妻は胃ろう  手抜かり 老老介護

2007年、56歳の時アルツハイマー病と診断される。
2018年1月、胃瘻造設手術。

妻の血液検査

2018-10-31 16:14:16 | 妻の症状
 
 妻の頬がこけてきたので

 栄養が足りていないのでは、と気になり

 先生に血液検査をお願いした。


 一昨日、看護婦さんが採血しに来た。


 血管が細くていつもうまく針が刺さるまで2~3回トライするのだが、

 珍しく一回で成功した。


 昨日、結果について看護師さんから電話があり、

 栄養的には問題がないと一報があった。


 今日、リハビリさんがその結果表を持って来てくれた。


 総蛋白とアルブミンが基準値内の数値だった。


 結果によっては食事内容を見直さなければならないかと

 不安だったが、とりあえず今のままでいいんだということで

 ほっとした。


 他に、クレアチニンと総コレステロールが

 基準値外だったので

 来週、先生に訊いてみよう。


 

  ☆ 勤めていた頃、昼食にカレーを2ヶ月、

    蕎麦を3ヶ月続けても平気だった。


    しかし、妻に対して、1日3食、6ヶ月近くも同じというのは

    あんまりだと自分でも思う。


    これは、たぶん、妻には味が分からないだろう、という

    誤った先入観のせいかもしれない。


    妻が話せるならば

    「毎日毎日同じものばかりで飽きた。いいかげんにしてくれ」 と

    言うかもしれない。


    非常時用にストックしていたキューピーの介護食を

    「もう一品」 として普段から使うことにしよう。    


                                

    
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち込む

2018-10-29 11:28:33 | 排便

 昨日は排便の日。


 先週は浴室で第二弾が来て、大変だったので、

 いつもより早めの17:00前には注入した。


 確実に効くように、25滴にした。


 そうしたら、23:00過ぎに第一弾が来た。

 即日開票だ。 開票率 30%。


 さらに 1:00 に第二弾が来た。

 
 これだけ早い時間に出てしまえば、夕方の入浴までには

 出尽くすだろうと思いながら

 深夜の処理作業を終える。

 開票率 70%。
 
 
 朝、やはり第三弾が来てた。

 
 できればこれで終わりにしたいから

 左向きに変えて出尽くすまで待つことにした。


 その間、食器洗いや朝食作りをする。

 
 10:00 処理開始。


 しかし、思ったよりユルユルだったのと、

 妻の手が邪魔をしたりして、

 俺の手際の悪さもあって

 処理に手間取って

 予想よりあちこち汚れてしまった。


 イライラした感情が妻に当たってしまった。


 声が荒くなった。

 
 落ち込む・・・。


 16:00 過ぎ、風呂に入れる。




  ☆ 一昨日は久しぶりの雨だった。


    ヘルパーさんの日だったが、

    雨でウォーキングも無理そうだったし、

    特に買い物の必要もなかったので、

    外出せず、家の中のことをすることにした。


    ヘルパーさんにはいつも通りやってもらい、

    俺は二階で結露防止のプチプチシート貼り。


    この春に剥がしたシートが乱雑に放り投げられたまま

    「山」になっている。

   
    そこからまた各々のガラス窓に合致するシートを一枚一枚抜き出す。

    外窓、内窓、上、下とサイズがバラバラなので

    毎年のことながら面倒だ。


    毎春、剥がし終えた時点で、窓毎、サイズ毎に分けておけば

    次に貼る時に楽なのに、と

    これも毎年思うのだが、

    なかなか・・。
    
    
    
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一品

2018-10-26 21:28:19 | 食事

昨日は月2回の訪問診療の日。


 先生からも、「やっぱり痩せましたかネ」 と言われる。


 もう一品増やさなくては・・。

 すぐ浮かぶのは、チーズとメーカーの介護食だ。


 ただ、肝心の本人がしっかり

 ゴックンしてくれなければ

 いくら品数を増やしても空振りに終わってしまう・・。
 

 「顔色は悪くないから」・・との先生の言葉に少し救われる。



今日も夕食に咽せている。

 スポンジブラシで痰をからめ取る。


 取っても、すぐまた咳き込む。


 結局、夕食は半分以上残して終わりにする。


 来月、採血して栄養状態をチェックすることになった。



 ☆ 昨日はデイの日。


   迎えに来てくれた男性スタッフのAさんから

   今月で退職すると挨拶された。


   何年か前にお母さんが脳梗塞になり、

   デイと在宅でAさんがお一人で介護されているという。


   最近、転倒して骨折し、症状が進んだため、

   少しでも家の近くがいいということで

   職場を変わることになったという。


   それぞれにそれぞれの介護あり、ということか・・。



  ☆ BS朝日の 「昭和偉人伝」 を観た。

    市川昭介さんと星野哲郎さんの特集。

    
    久しぶりに 「演歌の竜」 という名前を聞いた。


    五木寛之さんのドラマで

    確か、芦田伸介さんが演じていた役だったと思う。


    芦田さんの顔だけ覚えている。

    何十年前のことだろう。


    市川さんと星野さんを組ませて曲を作るように命じたのが

    「演歌の竜」のモデルと云われたディレクターだという。


    「演歌の竜」といっしょにクラウンに移った星野さん、

    そのままコロンビアに残った市川さん。


    この時期、星野さんも市川さんも別名で作品を書いている。


    ひばりさんの 「哀愁出船」が ずっと好きだったが、

    二~三年前、その作詞者 菅野小穂子 が

    星野哲郎さんの別名だと知ったときは

    すごく嬉しかった。   


    同じく、移った北島三郎さん、

    残った船村徹さん。


    専属制度がなくなるまで決別が続いたという。


    評論家の小西良太郎さんの話しは

    わくわくさせる。
    

      
    
 

  



 

 



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12年目

2018-10-23 23:54:59 | 排便
 
 今月から介護が12年目に入った。

 
 介護の内容はその時々で変わってきたが

 「排便」は今も大きな比重を占めている。



 昨日は月曜だったが、一日遅れの排便と風呂の日。


 いつも通り、朝に下剤が効いて

 ユルユルを1時間ほどかけて処理し、

 夕方に風呂に入れた。


 ところが、ここに来て第二弾が来た。

 正確には、

   顔を出して、立ち止まっていた。

 
 知らんぷりも出来ず、行きがかり上、久しぶりの摘便となった。


 最近オリーブオイルを毎食入れているせいか

 摘便はスムースにいったが、

 浴室での作業は

 別の意味で後始末が大変だった。



 ☆ 寒くなってきたが晴れていたので

   久しぶりに散歩に出た。


   車椅子が動き出すとウトウトし出した。


   眠るということは妻の気分が平穏な証拠だろうと

   勝手に推測する。
   
 
   いつものコースをゆっくり鼻歌まじりで車椅子を押す。 

      ♪ 別れに貸した 女傘

        捨ててください また陽がさせば

        邪魔になるでしょ 北山しぐれ


   時々妻をのぞき込むが眠ったままだ。


   児童公園にさしかかると

   ご婦人が一人で花壇を手入れしていた。


   コスモスが毎年咲くのを不思議に思って尋ねると、

   抜いた後、花を振るって種を落としているのだという。

   
   なるほど、ガッテン。
   
   真似してみよう。


   ゲートボール場の横を通り過ぎる。

   去年までは何人かがプレーしていたが、

   今年はほとんど誰も見かけなくなった。   
       
  
   折り返し地点の楓の紅葉ががかなり進んでいた。

   
   いつものように各家々の庭を眺めながら家に戻る。

   妻は着いてもまだ眠っていた。

  
   雪が降るまで、あと何回散歩ができるか・・。 


     

     





   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日連続

2018-10-16 16:51:54 | 誤嚥

  昨日も夕食中に咽せた。

  痰がからむような咳だった。


  まず、スポンジブラシで絡め取るが

  やはり治まらず吸引器の出番。


  これで3日連続だ。


  最初から吸引器を使えばいいのだが、

できれば使いたくないという心理が

  スポンジブラシを手に取らせる。


  昨日は1回の吸引で治まらなかったので

  結局、3回やることになった。


  チューブの操作が下手なので

  妻が苦しがって、ゲホッとなったり

  ウェッとなったりした。


  顔が紅くなり涙目になった。


  ごめん、ごめん と謝る。

  
  痰の量は多かった。  


  終わった後、吸引器ごと洗面所に持って行き、

  ボトルを外し、水と痰を捨て、ボトルを洗う。


  太いチューブに蛇口からお湯を流して洗う。


  口に入る細いチューブは

  台所で洗剤をつけて洗う。


  こういう一連の後片付けが面倒くさい・・。  




 ☆ 妻の食器にアイスの小さなカップを利用している。


    5~6個並べると、ママゴトみたいだ。


    昼食の時、それを落としてしまった。

    プラスチックなので割れることはなかったが、
 
    手が滑ったのか、よく覚えていない。


    それが1分も経たないうちに続けて2回やってしまった。

    
    自分では握っていたつもりでも、

    手は握っていなかったことになる。


    脳梗塞の症状としてテレビで観たことがある。



    何ヶ月、いや1年以上も前から、「やらなくては」 と思っていることが

    二つ三つあるが、全然手付かずだ。

    認知症の症状かもしれない。

 
    前立腺肥大に脳梗塞に認知症。

    
    大丈夫か オレ・・。



   ☆ 昨日は、朝にストーブを点けたのに、

     日中は陽が差し込んで暖かくなって、

     パンツと半袖の肌着で過ごした。


     しかし、妻の足は冷たい。

     小さい毛布を腰から下にぐるりと巻いた。


     貼るカイロを足に使っていいものか迷ったので

     ヘルパーさんやリハビリさんに相談したら、

     二人とも賛成しなかった。
   

     やはり、低温火傷が心配だという。

     
     さすって血流を良くするのが本筋ということか。


       ♪ 凍えた両手に 息ふきかけて

         ぬくもりくれる 人がいる


      加藤剛さんのお別れ会で

      栗原小巻さんが弔辞を読まれていた。


      希林さんのお別れ会と同じ日だったので

      ワイドショーの扱いは小さかった。


      今朝、妻が目を覚ましたので、

      足を確かめると、左だけが冷たい、右はそうでもなかった。


      その日によって、冷たかったり、

      暖かかったりする。


      この差ってなんですか?

     

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一回だけ

2018-10-14 23:43:24 | 排便
 
   今日は排便の日。

   
   昨晩、注射器でオリーブオイルをスプーン2杯分注入した後、

   続けて下剤も20滴注入した。


   今朝方、効果が現れた。

   量が幾分、いつもより多い気がする。


   オリーブ油のせいかもしれないし、

   たまたまだったかもしれない。


   夕方風呂に入れる。


   髪をカットしたのでいつもより長くなった。


   最近では珍しく、夜になっても第二弾は来なかった。


   
   もう朝は普通に暖房を点けている。

   
   脱衣所の暖房を石油ファンヒーターからデロンギに替えた。

   風邪を引かせないようにしなくては。


   これから半年、また気を遣う日々が始まる。
 




☆ 二日連続で寝る前に吸引器を使った。


   痰がらみの咳が出たので、スポンジブラシで

   からめとったが、それでも治まらなかった。


   仕方なく吸引器の出番となった。


   どうも後始末が面倒なので出来れば使いたくないが

   そうも言ってられない。


   吸引が終わってすぐは治まるが、時間が経つと

   また咳き込みが始まる。   


   今も、眠っていて痰を呑み込むときに

   変な音をさせている。


      



          

    
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブオイル

2018-10-12 21:49:25 | 日記

昨日は訪問診療の日。


 デイから確実に戻るのが 15:30なので

 それ以降にお願いしている。


 遅いときは18:30過ぎという時もあるが、

 昨日は16:00 頃だった。


 男先生は一ヶ月ぶり。

 同行は、いつもの薬剤師さんと新採用の看護婦さん。


   妻が痩せたままなので心配だと話すと、

   顔色も悪くないので大丈夫だろうとのこと。

   
   来月に私と二人、血液検査をすることになった。


 話題が排便のことになると、

   先生が、オリーブオイルを注入してみてはどうかと提案。


   注射器でですかと確認すると、そうだと云う。


   食べ物には混ぜるようにはしているが、

   まさか注射器で直接注入するとは思わなかった。

   
   ちょっとためらうが、試してみる か。



  ☆ 昨日はデイの日でもあった。    
 

    10:00前、小雨の中、デイの迎えの車に乗せて送り出す。


    洗濯物を干し終わると11:00 近くになっていた。

    予定より遅い。


    「しまむら」行く。


    普段、ベッドではお尻の下に

    防水シートとバスタオルを敷いているが、

    これからはバスタオルに代えて毛布を敷こうと思う。


    何回も洗うことになるので

    安いものを2枚買った。

    
    
    ☆ 今日は作業療法士さんのリハビリの日。


      ちょっとピクピクがあったので心配したが、

      そんなにひどくはならなくて良かった。

      
      いつものように途中から眠りに落ちてくれた。


      俺ではこうはいかない。

      やはりプロならではの 「腕」 があるのだろう。


      テレビでも、

      イモトアヤコさんが、必ず眠りに落ちるという人気店で

      マッサージを受けていた。


      固くなった頭皮をほぐしていると

      イモトさんが本当に「落ちた」。(演技でなければ・・)


      妻にも、頭のマッサージを試してみよう。


      


      












   


    


 
 
 
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごっくんチェック

2018-10-10 17:08:43 | リハビリ
 今日は嚥下機能のリハビリの日。

  言語聴覚士のTさん。


  この1週間も、時々、「むせ」 や、「ピクピク」があったこと、

吸引器は1回か2回使ったかもしれない、と報告。


  酸素や血圧チェックのあと、食事タイム。
 

  契約時間は40分だが、食事の時間は大抵20分ほどになる。


  食事メニュー、トロミ具合、スプーンを運ぶタイミングも観察されるので

  ちょっと緊張するが、妻のためにはいいことだ。


  今日も、いつもと同じメニュー。 
        

  食事中に咳き込みはなかったが

  1回、飲み込む前に、舌を ぐじゅぐじゅ と音をさせた。

  
  トマトジュースのトロミが足りないようだと指摘される。


  食べ物が落ちるスピードに舌が追いついていけないから

  あのような音が出る、という。    

  
  毎日毎日、ちょうどいいトロミ具合に作るのは

  テキトーな性格の俺には難しい。


  最後に聴診器で喉と胸の音を聴いて終了。

   
  

  ☆ 昨日は腹の具合が悪かった。


    シソの葉かシシトウの食べ過ぎか、他に何か

    変なモノを喰ってしまったか。


    具合が悪いと、何もかもが億劫になる。

    妻のことも、家事全般も。


    テレビの前の小さなテーブルは食器類がそのままだし、

    流しにも食器が山盛りになっている。


    チューブの消毒も面倒になり、

お湯で洗っただけで済ませてしまう。


    こういうことは以前もあったが

    最近は特に踏ん張りがきかなくなってきた。


 

    ☆ 今、自分の身体のあちこちに不具合が現れてきているが、

      確か、作家の山口瞳さんも病気になられて

      そのことについて書かれていたのを思い出した。


      風呂に入っている瞳さんが、

      お湯をはじいているご自分の腕を見ながら


         こんなに肌つやもよく、お湯をはじいている。

         だから死ぬなんてことは考えられない。


      文章を探せなかったので正確ではないがそんな一文だったと思う。

    
      前立腺の手術もされていて、

      1時間か1時間半で尿意を感じたとあった。


      前立腺が通常の3倍に肥大していると診断され

      手術を決断したという。
     
  
      1995年 肺がんのため68歳で逝去。


      今の俺と同年齢だ。


      多分、俺の前立腺も肥大しているんだろうな・・。


      


      ☆ 昨日、玄関前のミニミニ花壇のマリーゴールドを全部抜いた。


        まだまだ真っ盛りと言う感じで、

        抜いてしまうのはもったいなかったが、

        チューリップの球根を植えるため 止むを得なかった。


        そして今日、チューリップの球根を植えた。


        今まで6年間植えっぱなしだった球根を

        今年初めて掘り起こし、物置に仕舞っていた。  


        大きいのを選んだとはいえ、なにしろ 「6年モノ」 なので

        果たしてちゃんと咲いてくれるか心配だ。

        
        道路に面しているが、

        寄せ植えなんてセンスはないので

        ただ同じ花をびっしり咲かせているだけだ。

         
        春はチューリップ、夏はマリーゴールドがミニミニ花壇の定番だ。       


        この前、犬と散歩していた老婦人から

        楽しみにしてます、と声を掛けられた。


        思いがけなかったので

        ちょっぴり嬉しかった。


        小学生も通るのでいっぱい咲いてくれるといい。

        
        


        


        

        
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫か(4)

2018-10-08 18:36:27 | 胃ろう

日曜日は排便の日。


 5:00 すぎに妻が目を覚ました。

 向きを右から左に変えるとまた眠りについた。


 6:00 頃に下剤の効果が現れた。


 スプーンで20滴 口から入れたが

 ちょっと こぼれたので心配だったが

 無事効いてくれてほっとする。


 一人で朝食を済ませ、テレビを観ていたら急に眠くなって

 横になったら眠ってしまった。


 1時間ほどして目が覚めると

 11:00を回っていて、妻も目を開けていた。


 作業開始。

 ユルユルで、1週間分にしては多くなし。

 
 正午前に終了。


 夕方、風呂に入れようと車椅子から立たせると

 パジャマが濡れていた。


 やはり前回同様第二弾が来た。


 そのまま浴室に直行し、風呂に入れる。


 上がってリビングに戻り、水分補給をしようとしたが

 胃瘻のチューブが見当たらない。


 風呂に入る前に外したのだから

 ベッドか流しにあるはずと捜したが

 20分ほどしても見つけられなかった。


 あきらめて夕食にする。

 ほぼ食べ終わった頃、洗面所に行って思い出した。


 チューブを外したのはベッドではなく、

 直接風呂場で外したのを思い出した。


 1時間前の事を忘れている。

 大丈夫か 俺・・。


 二日も三日もこういうことが続くと、

 若い人風に言えば、


   マジ  ヤバイ   となるのか。



 
 ☆ 囲碁を予約録画しようとしたら

   残時間が45分しかなく、仕方なく

   希林さんの番組2本のうち、「密着」の方を消去する。

   「手紙」の方は残す。


    「ランスマ」も観てから消そうと観ると、

    真鍋未央さんが出ていた。

 
    しばらく見かけないと思っていたら、

    出産で休んでいたという。


    その復帰ランまでの取り組みが映されていた。


    相変わらず足が長い。


    最初は乳母車を押しながらのジョギングの様子。

    1㎞10分ほどのペースで息が上がってしまったという。


    おっ、俺と同じペース。

    なぜか嬉しくなる。

   
    しかし、復帰ランの10㎞走は、

    1㎞ 6分15秒のペース。 速い。


    高校時代は5000m競技で

    1㎞ 3分 を切るスピードで走っていたという。

  
    筋トレ箇所のみ残し、10分ほどにカットする。


    
    「ランスマ」、「柔軟講座」、「続・柔軟講座」、「今日の健康」

    「ガッテン」・・。

 
    内容を頭に入れて、あとは消去すれば

    大分余裕が出来るはずなのだが・・。


    本でいえば 「積んどく」 状態だ。

    

         
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫か(3)

2018-10-06 16:23:53 | 日記

 ゴミを出そうとドアを開けると

 壁にスロープが立てかけてあった。


 昨日、散歩で使った後、泥を洗って立てかけたまま

 仕舞い忘れた。


 廊下と土間との段差、ドアから道路までの階段、

 短いのと長いのと二つのスロープをレンタルしている。


 めったに洗ったりしないのだが

 昨日はたまたま珍しく洗って乾かし、そのまま忘れてしまった。


 
 ・昨日の夜、血圧の薬を口に入れ、水を含むと

  苦い。


  「ん?」  俺の薬ではない。


  妻の薬を間違って飲んでしまった。


  本当に大丈夫か? 俺。

 

 ☆ 今日はヘルパーさんの日。

   
   ホームセンターで買い物をした後

   ウォーキング。


   曇っていたが寒くはなく、じめじめした感じ。

  
   しばらく来ないうちに

   稲刈りが半分ほど終わっていた。


   家でスクワットもストレッチもサボっていたので

   いつも以上に足が重い。


   今日の1㎞

    往路(ウォーキング) 9分50秒

    復路(ジョギング)  8分40秒



   
  ☆ 録画の残時間が1時間ちょっとになり

    消去をおすすめします、という表示が出た。


    観たらすぐ消去しようと、

    妻に朝食を食べさせながら

    「昭和偉人伝 万城目正と吉岡治」 を観た。


    ナレーションは國村隼さん。


    困った。

    ちょっと消すには惜しい。

    もう一回観たい。

   
    吉岡さんは前に一度単独で特集があったので

    大体知っていたが、万城目さんは初めてだったので

    興味深かった。


    そんなに悲しい内容ではないのに

    國村さんのナレーションも淡々と話しているだけなのに

    何故か終盤には涙が出てきた。



    星野哲郎さんの追悼番組以来

    こういうナレーションは石澤典夫アナウンサーが一番だと

    思ってきたが、

    國村隼さんもいい。  


    消去せずに残しておきたいと思った、

    が残時間が少ない。


    他のどれかを消去しなければならないが、

    そのためには、もう一度目を通して

    取捨選択しなければならない・・。

  
    「ガッテン」か 「きょうの健康」か 「柔軟講座」か。


    編集で 「部分カット」 すれば

    さらに時間を増やせるのだが、

    それをするためにはずっと観ていなければならない。


    暇と言えば暇なのだが、

    やらなければならないことが手付かずで

    山ほどある・・。


    なにしろボーッと生きているので・・。


    終活整理、結露防止対策、木の根っこ切断、

    球根植え付け、タンスの入れ替え・・、


    他にもまだあったような気が・・。


    チコちゃんに叱られるな。


    しかし、あれキム兄が着ぐるみの中にいるわけではないと、
 
    思うが上手く出来てるな。


    種明かしはしないんだろうな。

    



    
   
       


 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする