グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

イタンキ浜に咲くマツヨイグサ

2014年07月08日 | 室蘭イタンキ浜



 浜より一段高い砂地で、マツヨイグサ(待宵草)が満開の季節を迎えています。淡い黄色の花を潮風に
なびかせながら咲かせています。
 マツヨイグサは、アメリカ大陸から渡来した帰化植物ですが、何故か
我が国が原産地の雰囲気を感じる
植物です。




〔今日のイタンキ浜の光景です〕



 浜の後方には、高さ80m程の白い凝灰岩と灰色の安山岩塊の断崖絶壁が屏風を立てたようにそそり
立っています。









 海霧も消え気温は25℃、潮の香が漂う。いつものアングルですが浜の西側と東側の光景です。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 牧草の1番刈りのシーズンです | トップ | 海霧の季節です »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
待宵草 (なりひら)
2014-07-08 23:13:28
待宵草は帰化種かもしれませんが、日本の気候・風土にすっかり馴染みま文部省唱歌にもなっていますし。イタンキ浜に黄色い花が咲く季節ですね。
返信する
おはようございます、なりひらさんへ (II.san)
2014-07-09 07:11:02
マツヨイグサは 帰化植物ながら、確かに親しみを感じ
る野花です。さらに、花名が混同されがちな野花です。
 「富士には月見草がよく似合う」、この一説の月見草
もマツヨイグサのようです。本来、月見草は園芸種です
ので繁殖力も弱く野生化していないそうです。
 さらに、竹久夢二が作詞された「宵待草」に至っては
イメージ名。また、浜辺に咲くマツヨイグサの中には、
ハママツヨイグサやコマツヨイグサなどがあります。
 イタンキ浜に咲くマツヨイグサもコマツヨイグサと記載
されています記事が目に止まる事があります。野に咲
く花名には何時も頭を悩まされています。
返信する

コメントを投稿

室蘭イタンキ浜」カテゴリの最新記事