グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

桜が咲きました

2016年04月26日 | 室蘭・四季の野花&花木





 列島を約1ヶ月ほどかけて北上して来た桜前線が北海度に上陸。昨日、室蘭地方気象台は、
桜の開花を発表しました。平年に比べて11日も早い開花です。
 例年、エゾヤマザクラ(蝦夷山桜)の開花は、標準木のソメイヨシノより早めです。今年は揃っ
て、
を咲かせ始めました。 



 エゾヤマザクラは、道内の山野に自生する代表的な桜です。大きな特徴は、葉の芽吹きと同
時に花
を咲かせる
。さらに、花は淡い薄紅色。そのことから、別名ではベニヤマザクラ(紅山桜)
とも呼ばれています。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春本番の季節が到来しました。 | トップ | 絵鞆半島に咲く山野草 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fukurou0731)
2016-04-26 20:51:59
こんばんは。
よろしくお願いします。
エゾヤマザクラとても美しく鮮やかなピンク色ですね。
これからが春本番でしょうか?
こんばんは、fukurou0731さんへ (II.san)
2016-04-26 21:27:22
 コメントありがとうございます。昨日、道内は高気圧に
覆われ、一挙に春本番の陽気となりました。例年ですと
桜の開花は連休のさなかです。今年は特に早い開花で
す。
  当地で桜と言いますと、エゾヤマザクラです。花は淡い
紅色ですので、桜の木が群生します山は満開時には紅色
に染まるほどです。桜の花が咲きますと、待ち構えていた
かのように、花々が一挙に花を咲かせ始めます。
櫻北上 (ろこ)
2016-04-26 21:48:38
こんにちは。
 桜前線はついに北海道に上陸したようですね。今年は天候が不順で愛知県も、4月なのにまだストーブをつける朝晩です。
 それでも桜は散って今はつつじが満開です。
 あらためて、こうして桜の美しさを眺められるのは果報というもの。
 読者登録させていただきました。
 よろしくお願いします。
おはよございます、ろこさんへ (II.san)
2016-04-27 06:32:25
 読者登録ありがとうございます。ようやく、当地にも、
桜の季節が訪れて来ました。
 時間を凝縮したかのように、花々が順次開花を始め
ます。さらに、この時期から園芸店の店頭では花の苗
を購入する人たちで賑わいます。
 小生も含め園芸愛好家の方々は待ちに待っていまし
た季節です。
 当ブログは、狭い市内に限定しました記事を投稿して
います。少々話題性にかけると思っています。宜しくお
願いします。


コメントを投稿

室蘭・四季の野花&花木」カテゴリの最新記事