goo blog サービス終了のお知らせ 

お花が好き ぼおっと眺める草木との時間を記録して

家事・叔母の見守り・散歩と庭仕事の生活の中で、楽しみを見つけかけたおばさんの自己満足のブログです。

今日は介護用品の安い日

2017年02月15日 | 差し入れ
 今日は月一回の介護用品のお安い日。
 と言う事で、福井までお買い物に出かけました。
 おむつとパットを買いダメです。

 介護用の品物にもいろんな種類が有って、叔母のお気に入りのは少し高め。
 近くで買える安い目のと両方を持って行っているのですが、
 お安い方は気に入らないのか、何時も残して高い方ばかりを使います。
 叔母は値段は知らないのですが・・・
 お気に入りの方が少なくなると「残り少なくなったので、持って来て」と連絡してきます。
 やっぱりお値段だけのことはあるのかしら。

 なので、少しでも節約と、月一回の特売日に福井まで出かけます。

 ついでに買い物をして、ガソリンを入れて、
 最後に、霞の郷温泉に寄りました。

 出かける時はまだ曇り空、

 

 北潟湖の傍を通ります。

 

 

 

 

 

 更に車を走らせて、

 

 霞んだ空にお山がぼぉっと見えてきました。

 

 

 買い物を済ませた頃には、気温も上がって薄日の射すところもありましたが、
 やっぱり曇り空、青空のような華やかなお山ではありません。
 私のボケた腕の所為か、空がボケているのか・・・両方かしら。

 

 

 

 

 買いだめをしたので、一ヶ月は大丈夫。
 出来る時にしないといけない事を済ませないと、自分の時間が作れません。
 次は、ケアマネージャーさんとの面談です。
 それを済ませたら、又お出かけできるかしら。

 ご覧頂き、有難う御座います。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日鏡開きの日の差し入れ

2017年01月12日 | 差し入れ
 昨日は鏡開きだったので、お善哉と伊達巻を届けました。
 ケアマネージャーさんとの面談の日でもありました。

 ケアハウスでも、気を使ってお料理されているとは思いますが、
 お善哉と伊達巻を作ったので、叔母にも食べてもらおうと届けました。

 伊達巻は大根おろし醤油を添えて。
 柔らかいので食べやすかったのか、食が進みます。
 「勿体無いので、半分は冷蔵庫に入れておいて。」

 

 お善哉と御餅。

 

 それからみかんとお菓子です。

 

 今日は鏡開きの日だから、何か持って来てくれると期待していたみたい。
 さっそく炬燵に入って食べ始めました。
 ケアマネージャーさんとの約束の時間より大分早く行ったので、
 ぜんざいも御餅もチンして、食べる時間がありました。
 お腹が膨れたのか、ケアマネージャーさんとの面談中にこっくりこっくりです。
 面談も終わって、最後は手を振って見送ってくれます。
 この年にしては元気です。

 叔母は頼り切っているので、叔母より先に呆けない様にしなくては。
 私も、ぼぉーっとして居れません。
 気を引き締めて・・・今年一年又頑張らなくては。

 御覧頂き、有難う御座います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の差し入れはちらし寿司。

2017年01月07日 | 差し入れ

 31日に孫が持ってきたお土産を持って行ってから、今年初めての訪問です。
 今日も青空です。

 

 年賀状もこれだけ来たよと嬉しそうに見せます。
 今年も元気です。

 今日は朝からちらし寿司を作りました。
 叔母が大好きなちらし寿司、早速食べるわと嬉しそう。

 沢山作ったのですが、此処の食事に影響しない程度の量にしています。

 

 叔母の分

 

 布団カバーを替えたので、今夜は気持ち良く寝れるでしょう。
 ミカンと羊羹、御煎餅を置いてきました。
 何時も見送りの時は、手を振ってくれます。
 今年も元気で頑張ろうねと心の中で呟きながら帰ってきました。

 叔母より先に私の方がボケない様に、しっかりしなくては。
 
 御覧頂き、有難う御座います。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イブに用意した叔母への細やかなプレゼント。

2016年12月24日 | 差し入れ
 クリスマスのプレゼントに、自作のカレンダーを。
 散歩で撮った花を載せて。
 そう思っていたのですが、去年パソコン教室で習って今年も作ろうとやってみたら、
 上手くいかなかくて、昨夜は仕上げないと間に合わない。
 焦りました。

 時間が無い、大分雑ですが時間切れ、印刷してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 急いで撮ったら横向きでした。
 中々修正が出来なかったのですが、何度もいらっていると修正できましたが、
 今度はサイズが大きくなっています。

 

 

 

 

 

 手袋

 

 ショートケーキと叔母の好きなシュークリーム。

 

 何とか24日の内に届けられました。
 去年25日に持って行ったら、「売れ残りで安かったん」と言われて、
 せっかく高いケーキを持って行ったのに・・・
 なので、今年は何が何でも24日にと。

 その成果が有って、叔母は嬉しそうにケーキをペロリ。
 残りは冷蔵庫に入れました。
 カレンダーの出来が悪いので、もう一度やり直して差し替えようと思っています。

 此れで一つ肩の荷が下りました。
 今度は、御鏡を届けないといけないのですが、主人に頼もうかと思っています。
 年末は、主婦は大忙し。
 (出来が悪くても一応主婦なので)

 御覧頂き、有難う御座います。
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルミのおはぎと鶏めしを差し入れ。

2016年09月20日 | 差し入れ
 散歩で拾ってきたクルミで クルミジャムを作ったけれど、
 どう使おうかと・・・やっぱりクルミのおはぎを作ることにしました。
 もち米一合を炊いてすり鉢で潰して、小さく丸めて、
 クルミのジャムを周りにのせて、何とか形になりました。

 

 叔母の差し入れ用も出来ました。

 

 以前にバス旅行で行った大館の駅前で食べた鶏めしが美味しかったので、
 それに近い物をと作ってみました。
 鶏肉とゴボウ、薄あげで味は濃い目に炊きました。
 お味は、そこそこ美味しかったです。

 

 秋分の日にはちょっと早いけど、おはぎと鶏めしの差し入れを叔母に届けました。
 叔母の貧血は、食事がお粗末なのか食事の量が少ないのか、
 この頃少し痩せたようだと主人が言います。
 力の付く物をと思うのですが、歯が悪いので食べれるものが限られます。
 秋の気配を少しでも感じてくれると好いのですが、
 夜に頂くわと、嬉しそうでした。

 床の間の色紙と玄関の短冊も秋に模様替えです。

 

 

 今日叔母の処に出かける時には、18度でした。
 長袖が無いと寒いくらい。
 そろそろ衣類の模様替えをしないといけないかしら。
 台風の後、又気温が上がる予報なので、もうちょっと様子見かなぁ。

 御覧頂き、有難う御座います。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする