日本山岳耐久レース、通称「ハセツネ」。
総距離71km、累積標高差4582m。
10月12日~13日、
伝統のある大会に、初参加。
スタートから混雑。
渋滞で思いのほかナイトラン区間が長くなった。
途中で2回足を捻る。
ヘッドライトが暗くてよく見えない。
霧も出て、ハンドライトメイン。
200~300ルーメンのライトの人が自分の後方につくと、
自分の影が濃くなってますます見えにくくなる。
コースは岩や根が張って危険。
終盤は周囲のひとと声を掛け合いながら、
こういうのがいいんだな。
夜明け前にゴール。
ゴールして感じるのは安堵と感謝の気持ち。
寒い中、
たくさんのスタッフの方が山の中にいてくださった。
老舗らしい、心意気のある大会に、感謝の気持ちでいっぱい。
どうもありがとうございました。