昨日お話した通り今日は白河の住宅展示場でふれあい動物園でした。
かみさんがヤギに角カバーを作ってくれました。↓
(中はホースなので角に差し込んであるだけなのにちょっとやそっとでは抜けません)

チヨちゃん↑もチビメー↓ももう一回り太いホースの方が良かったかも。

昨日泥だらけだったトムのお尻もピッカピカです。↓

同じく昨日洗ったマリーちゃんも手触りグンバツ(古!死語?)の為大人気でした。

今回はまだミルクを飲んでいるチビメーとマリーが居るので先着6名様に「ミルクやり体験」をして貰いました。↓

ウチでは日常のこういう↓体験が普通の人には非日常なのでとっても楽しそうにやってくれました。

シロちゃん改めハルちゃん↓
会津会場でも人気でしたがここ白河でも大人から子供まで大人気でした。

「お持ち帰りした~い」って言われたり、何度も触りに来られたり・・
大人でも子供でも触られるとゴロンと仰向けになって触らせてくれるほんとにいい性格の犬です。

今日はいい天気の割には人出もゆっくりでまったりとするウサギ君達↓

おまけ
双子の男の子達があまりにも簡単そうにやるのでおらもやってみましたよフラフープ↓
「教えてくれ~」

簡単そうに見えて結構難しいもんですねー。
双子ちゃん達は親切に教えてくれるのにすぐ落ちてしまいます。
大場久美子似(懐かしい)の展示場のおねーサンには笑われるし・・
この子達どうも上手いと思ったらフラフープクラブに入っているそうな・・

遊んでないで仕事せんか!ってか?
ほんじゃオヤスミなさい
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ

かみさんがヤギに角カバーを作ってくれました。↓
(中はホースなので角に差し込んであるだけなのにちょっとやそっとでは抜けません)

チヨちゃん↑もチビメー↓ももう一回り太いホースの方が良かったかも。

昨日泥だらけだったトムのお尻もピッカピカです。↓


同じく昨日洗ったマリーちゃんも手触りグンバツ(古!死語?)の為大人気でした。

今回はまだミルクを飲んでいるチビメーとマリーが居るので先着6名様に「ミルクやり体験」をして貰いました。↓

ウチでは日常のこういう↓体験が普通の人には非日常なのでとっても楽しそうにやってくれました。

シロちゃん改めハルちゃん↓
会津会場でも人気でしたがここ白河でも大人から子供まで大人気でした。

「お持ち帰りした~い」って言われたり、何度も触りに来られたり・・
大人でも子供でも触られるとゴロンと仰向けになって触らせてくれるほんとにいい性格の犬です。

今日はいい天気の割には人出もゆっくりでまったりとするウサギ君達↓

おまけ
双子の男の子達があまりにも簡単そうにやるのでおらもやってみましたよフラフープ↓
「教えてくれ~」

簡単そうに見えて結構難しいもんですねー。
双子ちゃん達は親切に教えてくれるのにすぐ落ちてしまいます。

大場久美子似(懐かしい)の展示場のおねーサンには笑われるし・・

この子達どうも上手いと思ったらフラフープクラブに入っているそうな・・

遊んでないで仕事せんか!ってか?
ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ
ホースを使うなんて、アイデア賞ものですね。
可愛い
お花柄がまたステキ!
毎回ですが、ふれあい動物園で
犬が一番人気って不思議です。
あ!変態的意味じゃないですよ
スーさんらしい、角カバーですね
ゆきは、角カバーを外してから長いので、
今付けると首を振ったり、角を擦り付けたりして取ろうとします
フラフープやってるやまざるさん、思わず想像しちゃった
わたしもトム君のお尻にスリスリしたいです。
お馬さんのお尻って良いですよね~ 大好き
フェルトでまいてあるのね?
ゴムだけだとなんだかやっぱりホースだけど、
こうすればかわいいね。
でもうちのななにつけたらやっぱり首振り回すだろうな-・・・^^;
ピッカピカー!
こんなになつっこいハルちゃんに会ったら
ネコ派の私でも メロメロになってしまいそうですね~
がはは、アイデア賞ですか~。
ヤギ飼いの間では角対策にホースを使うのは一般的なんです。
ただフエルトでデコレーションしたところはいいですよね。
今まで事故は無いのですが万が一を考えると必要かもしれませんね。
角カバー、こやぎさんならもっと可愛いのを作れそうですね。
そうそうこの日もハルちゃんは一番人気でしたねー。
犬は親しみがあるけど、ヤギや羊はちょっと怖いって言ってた人が居ました。
全然恐くないんだけどねー。
角カバー、ゆきちゃんも付けてたんだー。
ウチの2匹はまったく取ろうとしませんでしたよ。
というか何かが付いてると思ってなかったみたいです。
朝付けて夕方まで付けてましたから。
そうなんです、間違いなく皆さん笑顔になりますよね、動物を触ると。
たまにせっかくタダで乗れるんだからと無理矢理恐がる幼児を馬に乗せようとして泣かれてる親も居ますが(笑)
これからは動物セラピーの時代ですよね。