今日の女王サマ

映画、本、音楽、お出かけ、思ったことなどズラズラ書き連ねています。

ダークなファンタジー『ダーク・シャドウ』

2012年05月30日 | 車と私
ジョニー・デップのファンと言うわけではないけど、ストーリーが面白そうなので観てきました。
『ダーク・シャドウ』

主人公バーナバスは、魔女の愛を拒んだため、吸血鬼にされ、196年ものあいだ生き埋めにされてしまいます。偶然発見されて1972年に蘇るわけですが、子孫たちとの世代間ギャップが笑えます。また、70年代の曲がたくさん出てきて懐かしいですよ。

実は今日の午前中、治験の事前検診で秋葉原まで出かけてきたのです。
今回はコレステロール高めの人向けの治験。血液検査があるので朝食抜き。病院は以前に別の事前検診で利用したことがあって、ウェブスクールに通っていたころ「あれ?ここ、前に来たところだなぁ」と思っていたんですよ。

検診が終わって協力費(交通費含む)5000円を貰い、昼食をインド料理にするか中華にするか迷い、結局「天鴻餃子房」でチャーハンと餃子のランチセットに決めました。

治験に参加しなくても血液検査の結果は教えてくれるので1年に1回ぐらいは受けてもいいな。

血を抜いた日に吸血鬼の映画か~(笑)。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン

日本流サービス

2012年05月29日 | Weblog
本日(29日)の讀賣新聞、夕刊に楊逸(ヤン・イー)さんの書いた短い記事が出ていました。

タイトルは『商品包装 日本の気遣い』

雨の日にデパートで買い物をすると、紙袋にビニールのカバーをかけてくれる。
スーパーでは、レジ袋が必要か、食品と洗剤を分けるか、生ものは別にするか聞かれ、最後にレジ袋がすぐに使えるように、ピッタリくっついた袋の口を少しだけ開けてくれる・・・という日本流至れり尽くせりのサービスについて書かれています。

スーパーのレジ係をしている私は思わず「これ、私のことじゃない?」なーんて思ってしまいました。まさに普段の仕事はこんなものだったからです。

今やどこのスーパーでもこんなサービスをしてるんじゃないかと思っていたのですが、地元のかなり大きなタジマとかサミットとかのスーパーは全然そうじゃありません。
仕事中に大きなあくびを隠しもせず、覇気のない仕事ぶり、笑顔なし・・・これが普通です。レジ袋をつけるかつけないか聞かれないのは、めんどくさくなくていいのかもしれませんが・・・。

西友でもレジの人に笑顔で挨拶されたことは一度もありません。ダイエーはどうかな、今度行ってみよう。

日本のマクドナルドはメニューに「笑顔」というのが書かれていますが、アメリカのマクドナルドに行ったとき「ONE COFFEE PLEASE」と言ったら笑顔もなく「はぁ?」と聞き返されました。もちろんまだうーんと若い頃で発音だってなっちゃなかったと思いますが、「はぁ?」はないでしょう。

日本のサービスは過剰かもしれないけど、楊逸(ヤン・イー)さんは中国に帰った時、買い物やお土産でヒドイ目にあったということです。すっかり日本流に慣れちゃったんですね。やっぱりどうせ買っていただくのなら、気持ちよく買っていただきたい。アメリカのスーパーで聞いてくれるのは「PAPER OR PLASTIC(紙袋かレジ袋か)?」ぐらいです。
これはこれでいいけどね。そういうものだと最初から思っているから。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン


1カ月が過ぎました

2012年05月26日 | Weblog
豊島区から北区に引っ越して1カ月が経ちました。

新居から初めて出勤するとき、ナンバー「19-79」の車が近所に停まっていました。これは息子の生まれ年。しばらく歩いていると、今度はラウムが追い抜いて行きました。そして交差点の角には「るり薬局」が・・・。これは娘の名前です。

こじつけかもしれないけど、私に因んだものが3つも。なんかいいことあるかな~と思ったけど、特に変化なし。

豊島区にいたころは住まいから駅まで神社があったり、商店がずーっと続いていたので徒歩6分は文字通り短いものだったけど、北区に引越して来て、駅まで7分程度であまり変わらないのに住宅街だから変化がなくてつまらない。

豊島区のゴミ収集は午前8時までに出さないと間に合わなかったけど、北区はお昼頃まで大丈夫。

豊島区にいた頃のご近所さんは割と古い家が多かったけど、北区のご近所さんは新しくて車を持っているお宅が多い。その車も軽とかじゃなくて結構重めのものが多い。

図書館は相変わらず豊島区の施設を利用しています。豊島区民以外でも利用できるので。懐が深いな、豊島区。
王子から、図書館のある東池袋まで都電で行ったりしています。やっぱ好きです、都電。

そんな1カ月でした。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン


ハワイが舞台の『ファミリー・ツリー』

2012年05月23日 | 映画&本&音楽&TV
私の大好きなHAWAII。もう25回ぐらい行ったかな。バブルの頃は年に4回ぐらい行ってたもんね。

そのハワイが舞台になっている『ファミリー・ツリー』を観てきました。今日は池袋。
原題はThe Descendants
主人公のマシュー・キングはハワイ王朝の末裔で、先祖から広大な土地を受け継いでいますが、信託の権利があと7年で切れることから売るか売らないかの決断を迫られています。そんな中、妻がスピードボートの事故でこん睡状態に。

17歳と10歳の娘は微妙な違いこそあれ、どちらも難しい年頃。特に姉のアレクサンドラは母親が不倫していたことで母親に対する反感がハンパじゃない。父親であるマシューはまったく家庭を顧みない生活だったため、10歳の娘スコッティにどう接して良いかわからない。妻の不倫さえ知らず愕然とするのです。
こんな家族の再生のお話。

主役のジョージ・クルーニーは今までのスーツ姿から一転、アロハやTシャツの超くだけたスタイル。映画の始めのほうで「ハワイでは大物さえぐうたらに見える」というモノローグがあり、アロハに短パンではそうでしょうとも・・・と納得してしまいます(笑)。

長女アレクサンドラのボーイフレンド、シドがずっと一緒に行動するんですが、始めのうち、こいつが軽薄で低脳なヤツでイライラします。おばあちゃん(マシューの妻エリザベスの母親)は認知症で、こん睡状態にあるエリザベスの見舞いに行こうと言うと「エリザベス女王に会うの?」という感じ。それをシドがバカにして「バカなんじゃねえの?女王だってさ」と言って、おじいちゃんに殴られます。

その後も「年寄りってさ、マジ歩くの遅くね? 早く歩けよって思うんだよね。あとで反省するけどさ」などと言ってマシューを呆れさせます。しかし、話してみなきゃわからないもんで、シドにもいい面はあるのです。

アカデミーでは脚色賞でしたが、ゴールデングローブでは作品賞を取っています。濃いオトコ、ジョージ・クルーニーもこんなパパの役ができるようになったんだな~。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン

母の日の贈り物

2012年05月21日 | Weblog
私も一応、母親です。

息子が独身のころは「母の日」に、勤めていた会社の商品を贈ってくれたことがあります。
去年と今年はお嫁さんがプレゼントしてくれました。

一番楽しみだったのは孫の写真ですが、それ以外にも私の好きなコーヒーとか、化粧品のサンプルとかをたくさん送ってくれました。私が使う高級化粧品はすべてお嫁さんから貰ったもの(笑)。サンプル品とはいえ現品と同じ大きさなのでたっぷり使えます。

今年はコーセーのBBクリームとマキアージュのリキッドファンデ、口紅が4本、ロレアルの美容液とクリーム、その他バンテリンとかシャンプーなどです。
自腹で買うのはしばらくの間、化粧水と乳液ぐらいでよさそう。助かったわ~。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン





塩のアイス

2012年05月20日 | 食べ物&飲み物
東池袋のマルエツ・プチで塩のアイスを買いました。

 

全体的にしょっぱいということはなく、甘さの中に塩味がほんのりと言う感じ。

ジェラートと書いてありますね。
濃厚なハーゲンダッツもいいけど、たまにはこういうアッサリ系もおいしいです。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン

『テルマエ・ロマエ』と『幸せの教室』

2012年05月16日 | 映画&本&音楽&TV
近いのは池袋だけど、時間の調整がうまくいかず、新宿ピカデリーまで足をのばし2本鑑賞。

1本目は漫画が原作の『テルマエ・ロマエ』。

古代ローマの浴場設計技師ルシウスがアイデアに詰まり、なぜか現代の日本にタイムスリップ。日本の風呂文化を真似してローマで大成功しちゃうというお話。前半はフルーツ牛乳に感激したり、外国人ヘルパーに間違われたり、ウォシュレットでうっとりするルシウスに爆笑ですが、後半はちと退屈。20分ぐらいザックリ削ってもよかったんじゃないかな。

2本目は『幸せの教室』。

トム・ハンクスとジュリア・ロバーツ。1時間39分で比較的短めの印象ですが『テルマエ・ロマエ』より10分程度短いだけでした。
仕事はできるのに学歴がないばかりに解雇されてしまうラリー(トム・ハンクス)が今からでも遅くないと短大に入り、経済とスピーチを学ぶというもの。経済はわかるけどスピーチって?・・・自己表現? アメリカではこういうこともキャリアで役立つの?

スピーチの教師テイノー(ジュリア・ロバーツ)と恋仲になるんですけど、その経過がイマイチ「なんだかな~」って感じ。強烈に惹かれてという感じではない。親友という方がピッタリくるような気がするんですけどね。

トム・ハンクスは若いころ、とってもチャーミングでした。今でも変わらないけどセクシーさは感じられない。
ヒット作『ビッグ』では子供から一夜にして大人になってしまった少年の役で、当たり役のひとつでしょうが、この映画には私、一か所だけ気に入らない場面があります。
それは燕尾服を着て車に乗る場面。外見は大人だけど中身は子供なんですから、燕尾服なんて着たことがないはず。なのに車に乗ったあと、燕尾服の後ろの部分がドアに挟まれないようにサッと寄せるんですよね。これは着なれた大人の所作でしょう。私が監督なら、この部分は車のドアに挟まれたままにしておきますがね~。

話は変わりますがスカパーの『デクスター 警察官は殺人鬼 シーズン6』にトム・ハンクスの息子、コリン・ハンクスが殺人鬼の役で出ています。端正な顔立ちですが、横顔と声はパパにそっくりですよ。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン




Solar Opera

2012年05月14日 | Weblog
5月21日は金環日食が見られる。今日の讀賣新聞朝刊に、ちょっと気合いの入った記事が組まれています。

昨日、東急ハンズへ行ったら、やっぱりこの金環日食観察グッズが販売されていました。525円の安価なものからガイドDVD付きの3000円程度のものまで。人だかりはそれほどでもなく、物色していたら後ろの親子が「当日、曇りかもしれないしね~」と言っていました。そうかもしれないなぁ。

でも、私、買っちゃいました。

3倍大きく見える太陽観察専用の双眼鏡。2000円弱です。

携帯電話やスマホのカメラにつけるフィルターも840円ぐらいで売っていました。これも買おうかな~と思ったけど、たぶん太陽が小さくて思ったような写真が撮れないと思ったのでヤメ。

日食の一番古い思い出は、何歳だったかもわからない、まだ熊本に住んでいたころです。父か母がガラスに蝋燭でススをつけてくれて、それで太陽を見た記憶があります。今ではこの方法もダメみたいですね。
その日食のときは周囲が確かに暗くなりました。あれはいったい何年のことだったんだろう。と思って調べてみると1958年4月が一番近い。暑くも寒くもない昼間だったからです。

次回の金環日食は105年後らしいので、これはさすがに見られません(笑)。5月21日が雨で見られなくても、6月6日には「金星の太陽面通過」がまた午前中にあるらしい。梅雨入りの日が気になるところだけど、これにも期待しましょう。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン

長谷川きよしの凄み

2012年05月13日 | 映画&本&音楽&TV
5月12日、NHKの「SONGS」は長谷川きよしだった。

長谷川きよしのデビューは1969年。私が初めて見たのはTBSの「ヤング720(セブンツーオー)」という朝の番組。文字通り若者向けの番組でした。学校へ行く前のひとつの楽しみでもありましたね。

その「ヤング720」の歌のコーナーに出てきた無名で盲目の歌手、長谷川きよし。確かお母さんに手を引かれて出てきたと記憶しています。
オリジナル曲『別れのサンバ』は中学生だった私にも鮮烈な印象を残してくれました。当時、長谷川きよしは19か20歳。そんな若さであの情念は・・・。

1949年生まれ。団塊の世代ですが、歌のうまさと声の艶は当時のまま。5月18日、午前1時40分から再放送されます。紹介される曲は「別れのサンバ」を含む4曲だけですが、チャンネルが変えられなくなりますよ。

ギターを弾く姿がカッコいい。

余談ですが「ヤング720」をウィキで調べてみてください。歴代の司会者がスゴイです。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン

「雪ごこち」に罪はない

2012年05月12日 | Weblog
最近、一部のニュースでロート製薬を恫喝した団体のことが報じられていました。

「雪ごこち」という基礎化粧品のCMに韓国女優キム・テヒを起用したことが右翼系団体を刺激したようです。このキム・テヒ、以前は爽健美茶のCMにも出ていて、わずか数日でそのCMが打ち切られたという過去があります。差し替えCMは荒川静香さんでした。覚えてるかな~?

キム・テヒが反日であるということは知る人ぞ知る事実で、同様にリュ・シウォンもね。国内と国外で違う顔を見せるのはある程度しかたないと思うし、何度か来日して「日本のファンも大事にしなきゃ」と思うようになるかもしれない。私は甘ちゃんでしょうか?

しかし、あの右翼系団体のやり方は問題です。もっと理性的に頭のいい抗議のしかたはなかったんでしょうかね。あれじゃ日本人からも反感かうんじゃないかしら。

私は「雪ごこち」使ってみようと思ってますけど。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン