goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

柏市でBSアンテナを追加取り付け

2022年07月10日 | 千葉県柏市 アンテナ工事

千葉県柏市にBSアンテナの取り付け工事で伺いました。

2019年に地デジアンテナの取り付け工事で伺ったお客様です。

今回はBSを視聴したいそうなので前回取付した地デジアンテナに追加でBSアンテナを取り付けします。

こちらが2019年に私が付けたアンテナです。

自分の付けたアンテナなので他業者が付けたアンテナと信頼度が全然違います。

 

アンテナが動いた形跡は有りません。

 

 

前回バルコニーのボックス内までアンテナ線を引き直しているので引き込み線の劣化の心配も全くなし。

 

 

このサン電子の地デジブースターを外して地デジBS混合ブースターに交換します。

 

今回使用したBSアンテナです。

最近アンテナディッシュが袋に入っていない事が多かったのですがこれは袋に入っていました。

最近DXアンテナへの信頼感が非常に揺らいでいます。完全にグラグラ。

 

BSアンテナを取り付けます

 

ブースターに電気を送って調整します。

 

これでオーケーです。

 

左旋の帯域は家のアンテナ機器が対応していないので受信出来ませんが従来のBSに関しては特に問題なく視聴可能です。

視聴出来無いのは一部のチャンネルだけです。

どうしても見たい場合は直接その部屋まで配線するか屋内の分配器、テレビ端子を交換すれば見れると思います。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン取り付け出来なかった つくば市

2022年07月09日 | 茨城県 エアコン工事

茨城県つくば市にエアコンの取り付け工事のご依頼で伺いました。

都内で外したエアコンをつくば市内に運んで自分で取り付けたが上手くできないので付け直して欲しいという事です。

この手の話は毎年有ります。取外し時に正常に動いていたのをこちらは見ていないので

「取り付け後正常に動作しなくても取り付け工事料金は頂きます」ということで伺いました。

エアコンの移設は出来れば取外しをした業者(会社)にお願いした方が良いでしょう。

こちらがお客様自身で設置したエアコンです。

このレベルで自分でもできると思ったことに衝撃を受けました。

室内機が浮いていますがボードアンカーが拡がっていない状態で使われていたので背板と壁に空間が有ります。

前は室内機右下から配管を出していたようです。

 

取り敢えず室内機を外します。

室外機に配管は繋がっていましたがガスは開放されていませんでした。

ガムテープを断熱材部分に使われると剥がれなくなるのでやめて欲しい。

 

配管に違和感が有ったので断熱材を裂いて配管根元を見ると潰れていました。

右下出しだったのでそれを戻す際に潰してしまったようです。

取外し業者がやったかお客様がやったのかは分かりませんがこのままでは取り付け出来ません。

 

ロー付けして配管を直すことは出来ますがそこまでしてやる意味が無い様な気がします。

費用を掛けて配管を直してもガスがちゃんと入っているか分からないし正常に運転するのかも分かりません。

新しくエアコンを買い直してちゃんと取り付けてもらった方が良いでしょう。

その方が結果安く済むと思います。

今回の取り付け工事はキャンセルとさせて頂きました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取手市ルームエアコンガスチャージ、エアコンが冷えない

2022年07月08日 | 茨城県 エアコン工事

茨城県取手市にルームエアコンのガスチャージで伺いました。

昨年から冷えが悪さを感じていて今年に入って殆ど冷風が出ていないという事です。

室内機は2階で室外機は2段置き金具の上段に置いています。

 

冷房運転をすると配管に霜が付いて溶けません。

 

富士通製のエアコンですが電線を留めているバンドを使うと配管に電線が接触してしまいますね。

このバンド要らないですよね。。。たぶん

 

ルームエアコンは通常ガスが漏れることは有りません。

当たり前のことですがガスが抜けたからといってそのままチャージしてもまた抜けてしまいます。

原因を特定して取り除いたうえで規定量チャージが正しい流れですがガス漏れの原因の多くは工事の不良です。

エアコンを付けてすぐに症状が出れば工事の不良かな?と調べて手直しをすれば良いと思いますが今回のように設置後

10年以上経っていると工事の不良なのか本体から漏れているのか特定するのは難しいです。

費用を掛ければ原因を取り除くことも出来るでしょうが10年以上使っているエアコンにそこまでするのか??出来るのか?

悩ましい問題です。

原因の特定が出来ない場合ガスがまた漏れてしまう事を説明して作業に入ります(保証できないという事)

室内機側の接続部はジャバラの中に有りしかも雨樋の内側を無理やり通して配管されています。

そこの確認を行うにはかなりハードルが高いので室内機側は怪しいですがスルーです。

今回は室外機だけフレアの再加工を行います。

このフレアは見てすぐわかる位小さいですね。室内機側も小さいのかもしれません。

 

フレア部を再加工して真空引きをしてガスをチャージしました。

ガス(冷媒)は現在のR32ではなくR410Aです。

 

作業後運転したところ比較にならないほど冷えているとのことでした。

ガスが殆ど入っていませんでしたから当たり前ですが。。。。

これで症状が無くなれば良いのですが。

取り敢えずはこれでご依頼頂いた工事は完了です。

有難うございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日部市エアコン用コンセントを造る

2022年07月07日 | 埼玉県電気工事

埼玉県春日部市のアパートにエアコン専用コンセントの増設3個とエアコン用穴あけを2か所の工事で伺いました。

神奈川のオーナーさんからご依頼です。

いつもは入居者が入れ替わるタイミングで工事を行っているのですがこちらの部屋は入居されてから

結構な年数が経つらしくて生活環境が変わり全部の部屋にエアコンを付けたいがコンセントが無いので

どうにかして欲しいと要望が有ったそうです。

エアコン専用コンセントを3回路ぶん増設しますが分電盤に空きは2個しか有りませんので1個は分電盤の横に

ブレーカーボックスを使って設けるしか無さそうです。

 

2階の部屋なので屋根裏に入って作業できます。

 

分電盤まで電線を3本通せました

 

ブレーカーを3個増設しました。

ブレーカーボックス内の分岐ブレーカーは主幹から分けられなかったので漏電ブレーカーを使っています。

単相2線式の分電盤は回路増設が面倒です。

 

今度エアコンを付ける部屋2部屋の穴あけも行いました。

筋交いの有無は不明なので失敗する可能性も予めオーナーさんには伝えています。

配線時屋根裏を見て2個とも左後ろのイメージで抜きましたが結局筋交いが有りました(穴には干渉しなかった)

エアコンを付ける人が貫通スリーブを入れると思えないので入れておきます。

この位置だと窓上に室内機を付ければ右後ろでも設置可能ですね。

 

後日エアコンを付けに来るそうですが一応蓋をしてシーリング材を塗っておきました。

 

2か所ぶん穴あけ出来ました。

 

これでご依頼頂いた工事が完了しました。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アパートミニキッチンの換気扇交換工事 野田市

2022年07月06日 | 換気扇工事

野田市内のアパートにミニキッチンの換気扇交換で伺いました。

これで3回目になると思います。

既設機種は日立製のようでこのアパートが建った当初から交換されていないようです。

今回も同じように三菱電機製のVD-18Z〇に交換していきます。

 

流れは分かっているので障害になるのは部屋ごとに違う油汚れだけです。

 

交換後スイッチを入れてみたところなぜかゆっくりな運転。。。。

どうやらスイッチの不良だったようです。

換気扇交換の依頼で来ていたので最初にスイッチを入れて動作確認はしませんでした。

換気扇のスイッチのみ交換しようとしたのですがパナソニックのスイッチでは合わないようです。

このスイッチは神保製です。

 

一旦現場を離れて他の工事を終わらせてからスイッチを買って再訪問しました。

照明用換気扇用の両方を交換しました。パナソニック製なので今後は簡単に入手交換が出来ますね。

 

小気味いいスイッチのクリック感を得て工事完了となりました。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする