goo blog サービス終了のお知らせ 

リセッツAROMA香房

赤ちゃんから使えるオーガニックスキンケア
リセッツ ハ-モニ-オイル好評発売中

リセッツAROMA香房   TEL090-6271-3458

リセッツAROMA香房は、ボディ-セラピ-、アロマレッスンが受けられる自宅サロンです。精油、オイル、ひまし油などの販売・発送も行っております。皆様のご利用をお待ちしております。 〒930-0038 富山市緑町1-5-7 【ナード・アロマテラピー協会認定校】 【プラナロムケモタイプ精油 正規小売店】

Very populer!

2006年05月18日 | アロマ関連商品

今日、夫の知人であるアメリカ人の青年(入善町青木の某アパートの住人)が
風邪をこじらせて肺炎にかかり、寝込んでいると聞いて、
異国の地でさぞかし不安だろうから、ちょっと顔を見てきたらと勧めました。

見舞いの品は、気管支などに効きそうな『スロートコート』
(米国トラディショナル・メディシナルズ社のハーブティー)とハチミツ。
それにハーブ・コーディアルの『ピンクジンシャー』を選びました。

ハーブティーは、パッケージも英語でコマゴマと能書きがあるから
安心だろうなぁ~と思い・・・。(私は読めないけど)

で、夫が戻ってきて「どうだった?喜ばれた?」と聞くと、
意外な答えが返ってきた。

彼の部屋には、何種類ものトラディショナル・メディシナルズのハーブティーが
あったというのだ。
アメリカではVery populerなんやって。
彼はこういう時のために、ちゃんと入善まで携えて来ていたのね。
(リセッツにも売っているよぉ~)

相手は、うちの夫が持って来たことに驚き、うちの夫も彼が持っていたことに驚き。

日本でいうところの、どこのうちにも正露丸やズバリが薬箱にあるような
感覚なのでしょうか。

そんなにメジャーなものだとは、知りませんでした。
単に私は、色々なハーブティーを試していくうちに、行き着いただけでした。
「毎日のお茶」と思うと、ちょっと高価だなぁという気もしますが、
確かな効き目が実感できて、救われたことは多々あるので、
お守りのように傍に置いておきたいハーブティーなんです。
具合が悪いときに、自分であれこれブレンド出来るほどの
ハーブマニアでもないし・・・。

この前、上京したとき、人の集まる人気スポットで、二~三度、見かけたので、
「流行ってるんだぁ~」という感じは受けました。

リセッツもなかなかインターナショナルしてるわ~とニンマリ
(HANDMADEは正真正銘MADE IN ニュウゼンですが)

「ハーブティーの形をしたサプリメント」と呼ばれている
トラディショナル・メディシナルズのハーブティー。
アメリカ人が海外赴任する時にも持参しているハーブティー。
オーガニックやシュタイナー農法にこだわったエネルギーの高いハーブの
良さをこれからもお伝えできれば幸いです。

『スロートコート』は、私の体質にマッチするのか、
風邪のひきがけや咳がでるときは、劇的に効いています。
「いざ」というときのために、お試し小袋もございます。
「浅田飴みたいな味だぁ」とコメントされたお客様がいらっしゃいしまた。
そんな感じです。はちみつとの相性もグー。

(by ふなかわ)