台湾三日目は台南から高雄経由で花蓮まで汽車の旅をしてきました。
結論は腰が痛いと言うより花蓮に到着した際は長時間に渡る乗車の揺れで、身体中がふらついていたものです。
高雄から最速の特急なら一時間以上早く到着する列車もあったのですが、何分、嫁さんと二人で池上弁当を是非とも食べたかっものですから、どうしても池上駅に停車する列車を選んだ報いだと諦めた次第です。
でも一年ぶりに食べた池上弁当、美味しいかったです
台湾三日目は台南から高雄経由で花蓮まで汽車の旅をしてきました。
結論は腰が痛いと言うより花蓮に到着した際は長時間に渡る乗車の揺れで、身体中がふらついていたものです。
高雄から最速の特急なら一時間以上早く到着する列車もあったのですが、何分、嫁さんと二人で池上弁当を是非とも食べたかっものですから、どうしても池上駅に停車する列車を選んだ報いだと諦めた次第です。
でも一年ぶりに食べた池上弁当、美味しいかったです
昨日から台湾は台湾南にやって着ております。台南は晴れの天気で暑い。30度の最高気温ですが、一歩影に入れば涼しく感じますが、日向に出れば数分でへばる状態に
昨日は桃園空港に到着後、バスで桃園駅に移動して特急にて四時間移動。さすが疲れて爆睡でした
今日は朝から暑い中、烏山頭ダムにいき、八田与一さんの功績をしっかり見学させていただきました
いよいよ明日から台湾旅行の開始です
それの準備は全て終了し、最後に台湾でのfree wifiの設定と言いたいのですが、Taipei-freeなるfree wifiの申込をしました
このTaipei-freeは台北市内では無料使用が可能との事で、外国人でもパスポート等を提示すれば登録可能とのことで、現地到着後に台北駅にあるカウンターに行けば登録OKだとの事ですが、ネットを通じて事前登録も可能との事でトライしてみました
必要事項を入力したところ国際SMSでIDが送信されて来て、これで利用可能との事
実際のところ明日以降に現地に到着してからでないとどうなるかは分かりませんが、今から楽しみです
今回の旅行では台北滞在は短期間ですが、このTaipei-freeは台湾鉄路局の全国主要駅でも利用が出来るとの事ですので、台北駅以外の駅での利用、つまり明日の桃園駅で利用が可能かどうかが最初の試金石となります