グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

室蘭岳・西の沢の紅葉

2013年10月27日 | 室蘭の景色



 室蘭岳の中腹、標高450m付近。西尾根コースの登山を横切るように沢が流れる。毎年、
新緑の頃と紅葉の時期に必ず訪れる場所です。



 今シーズンの紅葉は例年に比べて、やや 遅れ気味でしたが近ごろの冷え込みで一挙に、
木々の葉が色付きました。






 室蘭岳は標高911m、 市街地の北側に屏風を立てたようにそそり立ちます。国土地理院
の正式な山名は鷲別岳ですが、別名の室蘭岳の呼び名で市民から親しまれている山です。




 

  
 登山道脇の古木に自生する、天然のエノキダケです。スーパーで見る白いモヤシのような
エノキダケと、色も形も味も余りにも異なるキノコです。





 ヒュッテまでの登山道の両脇は雑木林の中を行く。クマザサの緑とモミジやカエデの紅葉、
が清々しいコントラストを醸し出しています。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の庭で・・・ | トップ | イタンキ浜の朝 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (彦星)
2013-10-28 19:59:35
(*・д・)ノ*:゜★こんばんヮ☆・゜:*:゜
室蘭岳の紅葉が綺麗ですね。☆ъ(*゜ー^)v♪

ステキなショットを拝見させて頂きました。
応援♪ポチッ☆彡
こんばんは、彦星さんへ (II.san)
2013-10-29 18:12:12
 ありがとうございます。今年は秋に入ってからも気温が
高く、紅葉のタイミングを計り知れないほどです。
 室蘭岳の一帯では西の沢の紅葉は随一です。先日の、
台風27号に伴います強風で葉を散らし気味ですが、どう
にか紅葉の時期に間に合いました。この場所は毎年、楽
しみにしています紅葉のスポットです。

コメントを投稿

室蘭の景色」カテゴリの最新記事