妻は胃ろう  手抜かり 老老介護

2007年9月、56歳、アルツハイマー病と診断
2018年1月、胃瘻造設手術
2023年9月、体調悪化

ガーゼ あった

2020-05-29 22:47:18 | 胃ろう
 お腹に穴を開けて胃の内にパイプを通しているだけなので、

 どうしてもパイプに沿って滲出液がお腹の表面に出てくる。


 それをガーゼで受けていて、朝と晩に交換している。

 ティッシュペーパーのコヨリで代用したこともあるが、なんていうか、

 ガーゼの方が安定感がある気がする。


   ♪  マスクとガーゼを秤に掛けりゃ、ガーゼが重たい女房の介護


 そのガーゼが店から消えたので、ここしばらくはティッシュペーパーの

 コヨリを使ってきたが、最近、マスクを売っているという情報が耳に入ってきたので

 ひょっとしてガーゼもあるかと思い、行きつけのドラッグストアに行ってみた。


 ガーゼの棚を覗くと何もなかったので、 「無いか・・・」と帰ろうとすると、

 近くに居たスタッフが、「ガーゼですか」と言って

 30㎝×5mと10mの2袋を持って来てくれた。


 両方買うことが出来た。 


 小さい店なので、いつもオムツやパットを買っていた俺の事を

 覚えていてくれたのかもしれない。

 あるいは妻が胃瘻であることを話したことがあったかもしれない。

 
 ま、これで安心してガーゼを使うことが出来る。

 

 ☆ 相変わらず痰がらみの咳き込みが続いている。

   二つの吸引器をテレビの前とベッドの横に置いているが毎日稼働している。


   プチ発作も右傾も10年来の症状だ。

   新しいところでは褥瘡だが、こちらも一進一退といった感じで

   あと一歩というところで、なかなか完治までいかない。


   俺は俺でヘルニアの後遺症なのか、腰、大腿部、膝が

   日替わり、週替わりで場所を変えて痛む。


   車椅子とベッド間の移乗、パット交換、体位交換は

   腰ベルトをしっかり巻いて、「ヨッコラショ!」 と声を上げないと

   妻を動かすことが出来ない。
   

   「老老介護」から「病病介護」になってきた。

  

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痰がらみ続く

2020-05-19 07:52:34 | 誤嚥
 
 ずっと痰がらみの咳き込みが続いている。

 ほぼ毎日、吸引器を使っていて、特別なことでは無くなった。


 吸引すれば、とりあえずひどい咳き込みからは解放されるが、

 すぐまた二度三度と咳き込みが続く。

 気管支の途中に痰が引っかかっているのだろう。

 
 最近では眠っていても咳き込んで目を覚ますことが多くなってきた。

 口に溜まった唾液をうまく飲み込めない。


 治まって再び眠りに入るのが 2:00、3:00 というときもある。


 普通にゴックン出来るということがどれほど素晴らしいことか。



 ☆ 突然、右膝がガクッときて痛む。

   以前は左大腿部だったが、ヘルニアの触れる場所が別の神経になったということか。

   ヘルニアを治療しない限りこの痛みは続くのかもしれない。

   
   「筋肉のコルセット」 を作ろうと様々やろうとはしているが、

   それがかえって別の痛みを起こしているのでは、ともう訳が分らなくなっている。

   
    ・寂聴さんの密着取材を観た。

     98歳。

     身体のあちこちが痛いといって主治医の診察を受けたが、

     お医者さんは、「歳のせいだから」 と言って特に治療はしなかった。


     しかし、高僧はあくまで明るい。

     時々、瀬戸内晴美が顔を出し、ドキッとすることを言う。
        

    ・養老先生の密着取材も観た。

     83歳。

     タバコを吸っていた。

     杖を使って散歩されていたが、健康に問題はなさそうだ。

    
     健康のために特別なことをやっている様子は見えなかったが

     何もしなくても元気な方は元気なんだな。
     


  ☆ 長女家族が半年ぶりに来るという。

    今回は日帰りだが、そのうち千葉の次女家族も泊まりに来るだろうから、

    今から散らかり放題の部屋の片付けに手を付けることにした。


    取りあえず、物置部屋と化した2階の一部屋にみんな押し込むしかないが、

    ただでさえ、手すりにつかまって上っているのに、

    両手に重い物を持って上がることなど危険がいっぱいだ。

 
    ゆっくり慎重に一歩一歩上って、

    石油ファンヒーター3台は何とか2階に上げることが出来たが、

    デロンギ2台はあきらめてサンルームに置くことにした。

    昨秋、やっと雨漏りを直したが、今度はサンルームが物置になりそうだ。


    2階の物置部屋には、草むしり用に買った麦わら帽子が長いこと使われずに

    ホコリをかぶっていた。

  
      母さん 僕の あのマスク 何処へ行ったんでしょうね。 

      シンゾウさんが 送ってくれると言った あのマスクですよ。

      
      家にあった マスクを何回も何回も洗って使っていたら

      すっかり馴染んで 顔に優しいマスクになりました。


      だから もう 今更 送ってもらわなくても 結構です。

      シンゾウさんに そう お伝え下さい。     


    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも通り

2020-05-12 20:51:31 | 排便
 一昨日は排便の日。

 先週より2滴多い22滴が効いて、6:00過ぎにいつも通りのユルユル。

 ちぎったトイレットペーパーを横向きになった腰の辺りに置いて

 背中に回らないようダムを造る。


 妻が再び眠りについたので、そのまま様子をみる。


 2時間ほどして目を覚ましたので作業開始。


 ひととおりユルユルの処理が済んで仕上げの摘便。

 注意はしていたがどうしても内壁を傷つけてしまう。


 ボラギノールで手当して終了。

 のはずだったが、またユルユルが・・・。


 そう簡単には終わらせてくれないか。

 
 夕方、いつも通りヘルパーさんの入浴介助で無事終了。



  ☆ 今日は訪問診療の日。

    褥瘡を診てもらう。

    処方されて貼っていた 「デュオアクティブ」 を自己判断で

    1週間前から使っていない。


    完治ではないが、乾燥しているし、大体いいんじゃないか、という

    俺の独断だったが、果たして先生のご託宣は、

    「良いと思います」 だった。


    何か症状に変化があったら連絡することにして、栄養剤の「イノラス」を

    処方してもらって今日の診療は終了。

   
    働き方改革で、今日も先生一人。
       
   

   ☆ チューリップの花弁が一枚一枚と落下し始め、

     花の姿を保持しているのが半数ほどになった。

     それでもまだ黄色が10本ほど、赤が20本ほど残ってる。


     ムスカリも色落ちが始まり、一時は絨毯を敷き詰めたような一強状態だったが、

     今ではどこかに消えたように、寂しくなった。    


     それでも最近は、ツツジの赤と、オダマキの薄紫が台頭してきて、

     まだまだ春らしい賑わいを感じさせてくれている。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売ってない

2020-05-04 20:18:03 | 日記
 
 マスク、ガーゼ、消毒液に続いて、

 ミルトン、ハンドソープ、薬用石鹸、ガーゼハンカチが棚から消えた。

 これもコロナの影響だろう。


 ちょっと、何で?と思ったのは、

 お尻拭き、からだ拭き、歯磨きティッシュまでも一人2個の制限がかかっていることだ。


 どうしたんだろう。

 介護施設が休業し、在宅介護者が増えたのだろうか。

 
 妻にとって一番重要なのはパットと紙オムツだが、

 もし、この二つが使えなくなったら在宅介護が成り立たなくなる。



 ☆ 昨日は排便の日。

   正午を過ぎても下剤が効いてこない。

   14:00を過ぎても音沙汰無し。


   15:00 強制代執行に着手。

     ユルユルが無い状態だったので、摘便処理が難航。
   
   18:00 ヘルパーさんの介助で入浴。



   昨日は夜も咳き込みが続いて吸引器の出番が多かった。

   飲み込み力の回復は望めるのだろうか。

  
 
   ☆ 身体の衰えは自分が思っている以上に急速に進行しているらしい。

     以前にも増して、物にぶつかったり、つまずくことが多くなった。

    
     この前、ジューサーを倒してガラス部分を割ってしまった。

     迂闊にも破片を手で拾い集めたら右親指に刺さったようだ。


     目では見えない細かいガラス片が指に入ってしまった。

     半月ほどになるが毎日チクチク痛む。

     トゲを抜く要領で押し出そうとしたがトゲのように簡単には出てくれない。


     右手親指なので、つまんだり押したりすることが多く、その度に痛む。

     
     転倒が一番こわい。

     気を付けよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする