台湾初日の日程を終え疲れと睡眠不足でその夜は花園夜市から戻り、入浴を済ませると二人とも爆睡となり、台湾二日目の朝を迎えました
歳は取りたくないものです。団体ツアーでない関係上二日目の朝はゆっくりと遅くまで寝るつもりでしたが現地時間の6時前には起床となり、カーテンを開けると外は快晴。
今日の予定は9時すぎの電車を利用して台南郊外の烏山頭ダムの観光を予定しておりましたのでゆっくり起きて8時頃に朝食をと考えていたのでしたが、一旦目が覚めるともう一度寝ることが出来ない性格ですので洗面を済ませ6時45分から始まるホテル内の朝食を食べに行く事とし準備を進め7時には朝食会場へ
ある意味この時間帯に朝食を摂ったのは正解かもしれません
と、言うのは、このホテル、大陸からの団体客が大勢宿泊しており、前日の花園夜市への送迎時間帯にロビー内にてその団体客と遭遇し、大声で騒ぎ立てる大陸客を係員が手際よく誘導して地下のレストランに案内・誘導する光景に遭遇したからでして、誘導が終わった後の係員に問い合わせると疲労困憊の様子でしたがこちらに向かっては笑顔で応対してくれ、『大変ですね?』と言うと『ホトホト大陸客には困っている』と言っていました
丁度カメさん達が食事を終える頃に大陸客が大挙してエレベーターから降りてきて、バイキング方式の食材カウンターを占拠と同時に各人の皿には山盛り状態の料理が盛られ、所かまわず適当にテーブルに座るや否や大声で談笑しながら朝食の開始です
こちらはその直前にのんびりと朝食を楽しむことが出来たものですから早起きは三文以上の徳を得たものでした
画像は台南朝代大飯店の朝食
一番嬉しかったのはフレッシュミルク。つまり牛乳があったのが嬉しかったです
料理のお味もまずまずでして、これなら昨夜食べた台南名店・度小月より美味しいと感じたのは夫婦二人の味覚が可笑しいからでしようか