振り出しに戻る「落陽日記」

旅や日々の生活の一コマ。60代半ば、落陽期を迎えながら気持ちは再び振り出しに戻りたいと焦る日々です。

折角の北海道だから1泊は温泉で

2021-11-25 09:58:24 | 旅行
今回の北海道旅行は2泊なので1泊は札幌のホテルにしたが、2泊目は温泉ホテルにした。2泊とも温泉でも悪くないのだが、温泉だと宿が違っても同じような食事が続くこともあるので1泊だけにして、場所は登別温泉にした。ここは数回来たことのある温泉地で道内にはまだ行ったことのない温泉もたくさんあるが、新千歳空港から遠くない範囲で時期的に積雪の心配が少ない場所で選んだ。

予算の関係で高級宿とはゆかないが、サッカーグラウンドくらいありそうな大浴場に硫黄泉、ミョウバン泉、食塩泉やら露天風呂などのたくさんの浴槽を持つ宿で、夕食の前後と朝食前の計3回も利用した。大浴場だけでなく、時おりは部屋の中にも硫黄の臭いがまぎれ込むこともあったが、温泉に来ている雰囲気がして良いと思う。

ここの泉源は地獄谷と呼ばれる場所にあるようで、露天風呂からは泉源にある温泉井戸が見えた。







朝食後に地獄谷まで散歩に行ったが、吹き上がる水蒸気の向こうに見える建物が泊まった宿だ。

チェックアウト後、地獄谷の更に奥にあるクッタラ湖を車で目指した。この湖は円形のカルデラ湖で、学生時代に来た時にそこで泳いでいる写真が今も残っている。帰る時に砂利道の急坂を軽四のタイヤがグリップしなくなり、友人に車の後ろを押させたことも思い出の一つだ。

ところが残念なことに湖までの道路が封鎖されていた。チェックアウト時にホテルのフロントで確認したら大丈夫と言われていたのだが。



この水蒸気を上げている湖は大湯沼で、ここも地獄谷の奥にある。火口の跡のようだが、泡が出ていて底から高熱の温泉が湧いているようだ。地球の内部が吹き出物のように露出している感じがする。


昨日は登別温泉までのルートとして国道453号線を通り、支笏湖を経由してきた。札幌市内を出てから苫小牧に至るまで、途中の恵庭峠では雪があったりで、北海道らしい景色が見られるので楽しいルートだ。



学生時代に友人とした北海道ドライブ旅行では、もっぱらユースホステルや民宿を利用したが、ここ支笏湖畔と北大クラーク像裏の2泊だけはテント泊だったと思う。1974年の夏だった。