ローカル線を追う

身近なローカル線を点景に、沿線の風景を撮影しています。

駿河路から清水湊へ

2019年07月10日 | 静岡鉄道

天下びとの郷    7

春日町駅を出発して新静岡駅に向かう1000形です。

2両連結で車番は静岡側が1008番、清水側が1508番です。

昭和51年に製造された静鉄初めてのオールステンレス車両です。

現在も活躍していますが、今年中には現役を退く、運命にあります。

 

 


駿河路から清水湊へ

2019年07月08日 | 静岡鉄道

天下びとの郷    5

日吉駅のホームから撮影した1枚です。

旧型の1000形ですが、正面に「今川義元公生誕500年祭」と表現されています。

桶狭間で織田信長に討たれた武将として、歴史上ではあまり評判が芳しくありませんが、

地元では治世的には、領民のために幾つかの事業を成し遂げた人物として、温かい思いで、

見つめています。

シックな色彩に包まれてた車両から、その感情が伝わってきます。


駿河路から清水湊へ

2019年07月07日 | 静岡鉄道

天下びとの郷   4

静岡駅周辺は、大型店や高層住宅などが林立している地域です。

その街なみを縫うようにA3000形が東進してきます。

この電車も2両編成で、静岡側が4号車・清水側が504号車です。

愛称は、ブリリアント(輝かしい)・オレンジイエローです。

因みにA3001*A3501がクリアブルー、A3002*A3502がパッションレッド、A3003*A3503がナチュラルグリーン

A3004*A3504がブリリアント・オレンジイエロー、A3005*A3505がエレガントブルー、A3006*A3506が特別で、

静岡鉄道100周年記念号です。     


駿河路から清水湊へ

2019年07月05日 | 静岡鉄道

天下びとの郷   2

新静岡駅に入線して来るA3000形です。

静岡鉄道清水線は複線ですから、列車運行はたいへんスムーズです。

総延長11Kmはすべて平面交差ですから、踏切が多いことは確かです。

ただ撮り鉄には平面交差のほうが、対象物を撮りやすい感じがします。

 上のA3000形は、静岡鉄道創立100周年を記念してラッピングされた車両です。2両連結で静岡側はA3006、

   清水側はA3506と正面左上に番号が振られています。また側面には「ありがとう」の文字が表記されています

 


駿河路から清水湊へ

2019年07月04日 | 静岡鉄道

天下びとの郷   1

静岡鉄道の始発駅は、県庁の近くにある大型商業施設「セノバ」の中にあります。

終着は最近クルーズ船で賑わう清水港とは間近かの新清水駅です。路線の総延長は、11Kmです。

この路線の特徴は、車両が新しくし、しかも発車の時間間隔がすごく短いので、利用者には好評です。

ただ両駅ともJRに接続していないので、それが唯一の泣き所でしょうか。

 新静岡駅ホームに入線してくる旧型の1000形です。

    現在は新型のA3000形に変わりつつあります。

   今年が静岡鉄道創立100周年に当たりますので、この春からその記念号が走っています。

↑ 新静岡駅の玄関口です。大型商業施設「セノバ」は静岡鉄道が所有者ですから、 駅は自社所有の建物 

    に入居していることになります。