前回は、虫よけにも活躍するハーブウォーターをご紹介しましたが、今日は、精油編です。
精油は、なんといっても、ごく少量でも、香りが強い
すべてにおいてパワフルなのです。
虫よけに求められる条件は、『虫が嫌がる匂いを発して、虫を遠ざける』ことに尽きます。
そして、人に無害であれば、いうことなしです。
匂いに、害とか無害とかあるのか?っていう話ですが、これはもう、大ありです。
化学物質の匂いで、気分が悪くなったり、頭痛がしたりという経験をされた方も多いでしょう。
特に、お子様やペットのいらっしゃる空間では、生き物にやさしい匂いで、虫よけしたいものです。
電子香取をお使いの方は、ちょっと考え直してくださいっ・・・。
「使うな、危険」などの本が参考になると思います。
人に無害どころか有益で、しかもそれなりに効果のある虫よけツールは、精油がピカいちです
リセッツでは、お客様のご要望やお持ちのアイテムをお伺いしながら、ベストなものをご提案しております。
ここで、代表的な使い方をご紹介します。 アロマ・ディフューザーで、室内に精油を焚く。
プラナロム ルームコロン用ブレンド精油 夏の虫除け シトロネラプラス 30ml 3780円
(オレンジ・スィート シトロネラ・ジャワ ユーカリ・グロブルス ユーカリ・スミティ ユーカリ・レモン シナモン(葉) )
虫よけに効果のある精油をメインに、心地よくリフレッシュできる香りがブレンドされています。プラナ・ベベ ルームコロン用ブレンド精油 モスキート 10ml 2700円
(ユーカリ・レモン リトセア パルマローザ シトロネラ・ジャワ ゼラニウム クロープ ジンジャー)
赤ちゃんが初めて出合う香り・・・をコンセプトに、ブレンドされました。
より優しく、穏やかに、お上品に
精油をお買い上げの方には、虫よけスプレーの作り方レシピを差し上げますよ。 お肌に直接、スプレーやジェルを塗る。
身体に直接使う精油は、成分が明らかで安全な、ケモタイプ精油をお使いください。
おすすめ精油は。。。ユーカリ・レモン 10ml 2268円
レモンのような爽やかさのあるユーカリの一種です。
よく風邪などに使われるユーカリ・ラディアタとは、成分も香りも全く違います。
この精油にたっぷり含まれる「シトロネラール」の香りは、蚊が嫌う成分です。
また炎症や痛みを緩和する作用もありますので、虫よけ以外の用途でも活躍しますね。レモングラス 10ml 1944円
イネ科のレモンのような香りのある草です。
ユーカリ・レモンの香りとは、似てるといえば似てる、いや違う?
レモングラスに含まれる「シトラール」の香りも、虫よけ効果があります。
虫刺され後の炎症を抑える効果もあります。
空間の消臭スプレーなどを作られるのもオススメです。ゼラニウム・エジプト 10ml 3996円
上記二種類の精油とは全く異なった趣の香りです。
またゼラニウムのハーブウォーターとも、テイストが違います。
ゼラニウム・エジプトの精油は、高い殺菌効果を持ち、皮膚のケアに大変有効です。
美容オイルやフェイシャルマッサージにもよく登場します。
アトピーなどの炎症や痒みにも、日常的に使用しています。
しかも、蚊の嫌がる「ゲラニオール」成分を含みます。
なんて働き者!!
店頭では量り売りや香り選びのご相談に応じます。
色々な容器も販売しています。
ジェルの作り方などもアドバイスいたします。
安全、簡単、我が家で続けられそうなアロマテラピーをご提案します。
ふなかわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます