カメさんのチャイナ♪チャイナ♪

中国大好きなカメさんの自由空間

一年前は

2019-09-04 20:11:48 | Weblog
今日9月4日は関西空港が開港日でして、開港してから丁度25周年に当る日だそうです

そして関西空港開港以来の最大の災害を受けたのも今日9月4日のことだとニュース番組で盛んに報道されていました

それは昨年の台風21号による高潮災害で空港が機能マヒとなって8000人の利用者が空港内に閉じ込められ、さらに空港再開までに数週間もの長期に渡り機能不全となってしまったことです

昨年のこの台風21号が関西空港を襲っている時、カメさんはマレー半島縦断旅行中で、この日はクアラルンプールから観光地ペナン島に鉄道移動している真っ最中の出来事でした

ペナン島のホテルに到着し、テレビを点けてみるとニュース番組で水浸しになった関西空港の映像が流れ、同時にネットの記事を読んで深刻な状況であることを知った次第でした

でもカメさんが帰国するのはこの日から一週間程後ですから、その頃には空港も復旧して予定通りに戻れるであろうと淡い期待をしたものでした

しかしながら刻々と入ってくる情報では空港再開までに数ヶ月掛るとかと言った大変深刻なニュースばかりの上に、予約していた航空会社からのメールにて9月中は関空便を全便が運休するとの連絡がありました

さぁ大変な事態になってしまいました?

いくら毎日が日曜日の体と言っても運行再開するまでの間、タイに滞在する訳にはいけません!

さりとて他の航空会社のチケットを購入しても関空にはどちらにせよ当分の間戻れないものですから、タイと関空以外の日本との便を探し、その中から日本到着後徳島に戻るのに一番便利な空港を考えた場合、成田となりました

もちろん羽田と言った選択枝もありましたが、そこはチケット代金との問題もありましたので成田行きのLCCを探しましたところ、丁度運良く当初の帰国予定日のチケットが数席残っており、また料金も片道20000円程度だったものですからすぐさま予約したものでした

余計な費用は掛かったものの、貴重な体験と久々の東海道新幹線の旅を楽しませてもらった原因が一年前の今日の台風でした

こんな災害に遭遇するのは二度とゴメンです