2018年1月19日
広島グランドプリンスホテルから瀬戸内の景色がみえます。
朝なのでガスってますけど肉眼ではもっと綺麗ですよ(*^_^*)
お腹が空いてないのに、目が・・・美味しくいただいちゃいました^^
ホテルを出発し宮島に向かいました。
何年かぶりにみる大鳥居。
着いた時にはまだ、こんなに潮が満ちて無くもっと下までみえました。
高さ約16.6m 柱の周囲約10m 柱間約11m 鳥居の重さ約60トン
大鳥居の上部には重りが入っているんですよ~。
この大鳥居、建ってるんじゃなくって簡単にいうと海に浮いてるんです。
だから、台風や大波がきても大丈夫なんですって。
鳥居自体の重みで建っているんですね!
本殿を出た所の大願時にある九本松。伊藤博文が植えました。
根元みてください(*^_^*)
豊臣秀吉が建立を命じた「千畳閣」
床に畳を敷くと857畳にもなるそうです。
豊臣秀吉の死によって天井や入り口が未完成のまま現在に至っています。
ひろ~~~い(*^_^*)
横には五重塔
見学後はお店をぶらぶら、宮島と言ったら牡蠣ですね。
お腹がいっぱいだからやめようと思ったけど・・・
後悔してはいけないと、また食べてしまいました!
後悔してはいけないと、牡蠣飯まで買ってしまった(笑)
「もみじまんじゅう」のお店がいっぱいあるから、何処で買おうか迷いますね。
しゃもじのキーホルダーも売ってました。修学旅行生とか買うのかな?
そうそう!昔は無かったスタバもありました。
宮島にいるんだから、この子を忘れちゃいけませんね(笑)
朝一で来たのでゆくり見学できましたが・・・
帰りにフェリーに乗ったら、広島側の船乗り場はすご~い行列が出来てました。
早い時間に観光した方が良さそうですね。
田舎親爺、その景色大好きです。
♪瀬戸は日暮れて・・・・・
なんてつい出ませんでしたか?
おおっ、厳島神社、そうなんですね、
自立式って最近まで知りませんでした。
いい旅しましたね!
広島のホテルの緑のパンがとても美味しそう!よもぎか抹茶か?
poohさん.さすが29歳!
若い〜!!これからもそのスタイルを維持し続けて下さいね。
厳島神社、大好きな場所です。
私が行くときはいつも干潮なので、鳥居に10円玉貼り付けて来ます。
鹿さんも沢山いますよね。
大きなシャモジもうってましたね。
あー、もう一度行ってみたい。
秀吉が作らせた千畳敷は外部だけ見たので是非中を見たいものです。ホテルも海辺の立派なホテルであったが名前は忘れました。瀬戸内海の夜景を見ながら食事をしたことだけを覚えています。
此方は毎日積雪が増えて行っているので雪に埋もれての生活を続けているが関東も今日は雪とテレビは騒いでいるようですが、仙人から見ると雪もどきの雪です・・・でも運転はノーマルタイヤはダメです。
4月12日から2週間ほど東京暮らしをすることになりました。ほんとうは行きたくないのですが、一人でいると仙人に沢山の女性が寄ってくる心配があるので、無理やり首に縄をつけられて行きます。
横浜の美味しい食べどころは教えてください。
暖かそう!
歩いていても何をしても楽しそうな雰囲気がわかります♪ 牡蠣が好きなので牡蠣の画像によだれが出そうになってしまいました。
いつか行けるかなあ・・・poohさんの旅を参考にこれからいつか行けるかなの計画立ててみようっと♪
本当に瀬戸内の景色、素敵ですよね~
そうか!
せとは~~♪
出て来ませんでした(笑)
この海の中に鳥居をなんて、よく考えましたよね!
砂に埋まってなく浮いてるなんてすごいです。
右だったか左だったか鳥居の柱、接ぎ木(って言うのかな)になってるんですよ。
TVでみて、確かめようと観たんですけど
右か左か忘れてしまって(笑)
久しぶりの広島、行って良かったです。
いつもありがとうございますヽ(^o^)丿
積もりましたね~。
早朝から汗をかきながら雪かきしました。
緑のパン、よもぎパンです。
パン大好きなので美味しかったです。
このスタイル維持したら大変(^_^;)
人生初の体重です(泣)
私も10円貼り付けたかったな(笑)
しゃもじ、昔はもっとあったと思うけど・・・
厳島神社いいですよね~
またロープウェイに乗りませんでした。
いつもありがとうございますヽ(^o^)丿
雪、だいぶ積もりました。
朝、電線から雪が落ちてきて、傘をさしていて良かったです(笑)
仙人さんも行かれるんですね!
服装ですが、脱ぎ着できるものが良いですね。
多分、3月だと風が冷たいんじゃないかな?
コートやジャンバーがいると思いますよ。
奥様はスカーフも持って行くと良いと思います。
4月は東京暮しですか!
お嬢さんのもしかして、オメデタ?
2週間あるとアチコチに行けますね。
横浜、やっぱり中華街?
私は小さいお店が好きですよ~
赤い靴バスに乗ってください(*^_^*)
やっぱり浮気者を留守番させられないんですね(笑)
いつもありがとうございますヽ(^o^)丿
今はそちらは雪で埋もれてますよね。
こちらも今日は雪国のようです(笑)
今まで食べた牡蠣は、しまなみ海道で食べた牡蠣が一番と思ってました。
今回、気づいたんですけど、広島の牡蠣って
ミルクの部分が大きい感じがしました。
あぁ~
また食べたくなりました(笑)
けいさんも、暖かくなったら是非お出かけください。
いつもありがとうございますヽ(^o^)丿