p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

水タンクとブルーシート

2021-02-16 16:22:44 | 防災用品 Survival
水タンク
水用のポリタンクを物置に保管しておいたら、知らない間にビニールパックが破れてずいぶん汚れてしまっていたので、新しく買い直しました。
岩谷マテリアル製。値段は比較的お安いですが、岩谷グループですから、品質は間違いないかと思います。
2020年9月製のようです。
20ℓ×2個。片側のキャップの径は大きく、手を入れて内側を洗えます。水を注ぐためのコックも付いています。

ブルーシート
ブルーシートは、一般的には、今回の東北地震のように、瓦が落ちてしまった時などに使いますが、このような使い方ですと、飛ばされないように土嚢や水嚢も必要です。
しかし、そこまでそろえても、中に詰める土や砂、水などもないといけないわけで、とりあえずブルーシートのみを買いました。
雨漏りだけでなく、他の用途にも使えるだろうからです。
約12畳大です。

使うことがないといいです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お昼寝 | トップ | うっすらと積雪 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シートの固定とか・・・ (98k)
2021-02-16 18:03:21
やはりブルーシートはグリーンシートにしないと・・・(^_^;
土嚢と砂の代わりにレジ袋に落ちた瓦など瓦礫を入れて重しにすることはできますが、屋根に上がるハシゴは必要ですね。
あと、熊本の二日酔いの猫さんに教えてもらったのですが、ポリタンクに水道水を満水にして冷暗所に保管しておけば、
季節により塩素濃度は異なるようですが数ヶ月は大丈夫のようです。
わたくしも40リッターほどは常に保管して定期的に洗濯などに使って交換、ふろ水も次に入浴するまではトイレ用に貯めています。
ただし阪神淡路大震災を経験されたwingさんによると、浴槽が壊れたり溢れるほどの揺れだと役に立たないとも・・・
あと、住んでる地域の活断層図や浸水想定区域図もネット公開されてるので確認しておいた方がよさそうですね。
返信する
お返事 (ひまぱのぱ(p.himapa))
2021-02-16 19:32:22
ホームセンターには、グリーンは置いてありませんでした。(^^;) シルバーシートはありましたが。
>土嚢と砂の代わりにレジ袋に落ちた瓦など瓦礫を入れて
これは、思いつきませんでした。ありがとうございます。
屋根に上るはしご必要ですよね。でも怖くて登れない。(+_+)
そんなこともあって、土嚢は買わなかったんです。
水は、3人家族で、ミネラルウォーターを7箱、84ℓ備蓄しています。
浴槽も水をためています。揺れであふれ出てしまわないよう蓋はしていますが、どうなりますやら。
浴槽の水は、飲み水としても使えるように、浄水器も準備しています。
今回の水ポリタンクは、給水支援用です。
私の住んでいるところは、液状化と火災旋風が心配です。
備えても何ともならないこともあるでしょうが、減災にはなると思います。
返信する

コメントを投稿

防災用品 Survival」カテゴリの最新記事