今日の女王サマ

映画、本、音楽、お出かけ、思ったことなどズラズラ書き連ねています。

未成年者にはお酒を売りません

2012年10月27日 | 仕事
「未成年者にはお酒を売りません」・・・当然のことですよね。店内でも「年齢を確認できるものをご提示いただく場合があります」という放送が流れています。

基本的に20代のかたにはご提示いただくようにとのお達しが出ていますので、若そうだな~と思われる人に「お持ちですか?」と聞くと「はいはい」と素直に見せてくださる方と逆ギレされる方の2種類に分かれます。

素直な方はもちろん、やましいところがないから素直なんですよね~。

困ってるのは(キレ気味に)「未成年に見えますか?!」と仰る方。あの~、見かけじゃなくて本当に20歳以上か知りたいだけなんですけどォ(私の心の声)。
一度、「もう30過ぎてるんだけどね」と笑って免許証を見せて下さった方がいました。ハイ、お手間を取らせて申し訳ございません。

先日もお弁当とビール4本をカゴに入れて来た方が、免許証も保険証も学生証も持ってなくて年齢確認ができず、お買い上げを断念していただきました。おつりを渡す時、私の手を引っ掻かんばかりの勢いで、明らかにムカついてましたね。

もちろん、家族に頼まれたからという子供さんのお使いでも、カゴにビールが入っていたらレジで没収です。子供さんは素直ですね~。「ごめんなさいね、頼まれものでも売れないんですよ」と言うと「はい」って(笑)。

タバコも同様です。いまはタスポがありますから、免許証がなくてもタスポを持っていればお酒もお買い上げいただくことができます。レジではお酒とタバコをスキャンするとピーという警告音が鳴ります。これは解除しないと次の商品がスキャンできないので、お酒が売れる金曜日なんかすごくうるさい。あちこちでピーピーいいます。

先日、テレビで『シングルパパの育児奮闘記』(FOX)を見ていたら、アメリカではスーパーで薬を買うと一部のものは警告音が流れ、店長がやってきて「何に使う」などと詳しく聞くんですね。チェック項目がプリントされた書類を確認しながら質問するんですが、これは麻薬密造に流用されるのを防ぐ意味があるのでしょう(と、勝手に解釈)。

今後とも、お酒やタバコを買うお客様には証明書をご提示いただくわけですが、どうかキレずに見せて下さい。お酒を買うつもりじゃなかったという場合もあるでしょうが、これは決まりですから。それに、お酒を飲む未成年者本人は刑事処分されませんが、売った側は法律で罰せられます。赤の他人のためにそんなリスクは犯せませんワ。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン

杏仁豆腐はキョウニンドウフが正しい!

2012年10月16日 | 映画&本&音楽&TV
10月15日、讀賣新聞夕刊の3面「やくだつ」に載っていた新書(根本 浩 著)のタイトルです。

そうなのだ!

私が子供のころ、母はたしかに「キョウニン豆腐」と言っていたのです。
こういうのは一般的なものだから誰でも使っているでしょうが、新聞にもあったように「前場(ぜんば)」や「粗利益(あらりえき)」などは、それを普段使わない人なら読む前にちょっとした迷いがあるのではないだろうか。

私が共同通信社で働いていたころは主に経済記事を扱っていたのですが、「建玉」という言葉に初めて接した時は、頭に「???」しか浮かびませんでした。
実際、私より経験が長いある女性は「けんたま」と読んで失笑されたことがあるのです。

「建玉」は「たてぎょく」と読みます。ここから引用です→「建て玉とは、信用取引においてまだ決済されていない信用買いの株、または信用売りの株、あるいはその両方のこと。また、未決済の株数を指す場合もある」

経済用語などは記者や現場で働く人以外、知らなくても恥ではないのですが、普段の生活で使用する言葉では間違いをなくしたいものですね。

でも、いまさらアンニン豆腐をキョウニン豆腐とは言えないなぁ。正しくない言葉でも定着してしまえばそちらが正しくなってしまうんですね。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン

感じるパラリンピック

2012年10月10日 | Weblog
オリンピックは盛り上がったけど、パラリンピックってあまり関心を持たれないのかな。

パラリンピックの写真をずっと撮り続けている越智貴雄さんというカメラマンがいます。若いんです。息子と同年の1979年生まれ。
この越智さんの写真展が六本木、東京ミッドタウン内にある富士フイルムフォトサロンで開催されていたので行ってきました。



館内は撮影禁止なので、これらの写真は無料でもらったハガキです。

パラリンピックの模様はNHKでもダイジェスト版が放送されていて、私は録画して見ました。こちらでも日本人は結構メダルを取っています。ていうか、わたし的にはもうメダル関係ない。アスリートの方々はメダルを目標に頑張ってらっしゃると思うが、見ている方はただただ「すっごいなぁ」と思ってしまう。
写真展は10月11日で終了しましたが公式サイトで見ることができます。

◆越智貴雄さんの公式サイト

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン

退屈だった『ボーン・レガシー』

2012年10月10日 | 映画&本&音楽&TV
マット・デイモンのボーンシリーズが好きなので、スピンオフの『ボーン・レガシー』を池袋シネマサンシャインで観てきました。



感想を言わせてもらえば“面白くない”。アクションシーン以外はすごく退屈。眠くなったよ~。

ある計画に基づいて行動するスパイたちは2種類の薬を1錠ずつ服用しています。体力面と精神面に効果のあるヤツ。で、定期的に血液サンプルを研究所へ送るのですが、ある日を境に薬が1錠に変更される。この段階で私はヤバイよ、これは・・・と思いました。消されるに決まってるってね。

案の定、新しい薬を服用したスパイたちは次々と急死する。今回の主人公アーロンは薬が変更される前に、山小屋で仲間のスパイと合流しているところを襲撃され、味方であるはずの組織と闘わねばならない状況になる。

なぜ味方が襲撃して来たことがわかるか・・・。山小屋から血液サンプルを載せて飛ばした、その無人飛行機が戻ってきて襲撃したからです。

そのあとは、本家ボーンシリーズと同様、アクションに次ぐアクション・・・と思いきや、アクションシーンはテレビCMで流れているものが全てと言っても過言ではないほど。もっと胸のすくようなアクションシーンをたくさん見たかったな~。

しかし、計画が中止されると抹殺されるスパイ。せっかく訓練したのにもったいないとは思わんのかねぇ。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン