goo blog サービス終了のお知らせ 

旅に出ようよ! Family×Family

旅行・温泉・スキーが好き
旅の記録が中心のブログです
★旅先はカテゴリーから
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

九州へ(6)諸塚から神話街道へ

2012-07-11 09:26:54 | 九州から四国しまなみ海道2012年3月 

2012年3月26日
親戚の家に1晩お世話になり、郷土料理でもてなしていただきました。
栗あんの「おはぎ」など珍しく、とても美味しかったです
諸塚の「しいたけ」はブランドだけあって、もう最高!
写真を撮らなくて残念

2012年3月26日
翌朝、宮崎市内に出るのも時間がかかり
普通は熊本の方へ抜けるのがベストのようですが
以前、椎葉村を通る道がすごく細かったので
山の尾根を通る林道?を教えてもらい
高千穂方面に抜けることにしました

帰宅して地図を確認すると多分50号を日之影町
そして神話街道の218号に出たんだと思います

途中、まだ諸塚村だと思うのですが
案山子(かかし)が数体?あり、思わず車を停めしました
「炭やき与作」

 
 

炭焼き小屋もあり、案山子もっと沢山あったようですが
イタズラなのか?壊されていて、とっても残念でした

後日、この沢山の案山子のことが知りたく
ネット検索したのですが、よく分かりませんでした

この案山子のことをご存知の方がいらっしゃったら
コメントに書きこんで頂けると嬉しいです
もっと写真を撮ってくれば良かったとまたまた後悔

日之影町に凄いアーチ橋があり、なになに?とここでも寄り道。

  

天翔大橋といって、コンクリートのアーチ橋としては、
アーチスパンが日本一長い260メートル、水面からの高さが143メートル、
日本最大級の高さだそうです

 

橋の近くには、トイレや駐車場がありました。
寄り道するにはお薦めなので、是非寄ってみて下さい
全体の写真も撮れなかったので、看板の写真を撮ってきました。

天翔大橋で検索すると、いっぱい出てきます
私達は時間がないので、せっかくのアーチ橋でしたが渡りませんでした

諸塚から高千穂までは、1時間強位だったでしょうか
山の中を走っていると、いくつかの集落もあり快適なドライブが出来ました

 



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。