はちまきはWBCの時に買ったあまりの「必勝」はちまきだったのです。どっかにあったぞとごそごそ探したらあったあった。しっかり締めて送りました。本人もご満悦でした。喜んでくれる様子を伝えると創作意欲?が湧くようです。
返信する

コメントを投稿