カメさんのチャイナ♪チャイナ♪

中国大好きなカメさんの自由空間

炒飯No.1 in 台湾

2018-11-16 21:27:07 | Weblog
台湾旅行五日目の今日は三泊した花蓮から首都台北への移動です

台湾の中で西部台湾よりかは東部台湾、特に花蓮と台東の街が好きなのですがいずれの街も食費は比較的安いのですが、一方、内容の割にはホテル代が高く感じてしまいます

そんな好きな花蓮の最後の朝は思い切って早朝より3キロ離れた海岸まで出て、太平洋から登る朝日を見てまいりました




朝食を済ませた後は荷物を整理して花蓮駅に向かいます

台北迄の移動は快適便利な特急の利用ではなく、特急の約2倍の時間の掛かる区間車、つまり各駅停車に乗車しての移動です

これだと運賃も特急の約半額で240元程度での利用が可能。日本円では1000円弱ですから180kmの移動としてはやはり安いです

花蓮駅から乗車した韓国製の電車。性能はダメですね。近い将来引退するでしょう





移動中にお昼ご飯として花蓮駅で買った特製の駅弁は100元で、車内で食べましたが大変美味しいです

いつも感じるのは台湾鉄道の駅弁は本当に安くて旨い。さらに基本は暖かくして販売している・・・大変ありがたいです




電車に乗ること4時間余りで台北駅の一つ手前駅の松山駅で下車し、地下鉄に乗り換えてホテルに14時半に到着し休息です


本題はこれから
今日はと言うより夕食は炒飯を食べると決めていたのです

その食べる炒飯は台湾で一番に輝いた炒飯です

そのお店の営業は夕方5時から。

ホテルを4時過ぎに出て4キロ余りを歩いて運動をしカロリーを消費して腹を空かせました

そして営業開始の5時に5分前に到着するともう既に一人だけお客がいますがめげずに注文します




持ち帰り用の電話注文が多いのかして次々に出来上がった炒飯は紙容器に移され、それを何度か繰り返した後に注文した炒飯が出来上がりました

ご覧ください これが台湾十大炒飯で一番を獲得した店の炒飯です




食べた感想は美味しいですが他の残りお店の炒飯を食べてみないと判定出来ません

昨年12月の訪台の際に高雄の二軒と嘉義の一軒を食べていますので、今日の一軒を加えて計4件

残りはまだ6件残っています