高雄から乗車した花蓮行きの特急に乗車して車窓からの台湾海峡、太平洋を堪能し2時間20分後の午後1時過ぎにやっとのこと台東駅に到着です
お腹が減りました。この駅での停車時間は時刻表では約8分ありますから駅弁を買う時間はありますし、また台東駅に到着する前にと言うよりかは高雄駅出発時に駅弁の積込みをしており、車内販売が何度か販売に廻っていました
しかし我慢です。台東駅を出発し半時間辛抱すればあの池上駅に到着しますので池上弁当が手に入るのです。
でも少し不安材料があります。この列車は池上駅には停車はするのですが、行き違い列車との待合わせではなく、単なる乗降客の取り扱いの停車ですから1分程度となっております
台東駅を発車して2つ目の停車駅『関山駅』が上下線の行違い列車との交換駅となっており、この駅では5分程度停車し、ホームには何と関山弁当を販売する御姐さんが大きな声で『ベェンタ~ン!』とホームを行き来しています。それを尻目に見ていると車掌が近付いてきて『美味しいよ!』と笑顔で囁きます
でもやっぱり今回は嫁さんの為にももう一駅我慢して池上弁当を買うことし、同時に車窓に、次の池上駅で弁当を買う時間はあるか?と問い合わせると、またまた笑顔で『OK!』
その池上駅に到着したのは午後の2時。列車が停車する前にデッキで待ち、ドアが開くと同時に売り子目掛けて猛ダッシュし2個を買い求める事が出来、発車と同時に食べ始めました
画像はその時の池上弁当
具材の一部が変わっていました。前回食べたときにはウナギが入っていた記憶がありましたが、今回の分はありません。勘違いかも・・・
でも次回台東地区に行く機会があれば買いそびれた関山弁当を是非食べてみたいと思います